
今シーズンのサッカーJリーグ/WEリーグ、浦和レッズ戦はホーム開幕から2戦、そして浦和レッズレディースの最終節を観戦したものの、その後は他の予定やら猛暑やら悪天候に阻まれて足が遠のいてしまいましたが、さすがにJリーグ最終節は見逃せない理由があるので忘れずにチケットを確保しておきました。
当日の午前中、買い物ついでにコンビニで発券。そして観戦中の栄養補給にチョコとコーラ(高かったのに結果的に飲まずw)も購入、赤で揃えてみたww

帰り道に1枚・・・とても長いメタセコイア並木に見えますが現実は秘密!(*´艸`) ムフ♪

チャリ用のグローブが経年劣化で使えず、ただでさえ寒そうなのでシャトルバスで向かいます。駅下の売店にて弁当(ヒレカツサンド)も忘れずにゲット!

乗車したのは朝日自動車の5019号車。東武バスウエストからの払い下げで、直4ターボエンジンが増えた昨今では貴重なV8エンジン搭載。静かでトルクフルな余裕の走りでした。

神明橋の渋滞もなく、スムーズに15分ほどでスタジアムにとうちゃこ。

今日のゲームはただの最終節ではなく、この2人が現役最後を迎える大切なゲーム。

スタジアム外周のフェンスに張り出されたバナーを眺めながら南門へ。

この試合には参戦出来ませんでしたが、来シーズンにも繋がる貴重なタイトルでした。

当初、ライバルチームからの「禁断の」加入に「えっ!?」と驚きを隠せませんでした。

ところが、敵としては憎たらしかった選手を味方につけた時の頼もしさよ!あっという間に結果でサポータを虜にしたのは言うまでもありません。しかし仙台・・・(^_^;A

自他共に認めるワンタッチゴーラー。その裏抜けのタイミングやGKをあざ笑うかの様なループシュートに何度魅了されたことか。願わくば今日も見たいなぁ・・・。

スタジアムに入ると、晴れているのにスタジアム上空にだけでっかい雲。昨日まで暖かかったのに今日から寒気が流れ込んでおり、日が陰るとちょっと肌寒かった。

両チームのアップ開始前、ふと気が付くとアウエー側にはゴールが2つ並び、ホーム側にも運んでいる最中。来年を見据えた新しいルール?結局アップでも使われなかったけどw

ここで試合当日が誕生日のサポーターの名前が呼ばれます。もちろん要事前申し込み。

なんと、長年一緒に観戦しているサポ仲間の長男くんが誕生日でした!おめでとう!

そしていよいよ試合開始。選手が入場すると大挙して訪れた、対戦相手である新潟サポーターの声が響きます。メインアッパーの半分弱を占めていたのは敵ながら立派!!
残留争いに巻き込まれているので必死。まぁ、レッズサポの声でかき消されましたが。

いつものパノラマで。こんなにみっちり入った埼スタは久しぶりで気持ちいいですね!

もしかして今季最高の観客数だったのかな?試合開始前からの北風が寒かったぁ(∋_∈)

試合終了後、今季で契約満了となるリンセン選手、レンタルバックとなるパンヤ選手、そして引退する興梠選手、宇賀神選手のセレモニーが行われました。そして・・・

選手達が場内を一周します。移籍した選手も多く、監督交代もあって開幕当初の野望からはだいぶ遠のきましたが、まぁ早いとこ残留が決まって良かったです。

宇賀神選手の熱いハートは後輩選手達に受け継がれて欲しいですね!

言葉より実力と背中で語る興梠選手。もうそのプレーが見られないのは寂しいなぁ。

もちろん最終節は興梠選手のレプリカを着て。ちなみに2019年モデルです♪

帰り際、いつもの219番ゲートにも興梠選手のフラッグが飾られていました。
フォトギャラリー:最終節
その1/
その2/
その3/
その4/
その5

これにて今シーズンも終了。今後は選手達の去就に注目が集まります。おっと、レディースは今シーズンが始まっているので注目しないとね!AWCLもあるし・・・。

ずっとチャリ参戦が続いたので、駅に向かう道を歩くのは久しぶり。サポ仲間達と試合についてあーでもないこーでもないと議論し、またお互いの近況報告をするのもまた一興♪

地下鉄を1駅、JRを1駅、地元路線を2駅と効率の悪い乗り継ぎで帰宅の途へ。
土休日夕方の時間帯、隣駅では緩急同時発車が続くのね。ではまた来シーズン!!
ブログ一覧 |
レッズ | 日記
Posted at
2024/12/14 03:38:16