やはり歳を取ったせいか、徹夜続きだとかなり応える。。今日は起きたら昼の2時過ぎだった。
やっとさっき帰ってこれたので、mistbahnさんから強く要望されていた通信ボーレートの解析をちょっとしてみた。まずROMをディスアセンブラして、その後にテキストエディタでRomRaiderにある値をいくつか検索してみた。そうしたら自分のレガシィの場合は、0x00043d98であることが判明。16進数だと#0x81、つまり10進数だと129である。あとは16進で40に変更するだけである。これでどう変化するのか明日か明後日にテストしてみたいと思う。
今日は洗車しようと思ったが、1日中雨が降ったり止んだりして、結局洗車はできなかった。それにしても夜中の雷雨はすごかった。また雷で車のセキュリティが誤発報してしまうと思ったので、セキュリティをオフにしたくらいだ。
最近は次に購入しようと思っているランエボⅩ関連の情報を収集している。購入はまだ先だが、タイヤやホイールのサイズはどのくらいまでOKなのかとかをチェックしている。他のパーツも気になるのだが、ランエボは長く乗りたいと思っているので、ECU以外はなるべく弄らないつもり予定だ。
今日は先日アップデートされたECU定義ファイルの「CL to OL Transition with Delay (Base Pluse Width)」というものを変更した。この項目もスロットルと同様にA、B、Cと3つある。すでに変更済みのスロットルに合わせた比率で値を入力し、また3項目とも同じ値にした。|
RomRaider カテゴリ:ECU関連 2008/03/23 18:33:56 |
|
|
OpenECU カテゴリ:ECU関連 2007/12/29 23:44:52 |
![]() |
スバル インプレッサ WRX STI ECUチューニングをメインにやっています。 |
![]() |
スバル レガシィB4 OpenECUでECUチューンニングをやっていました。 |