• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月13日

明けて日曜日は・・・いろいろ

明けて日曜日は・・・いろいろ 土曜日は奥多摩から帰る途中で親戚達と夕食を取り、
帰宅後はいつの間にか寝落ち・・・(-_-) …zzz

深夜に目覚めてアラームをセットし、寝坊する事無く起床。朝からタイヤ交換の予約をしていたのです。
今ではネット通販で購入したタイヤを店舗に送りつけて
作業してくれるというシステムがあって便利ですね!
お陰でタイヤ代は4本でSドラ1本分。工賃も廃棄込みで4本6000円で済んだので助かりました(^_^;A

で、タイヤ交換時にバランス取りでセンターキャップを外すのですが、なんと前日走行中にキャッツアイを超えた衝撃で右リアのキャップがカランコローンと脱落!去り行く姿がドアミラーに映り悲しかった。・゚・(ノД`)・゚・。

今回のタイヤ交換で取り外す予定だったのが不幸中の幸いでしたが・・・(^_^;A
作業は30分ほどで終了。2人でやるので早いですねぇ〜!
車検前に交換しておきたかった2部山のS.drive。6年間お疲れさまでした。

帰りにコンビニに寄っていると友人から「茶行くべ!」と入電。昨夜は諸事情で断っちゃったので「桶っす!」と返し、その足で友人宅へ。

先月、春日部にコメダが出来たので行ってみる事に。
お昼時だったので大混雑。30分ぐらい待たされた!ファミレスかよっw

前日の夕食がヘビーであまり食欲が無かったけれど・・・

久しぶりのシロノワール。ソフトクリームが溶ける溶ける(^_^;A

午後は友人宅でノンビリTVを見ながら世間話していると、夕方からお袋さんの買い替え候補の試乗に行くという。で、目的地は・・・レクサス!?候補はCT200hだそうです(^_^;A

なんと所用で友人のお袋さん自身が来られなくなり、友人夫妻と自分の3人でお店へ。相変わらずレクサスの店舗は敷居が高い。自分一人じゃ絶対来られないレベル(>_<)

早速試乗車を用意していただく。3人で行ったからか「30分ぐらい自由に乗ってきて下さい」と有り難いお言葉。
まずは友人の運転。「出足がかったるい」とガンガン踏むのでフツーにエンジン音がして、なんかハイブリッド車にあるまじき運転なんですけど( ´,_ゝ`) プッ

途中で友人嫁が「喉が渇いた」と想定外の発言(爆)
試乗中にも関わらずコンビニに立ち寄り、ドリンク補給ついでにドライバーチェンジ。
初めてトヨタ系のハイブリッド車を運転する事になりました(^_^;A

コンビニ駐車場での撮影タイムも終わり、ディーラーへの帰路へ。
確かに街で見掛けるプリウスの様な、エンジン音をさせない出足だとちょっとモッサリ。
まぁコレはコレでアリなんだけど、楽しくないなぁ。

ブレーキ時は先に回生が立ち上がるので、グッと後から引っ張られる様な不思議な感覚。
特に初期では明らかに摩擦で止めている感覚では無いのが分かります。ペダルの踏力と実際の制動力にズレを感じるけど、慣れの問題なのかなぁ?

何はともあれ、充実した1日でした(´ー`)
タイヤに関してのインプレ、パーツレビュー等はまた後日・・・。





ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2012/08/13 21:11:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-665- 喜楽々(埼 ...
桃乃木權士さん

お昼は二人めし「つるや」
zx11momoさん

いつ梅雨入り?
hirom1980さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

6/13 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

★待ちに待ったRECAROシートが ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年8月13日 22:00
おっ、偶然ですねえ!ボクも今日アクセラのタイヤを替えちゃいましたよ。
(2万キロも走らずスリップサインorz)
タイヤのインプレ、楽しみにしてます(^^)

CT200h、乗っちゃいましたか(笑)
あの車両価格、内外装の質感はOKでも走りの質感はちょtt(ry
コメントへの返答
2012年8月13日 22:26
もう少し早めに交換すれば良かったです。先日ホイール内側を洗おうと外したら、さすがにF側が内耗りしてました(^_^;A
MSだとやはりパワーに食われるんでしょうか?

せっかくなので乗せてもらいました!
質感はさすがですが、プリウスゆずりの未来的なインパネも苦手です。
2012年8月13日 22:01
レクサスは乗ったら良さがわかりますね♪

コメントへの返答
2012年8月13日 22:28
良さは十分分かるんだけど、乗り味は好みとはちょっと違ったなぁ(^_^;A
2012年8月13日 22:13
パー〇1、安い割にはロックナットの位置も考えて付けてくれるので、タイヤはここでお願いしています(^^)

CTがモッサリとしてるみたいですが、スポーツモードに入れましたか?
メーターがブルーなのでエコモードだと・・・赤になるとスポーツに(^_^;)
コメントへの返答
2012年8月13日 22:31
あ、そこまでチェックしていなかった(^_^;A
とにかく暑い中、2人でテキパキとやっていたのが印象的でした。

スポーツモード、自分は試さなかったよ。でも積極的にアクセルを踏むとモーターが結構な勢いでアシストしているのが分かったね。
何とも不思議な感覚でした(´。`)
2012年8月13日 22:13
ついにタイヤ交換だね!

自分も数カ月前に、ネット通販で新品タイヤを購入して装着しましたが、安くて本当に助かります。

タイヤは設備産業なので、偽物やコピー品が出回る可能性は極めて低いと某タイヤメーカーの方から聞いたことがあったので、自分は安心してネット通販を利用してます♪

今回選んだタイヤの銘柄は何かな?

コメントへの返答
2012年8月13日 22:33
ようやくですよ〜(^_^;A

さすがに家に届いても置き場が無いので、こういうシステムが有って助かったよ。何より安く済んだしね(´ー`)b

今回は価格の面では思い切りランクを落としたけど、周りでもフツーに履いているし、昔みたいに過激な走り(爆)をする訳じゃないので十分かなと。

今回はアジアンです。また後ほど(´。`)/
2012年8月13日 22:19
6年とは御見それしました。

私は大体2年持てば良い方ですね~。

運転荒いだけかもしれませんがorz
コメントへの返答
2012年8月13日 22:35
なんだかんだで持たせちゃいました。

よく「タイヤワックスは云々」とか言うけど、何ともなかったです。
やっぱMSはパワーがあるからね〜(^_^;A
2012年8月13日 22:24
私と同じでキャップが飛んでいったんですね(涙

都会はいろんなサービスがあっていいなぁ。
田舎はでは無いですから><


コメダも無いし(゜ДÅ)ホロリ
コメントへの返答
2012年8月13日 22:36
そうなのよ。スローモーションの様に転がる姿が・・・(/_・)/

いやいや都会じゃないし(^_^;A
そういう店は探せばあるかもよ!


コメダは地元にも無いよ(T_T)
2012年8月13日 23:03
持ち込みパーツ大歓迎って店増えたよね

タイヤ裏組みとか交換、足回り交換で最近お世話になってる店
柏IC近くだから割と近いよね?
http://minkara.carview.co.jp/userid/594512/profile/

細かい傷でも気になるような神経質な人には勧めないけど、普通の作業内容で安く済ませたい人にはお薦め♪

店長さんがカッコイイ180乗りだから、シルビア乗りには話も早いw
コメントへの返答
2012年8月13日 23:16
地元にも出来たので助かったよ(´。`)

昔はカーショップで買って取り付けorDIYだったけど、最近はショップも減ったし、中古パーツの流通量が増えたからこういった店が増えてきたのかもね。
柏のお店は野田寄りだから遠くはないね♪

自分が行ったお店もパツパツ引張りタイヤのクルマが置いてあったから(店員さんの?)そういう技術はありそうだったねw

アクセラの場合はニッチなクルマだから、それなりの対応かな?

2012年8月14日 18:44
ありゃ?アジアンタイヤですか?
値段は魅力的ですが不安が・・・(^_^;)

レクサスも乗ってみたんですね。
おいらはあの敷居をいまだ跨げてません。(笑)
まぁ、楽しそうなクルマじゃない気がする。(^_^;)
コメントへの返答
2012年8月14日 18:49
自分の周りでも普及してきましたし、長期に渡り履いている人もいるので偏見は無くなりました(´ー`)

レクサスの敷居はエグゼクティブな友人あってのモノですよ。自分だけではとうてい跨げそうもありません(^_^;A
2012年8月14日 22:24
モーターで走っていると聞いてEVの私がやってきましたw
HEVで乗ったのはフーガだけですけど。

回生ブレーキの感覚って慣れもありますけど、制御も重要ですね。
実際、初期のリーフと私のリーフで随分とフィーリングが改良されてましたね。
HEV、EVはどれだけ少ない燃料(電力)で距離を走るかなので、稼ごうとするとパワーやフィーリングが犠牲になるんでしょう。
リーフも、Dモード、ecoモードではフィーリングに雲泥の差がありますよ。
コメントへの返答
2012年8月14日 23:02
街中で見掛けるプリウスみたいな、出足で「キーン」というのを味わってみたくて(^_^;A
CR-Zはハイブリッドっぽくなかったですね。

予備知識は無かったんですが、感覚で「初期は回生だ」ってのが分かりました。
充電がキモなのでその通りだったんですが、やはりパッドで止めているのとは違いますね。その繋がりの部分に関しては違和感無かったですけど。
自分はおこぼれ試乗だったので、各モードを試すのをすっかり忘れてました。つか、そもそも乗換え候補は新型の1シリーズかなと?
2012年8月15日 10:37
/(=・x・)ノ 次期車両にCT200もアリかなって密かに思っていますが、確かに敷居が高いな、レクサスは(笑)
コメントへの返答
2012年8月15日 12:19
お〜マジですか!でもスタイリングがイマイチ好みじゃなくて(^_^;A
わっき先輩ならサンダルで跨げるはず(・∀・)

プロフィール

「うちの歴代の監督は、例え不甲斐ない負け方をした相手だとしても讃える事を忘れず、決して罵る様な人じゃなくて本当に良かった。」
何シテル?   06/13 01:33
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation