
5月20日といえば・・・王さん(ソフトバンクホークス会長)の誕生日・・・でもありますが(80歳おめでとうございます)自分にとってもある節目の日なのです。
今の自分の立場があるのは、何も知らずに入ってきたおっさんを迎え入れ、時には厳しく、時にはやさしく、業務の手順やルール、マナーを教えてくれたパートさん達のお陰。今はパートさん達とは別の部署を任されていますが、小さな会社なので常に連携し、コミュニケーションを絶やさずやっています。
社長や諸先輩がた、パートさんの先輩にもささやかながらお礼を言わせてもらいました。
今では(デカいけど)かわいい後輩も出来ましたが(中学校も後輩w)、今後も初心を忘れず頑張っていきたいと心に誓ったのでした。
ただ一つ残念なのは、当初自分の業務を引き継ぐ予定だった別の後輩が明日で辞めること。
引き継ぎ後はパートさん達の業務計画を立てつつ部品の組み立てを手伝う予定でしたがオジャンになってしまいました。ぶっちゃけると、その後輩に仕事を引き継ぐのは実は不安でしか無かったのですが、どうやら社長も察してくれていた様で・・・(^_^;A
件のかわいい後輩は別の業務担当ながら、片手間のはずなのに手順も覚えて阿吽の呼吸で手伝ってくれて本当に助かるのですが(2人いたら1人欲しい)引き継ぐ予定だった後輩は言わないと動かない、ルールを守らない、次の指示が出るまで先輩と駄弁ってる等々、他にも「気が利かない。責任感が無い。」と他の先輩達にも思わせる出来事が結構あったので、なるべくしてなったというか。
引き継ぎが決まった後も、一旦パートさんの部署で業務内容や仕組みを覚えられる様に鍛えて貰おうと思ったのに、本人が遠慮したとかで結局ろくすっぽ覚えてない=やる気がないって事でしょ?しかも、今週いっぱい出社し、ゴミ当番ぐらい全うするかと思いきや、自分の当番の前日に辞める・・・確信犯だろ!? まぁ、そういう奴だったって事ですな。
個人的には今の業務にやり甲斐を感じているので続けることに不満は無いのですが、会社としてどうするのか・・・もし新たな人材を雇うなら、マジで使える子を頼みますよ!
あ、ちなみに自分の職場はそれほど危険じゃないのでメットは被ってないです(^_^;A
ブログ一覧 |
仕事 | 日記
Posted at
2020/05/20 23:20:27