• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月04日

なぜ取説を読まないのか?

なぜ取説を読まないのか? 帰宅するなり家族からヘルプ要請。

冷蔵庫の製氷機まわりの掃除をしたら氷が出来なくなったんだけどどうしてだろう?・・・と。


知らんがな!(´・ω・`)


と言う訳にもいかず、汗も引かぬまま台所へ。
うちの冷蔵庫は自動製氷機が内蔵されていて、その辺りを1度バラして戻したらしいんですが製氷機の蓋のレバーが閉まらなくなってる。絶対中がおかしな事になってるよねコレ。
面倒臭いので氷受けの引出しを取り外して、床に座って調べてみる・・・。



明らかに奥の製氷皿受けがズレてる。元がどうなっていたのか自分も知らないし(/_・)/



閉じると奥に行っちゃうんだけど、そこにいると製氷皿を返す軸に噛み合わないんだよね。


一定時間で「開けっ放しアラーム」が鳴るので引出しを再装着してごまかしつつ、肉眼でも良く見えないのでスマホを突っ込んで撮影した画像をながめ、元がどうなっていたのかを検証・・・つか、冷気が出てくるので寒いんですけど((((;゚Д゚)))))))



そして熟考することしばし、ようやく収まりどころらしきスペースを発見!



無事製氷トレーが収まり、蓋を閉めてレバーも掛けられました。ふぅ・・・(∋_∈)


そもそも取説通りに行えば何も起きなかったはずなのに、バラす時に強引に引き抜いたのでその拍子に奥の受けが外れたみたい。先日もエアコンのメンテを行ったけど、家電等の1、2年に一度みたいな作業は取説読みますよ。良く使い方を聞かれることがあるけれど、まずは取説読んで分からなかったら聞いて欲しいんだよなぁ。

自分が子供のころ「人に聞くから覚えないんだ!分からないことは自分で調べなさい」と親に叱られたのを今でも忘れません。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2016/10/04 21:01:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

天空海闊
F355Jさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

久しぶりの映画館
R_35さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2016年10月5日 0:01
最後の言葉。
私も親から言われた記憶があります(爆)
コメントへの返答
2016年10月5日 0:31
その言葉を言った本人は・・・
あまり言わないことにします(^_^;A
2016年10月5日 12:49
取り説・・文を読むと
使い方って結構覚えましたが
最近の、スマホやらPCやら
デジカメやら
取り説が無い仕様が増えて
使いこなせませんよ(涙)
コメントへの返答
2016年10月5日 20:15
いろいろ書きつつ、自分は割と直感で出来そうな所はやりつつ、分からなかったら取説に頼る様にしています。最近はWEBでもいろいろ見られて便利ですね(´。`)
最近のガジェットは、直感的に使えるかどうかも選ぶ時のポイントです♪

プロフィール

「サンライズの仕上げと深夜の近場ドライブ http://cvw.jp/b/346105/48601474/
何シテル?   08/15 16:15
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation