
去る24日金曜日で仕事の方は大方切りがつき、午後からパートさんが大掃除をしてくれて仕事納め。社員は27日通常勤務、28日の午前中大掃除(残り)で今年の仕事納めとなります。
自分の持ち場は23日で年内分の業務が完了してしまったので、24日は本来パートさんの仕事の手伝いと梱包、27日もパートさんの仕事をこなして終える予定。じゃないと仕事始めの日の作業が無くなっちゃうので・・・ペース配分も大事なのです(^_^;A
さて土曜日は・・・午後から買い物へ。まずはシマホで猫関連(猫砂、カリカリ、ウエット等)を一気に買い込み、その足でイオンレイクタウンへ。夕方なので満車表示ながら躊躇なく突っ込むと、無事kazeの2Fへ停められました。
本来の目的地はmoriだったのですが、ついつい停めやすいのでkazeに入れちゃいます。ただ、今日に限ってはこれが後々裏目に・・・(^_^;A
moriの本屋やKALDIやユニクロで買い物を済ませ、ささやかながらボーナスも出たので久しぶりに1Fの利久へ。年に一度ぐらいは大枚はたいで牛タンもいいよね!

昔はあまり好きじゃなかった南蛮味噌の辛さも、牛タンに乗せて食べると絶品!
ミニ牛タンカレーも楽しめる小福定食がまたいいのです。大枚・・・といいつつ、回転寿司でそのぐらい食べてるけど、最初から金額が決まってるのと結果的にそうなるのとではまた事前の覚悟が違うのよね〜(^_^;A

のんびり談笑しながら食べていたら、いつの間に店舗の営業時間が終わってました。
ここから脱出&駐車場へ戻る経路にひと苦労。既にmoriとkazeを結ぶブリッジは閉鎖されているので、一旦外に出て交差点を渡り、kazeに入るも通路が閉鎖されていたり、ようやく入れたものの2Fには止まらないエレベーターで映画館と飲食店街が開いている3Fまで上がり、駐車場付近のエレベーターでまた2Fに降りるというちょっとしたダンジョンを味わいつつ無事アルトにたどり着きましたよ・・・(∋_∈)

帰り道、ちょっと隣駅のロータリーに立ち寄ってみる。去年は時間になると消されていたイルミネーションが遅い時間でも点灯していました。地元駅前ではやならいのかなぁ?

自宅に到着寸前、フロントガラスに何やら雨粒!?駐車場に着いてクルマを降りると、ヘッドライトに照らされてチラチラと白いものが。ボディが汚れててゴメンなさいだけど、ごま塩の塩みたいな粒は霰(あられ)かな?どうやら都心でも初雪が観測されたそうです。

そそ、自分にもささやかなボーナスでお買い物♪
まだいつ装着するか分からないけど、一時期絶版になったパーツなので買える時に買っておいた方がよさそうなのでとりあえず確保。いつしかホイール替えたら付けようかな?
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
先日、通勤路にある踏切で人身事故がありました。時刻は夜8時過ぎ、帰宅ラッシュがまだ終わらない時間帯。線路内を歩いていた21歳の女性、駅を出て加速中の下り電車が気付いたところでブレーキが間に合う訳もなく・・・。

その日の出社時、珍しく東急8500系がやっきたのでたまたまその踏切で撮影してました。

不幸にもその女性を跳ねてしまった区間準急は、踏切を通り過ぎた先でじっと停車したまま。重たい電車がよくこの制動距離で停まれたものだなという位置でした。

運転再開まで2時間弱、鉄道会社、警察、救急隊など、多くの人々が事故処理に追われ、停まったままの電車内からは体調を崩したと思しき乗客が救急搬送されました。この上り急行電車も、隣の駅を出た辺りで抑止を受け、ずっと足止めを食っていた様です。
多くの人々に迷惑を掛け、他人であれ自身であれ、人の命を殺めた者はあの世でもろくな目には逢わないでしょう。つか、安直に鉄道に飛び込むのはマジで勘弁してね(`З´)
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2021/12/26 21:27:49