• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月02日

9月だけど暑い中美容院へ

9月だけど暑い中美容院へ 9月に入って最初の週末・・・まだまだ残暑というか猛暑が続く中、予約していた美容院の日になりました。

ドライブはもう少し涼しくなってから・・・と、今回も電車でGo!なるべく汗をかかずゆっくり歩こうと少し早めに家を出たけど、駅に着く頃には結局汗だくに。タオル持って来て良かったよ(^_^;A

直通の準急は地元駅にも停まるので助かります♪



ホーム先端部のレールの傷はまだそのまま。最近所々でレール交換されているっぽいので、ゆくゆくはここも交換されるのかな?これ以上削るには傷が深そうだし。



下りの特急りょうもうが通過。リバティが増えたけど、まだまだ200系も頑張っています!



竹ノ塚出庫車の折り返しに使用されている草加駅の折り返し線。8両分の有効長がありますが、もう8連が入線することは無く、竹ノ塚の折り返し線完成後の扱いも気になります。



本線側完成後の竹ノ塚高架化工事(折り返し線)の様子を動画で撮影し、静止画で切り出してみました。もし興味がありましたら、フォトギャラリーからどうぞ♪



北千住を過ぎると線形が悪く、一気に速度が落ちます。さらに浅草行きが先行するので信号に詰まり輪を掛けてノロノロ運転に。今日はメトロ18000系とよく会いますね。



カーブ区間には線路と車輪との摩擦で発生する軋り音を防止するためにレール塗油器が設置されており、現在は電子制御で適量を塗布する仕組みですが、以前は車輪でピストンを押して塗布する「アラジン塗油器」が主流で、その円筒形のタンクが2個残っています。



長旅のお供をしてくれた50050系62F。車内灯は蛍光灯からLEDに交換済み。
他社では下向き発光のLEDが多く、天井側が暗くて違和感がありますが、東武が採用したのはアンデス電気の360度発光タイプなので天井側も明るく違和感がありません。



あざみ野駅からは横浜市営地下鉄の古豪、残り4本となってしまった3000A形に乗車。



センター南駅の線路の傷もまだそのまま。加速地点でトラクションが掛かるから余計に痛むんだろうね。2年前からそのままだけど大丈夫なのかな?


前回かなり短く切ってもらったお陰で猛暑を乗り切れそうなので、今回も前回並みに仕上げてもらいました。短いと洗髪した後とか楽なんだよね〜(^_^;A
美容師夫妻、レイクタウンへ行ったお客さんの話を聞いた影響で、近々買い物に行きたいんだとか。平日だと会えなそうだけど、ぜひ我が地元を堪能してくださいね〜♪



今回は行きと同じルートで帰りますよ。あざみ野駅に戻ると珍しく回送電車が。



梶が谷駅で途中下車し、反対側のホームに渡って撮影することに。あまりの暑さにドリンクを買ってベンチでくつろいでいると・・・あれ、ここは地元路線かな?

フォトギャラリー:美容院の帰りに撮り鉄



上りホームの3番線にやってきたメトロ18000系。格好良いデザインですね!



新旧あれど同じメーカー製なので比べてみる。配管が妻面を降りる18000系に対し。



50050系では屋根から車内に取り込まれ、妻面はパンタグラフの紐と配管ぐらい。



梶が谷駅でも上りの通過線で異音が。やはりカーブ外側のレールが荒れていました。



暑さで長時間はいられず、そろそろ帰りますか。実はメトロ18000系初乗車!!



車内灯は埋め込みタイプのLEDですっきり。各部にパープルがあしらわれてオシャレ♪



制御装置やモーターはメトロ13000系後期形とほぼ同じですが、ギア比の違いからか走行音はそっくり・・・ではなかったかな。もっとも途中から寝ちゃいましたけど(^_^;A



押上からは東急5000系のトップナンバー。試作要素が強く、その後の量産車とは各部の寸法がビミョーに違ったり。窓の小さかった非常扉も量産型に交換されました。
最近になってLEDの行先表示器もフルカラータイプにアップデートされています。



発車待ちの間にリバイバルカラーの特急りょうもうが通過。



最後に乗車したメトロ13000系。車内灯は側面発光のLEDで間接照明風となり、荷棚の強化ガラスに施された江戸切子風の模様も薄っすらと発光しています。

今回はレールの傷や車内照明にもさりげなくスポットを当てながらの乗り鉄でした♪
ブログ一覧 | 美容院 | 日記
Posted at 2023/09/03 23:51:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

いつもの踏切でフルカラーを捕獲
こすさん

GW3日目、4日目、5日目
こすさん

初めての宇都宮ライトレール
しのっぴー3さん

乗り鉄、撮り鉄で美容院
こすさん

業務終了からの美容院
こすさん

第千百八十巻 いざ横濱へ2025~ ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「奥多摩なんかに電車で逃げたら、却って分母が小さくなるから絞られやすくなるわな」
何シテル?   08/22 22:32
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation