• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月27日

ハチロク

ハチロク 正式名称が「86(ハチロク)」になりましたね。

いかんせん、車高がダサ過ぎるのは何とかならんのか?






ここまでしろとは言わないけれど・・・
せっかくのスポーツカー復活が台無しです
(`З´)


★気が向いた時に画像をいじってアップデートしてますw
ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2011/11/27 18:07:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

気分転換😃
よっさん63さん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

この記事へのコメント

2011年11月27日 19:08
車高なんてのは買ってから何とでもなるモノでしょう…

問題はイジると高くつくNAだって事…(´ヘ`;)

そして
15と同系統らしいガラスのミッション…(´ヘ`;)

おまけにハブがPCD100…(´ヘ`;)
コメントへの返答
2011年11月27日 21:30
それ言っちゃおしまいだけどさぁ・・・
やはり第一印象としては、ツルシの状態での車高もポイントになる訳よ。

ボルトオンターボもいずれ出てくるだろうけど、もはやそこまでやるニーズが少ないだろうしね。

ミッションは・・・そしてPCDは・・・そうなの?(^_^;A
2011年11月27日 20:02
やはりこれぐらいの低さが純正でないとw

デザインはやっぱいいですね~、欲しいなぁ~~、宝くじが当たったらセカンドカーに^^;
コメントへの返答
2011年11月27日 21:31
まぁ、ここまで低く無くてもいいけどw

ニュース見て、拳が余裕で入りそうな隙間を見てひっくり返った(/_・)/
セカンドならNAのロドスタ欲しい!
2011年11月27日 20:34
とりあえずユーザーレポート待ちですなw

でもこれ買うならロードスター買いたいw
コメントへの返答
2011年11月27日 21:33
ですなw ハチロクと呼ぶには微妙(^_^;A

同じくロドスタ!乗っていじって楽しそう!
2011年11月27日 21:13
ATがあったら買ってるかも知れませんw
邪道な似非クルマ好きですかねw
コメントへの返答
2011年11月27日 21:34
きっとATも設定あるでしょうねぇ。
自分は次はMTに戻りたいです(^_^;A
2011年11月27日 22:52
パッと見はS15の後継!?みたいな(笑)
パワーだって、確かオーテックVer.はNAで200ps達成してましたよね^^;

というか・・・そもそもネーミングが何ともダサ(ry
コメントへの返答
2011年11月27日 23:00
フラット4なので、もっとノーズ低くなると思ってました。確かにS15っぽく見えなくも無いですねw 小さいのでパワーは十分かな。

ボア&ストロークが86x86なのも笑えました!
(´。`)
2011年11月27日 23:48
パッと見・・・ニ○サンのZとかと思ってしまいました^^;

やっぱり先代のイメージが強過ぎて名前が浮いちゃってるような気がしてなりません。
コメントへの返答
2011年11月27日 23:58
カマロやダッジ・チャレンジャーみたいな、オマージュ的なモノを密かに期待してたんですけどね。

これなら別に「ハチロク」名乗らなくてもいい様な気がします(^_^;A
2011年11月28日 10:35
この時代にスポーツカー復活と言うのはトヨタくらいでしか出来なかったでしょうが、タイヤハウスの隙間も流石のトヨタですね(泣)

名前がハチロクと言うのはもうちょい何とかならんかったのか、と思います。
レビンやセリカで良かったじゃないかと。
コメントへの返答
2011年11月28日 21:10
すっかりスポーツカーが無くなってしまった中、いいチャレンジだとは思います。しかし、これだけスタッドレスが普及しても、チェーン装着を想定した隙間なんでしょうかね?

ハチロク・・・てっきり開発コードみたいなものだと思ってました。まさか本名になるとは。
2011年11月28日 23:17
当時ハチロクの再来って騒がれてたクルマに乗ってるヤツですw
個人的には見た目だけ若作りしたコロナだと思って乗ってますがww

僕自身は2ドアのクルマって欲しい対象にはならないんですけど、低迷してるクルマ業界に明るい話題となったのは間違いなさそうですね。

本当は形はそのままでいいので、中身をもっとちゃんと作ったアルテッツァを復活してもらいたいものですが!!

1.4トンのボディにトルクもパワーも無いガサツに回るだけの3Sエンジンの組み合わせは、未だに嫌いですwwww
コメントへの返答
2011年11月28日 23:34
手軽なFRセダンとしてアルテッツァは最後の砦だったからねぇ。
3Sばかり注目されるけど、ジータで味わったしっとり回る6発もなかなか良かったよ!

これを機に、各社でスポーティーな車種にもっと目を向けてくれるといいんだけどねぇ〜。

アルテッツァの立ち位置は、昔従兄が乗っていたセリカ・カムリ2000GTにダブるんだよなぁ。

今風に(上手く)アレンジされた、新しいアルテッツァを想像してみたり・・・(´ー`)b
最近技術でボディは軽量化出来そうだし、エンジンはフラット4・・・あれ?w

2011年11月29日 11:52
もう少しコンパクトで200万円切るくらいだったら良かったと思いますが・・・
こういう車が売れるようになれば、楽しみも増えますよね。
売れるかな・・・
コメントへの返答
2011年11月29日 18:08
AE86よりちょっと長いぐらいだけど、幅が広がった分大きく見えるかも知れませんね!
もう少し本家「ハチロク」のイメージが見え隠れしていたら良かったんですが。
さて、どうなりますやら・・・
2011年11月29日 22:45
面影は全くありませんが・・・

これじゃ豆腐屋のロゴも筆記体にしないといけませんね~w
コメントへの返答
2011年11月29日 23:09
スポーツカー復活は嬉しいですが・・・(^_^;A

豆腐屋のマンガにも何らかの形で絡んできそうな気がしないでも無いです♪
2011年11月30日 9:30
このまんま出たら欲しいすw
コメントへの返答
2011年11月30日 18:32
ホイール/車高といじった細部以外はこのままのはずですw

プロフィール

「サンライズの仕上げと深夜の近場ドライブ http://cvw.jp/b/346105/48601474/
何シテル?   08/15 16:15
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation