
やっぱり暖冬なんですかね?
1月はそれなりに寒かったですが、2月も後半になると朝の冷え込みが緩み、職場についても室温がそんなに下がらない日が続いています。特に昨日/今日は湿度も高く、作業着は夏服(下にロンT)のままでも動いていると寒さは感じられません。
まぁ、仕事柄熱いものを扱う機会があるのであんまり厚着しても暑くてしょうがないんだよね。それでも火傷防止に長袖は必須なんだけど(^_^;A
つーことで、無事に今週も任務完了です♪∠(・`_´・ )
何しろ客先からは「増産!増産!
(お鼻が長いのね〜)」のリクエストが絶えず現場はフル回転。
多くの方々のヘルプを仰いでなんとか捌き切りましたが、それ相応に疲れました。

そんな忙しい時に限って、継手のシールテープが蹴られちゃって水漏れ・・・なんてトラブルも頻発。昨日はそれの修理&再検に時間を取られて昼飯を食いそびれたり。
昨年暮れから年明けに掛けても頻発したトラブルです。その後1ヶ月ぐらいは収まっていたのですがここにきて再発。組み付け担当者が責任を感じていましたが、一概にそうとも言えず・・・指摘した自分もなんだか済まない気がして・・・。でも自分で巻いた継手を取り付け後は全て漏れなかったんだよなぁ。捻じ込む時の感触で分かるんだけど、こればっかりは説明が難しい。

パートさんが2Fから飛んできたので何かと思って見に行くと、組み付け済み部品のメッキ剥がれだったり。これメーカーさんの脱脂不良だよね。付着したグリスをシンナーで拭いたぐらいじゃ剥がれんでしょ。
パートさんからは「塗料(タッチペン的な)とか無いの?」と、なんとかこのままで行けないか聞かれましたが、さすがにそういう物があるはずもなく、残念ながら泣く泣く部品交換をお願いしましたm(_ _)m
なんだか今週はいつもの1.5倍ぐらいの仕事量があった気がします。いつにも増して体が重く、ちょうど今日が接骨院の予約の日だったので、院長先生にお願いして丹念にほぐしてもらいました。
そして気が付けばもう3月、早いね〜(@_@)。帰りは上着を1枚減らしてちょうどいいです。
ブログ一覧 |
仕事 | 日記
Posted at
2019/03/01 23:52:47