
みなさまお疲れ様です。今週も無事業務終了しました。
今週は衝撃的な出来事からのスタート。月曜の朝礼前に掛かってきた電話は、ずっと自分のヘルプをしてもらっていたパートさんからの退職願い。先日介護施設に入所した父親の話をしていた上に、母親が急遽入院してしまい、両方の世話をするのに仕事を続けられないと。
最近自分の元を外れ2Fに合流していたのですが、思いのほか仕事がハードだったのもあるのかな?
そんな訳で、自分が検査しているグループから2名減ってしまったところに新製品への切り替えもあるので現場はてんやわんや。3月中旬以降は溜まっている新製品の検査&梱包が待っているので、おそらく休日出勤もありそうで気が気じゃありません/(+_+)\

そういえば月曜日は退職したYさんが洗った制服を返しに来た際、お菓子をいただきました。最後の出社日にちょっとしたプレゼントを贈ったのですが、却って気を遣わせてしまったみたいで申し訳なかったかも。でもとても美味しかったですよ!!(´∇`)b

帰宅後、年に数回も行かないオートバックスへ。いい加減車両感覚・・・(以下略)。

購入したのはこちら。パートさんから「組み立て中に仮固定する物が欲しい」とのリクエストがあり、それならこれ使えるんじゃね?と。テストで1パック購入して試してもらったところ、概ね好評だったので追加購入。「トヨタのアレ」と呼ばれ活躍してくれそうです。ついでにだいぶ減っていたゼロドロップも1本購入しておきました。

いろいろ動き回っていたら、週アタマからムーブリング達成しちゃいました。

火曜日の夜、XでTLを覗いていると、県内で雪!?外を見ると・・・降ってるじゃん!
ボタン雪がみるみる積もって来たので、とりあえずワイパーを立てたものの・・・

その後は雨転したみたいで、出勤時に立てたワイパーを戻しておきました。

親指の先が割れたの、この冬何度目だろう?決まって左手ばかり。まぁ仕事柄仕方ないんですけどね。溶剤に触れた関係で荒れてますが、今は大丈夫です(^_^;A

自宅の部屋の湿度は案外高めで安定してるのに、職場の環境・・・個人的には暖房要らないんですが、同室の後輩が寒がりで。いろいろとアレな彼ですが、まあしゃあないね。

木曜日はドン曇り。3月に入って寒い日が続きます。そして・・・

金曜日は目覚めると、外は銀世界・・・天気予報で騒いでたけど当たったんかい!

うっすら雪化粧の中、やってきたのは先週検査明けのメトロ08系トップナンバー。
床下機器は綺麗ですが、車体は・・・大規模修繕前提の処置なのかな?

朝の雪はその後の雨&晴天ですっかり溶け、アルトはドロドロに汚れていました。

帰宅後は週末の愉しみ、接骨院へ。結構あちこちにダメージが及んでいるのを察した院長先生が丹念に手技&超音波を施してくれました。電気治療中はついついウトウト(-_-) …zzz
おかげでだいぶ楽になりましたが、いましばらくは痛みと付き合わないとだね。

そうそう、今週は「緑亀」「草団子」こと東武8000系8568Fが廃車となりました。
その昔、7800系で採用されなかった試験塗装をまとい活躍して来ましたが、群馬地区に投入された10050系から押し出された車齢の若い8000系と世代交代となった様です。
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2024/03/09 22:33:44