
有給休暇の午後、撮り鉄から戻ってきてしばらくすると羽田空港の南風運用が始まった様で、上空が騒がしくなってきました。
久しぶりにベランダから狙ってみるとしますかね♪
と、その前に・・・下に停まったのはよく見かけるマーチニスモS。どんな車好きが乗ってるのかと思ったらフツーのおじさん。ルーフにこんなプレスラインが入ってるの初めて知ったわ(^_^;A

まずは大館能代からやってきたA320neo。レジJA211Aが小さな機体で健気に通過。
北秋田市にある空港ですが、空港名由来なのかコードはONJになります。

東から西に向けて、遥か上空を成田発の中国郵政航空のB737-800BCF(フレイター=貨物機)が通過。河北省の石家荘という所が到着地です。

アメリカの首都ワシントンからやってきたユナイテッド航空のB777-200ER。アメリカの旅客機は羽根の裏にレジ表記がありませんが、FR24調べだとN78004だそうです。

ちょっと見慣れないカラーリングの旅客機が南東の方角から捻ってきますよ♪

上海航空のB787-9でもちろん上海から。レジはB-1111とゾロ目!!

続いてAIR DOの旭川発、B767-300ER。JA612Aは先日鮫洲駅で撮った機体ですね♪

羽田発(左上)と羽田着(右下)が同時にフレームイン。いずれもA350だったり。

なんとこの便、朝方羽田空港を発ってロンドンへ向かったものの、ヒースロー空港が火災による停電で閉鎖されたために引き返してきたのです。JA06WJ、乗員乗客の皆様もお疲れ様。ちなみに先ほどの羽田発はJA05XJで札幌(新千歳)行きでした。

通常便に戻り、函館からのB767-300ER。JA610Aでした。

ロサンゼルスからやってきたユナイテッド航空のB787-10。エンジンカバーの一部が色違いで目立ちますね!真横から見たらバレないかもだけど!?レジはN13018。

ここで見られる中でもデカい機体がB777-300ですがその数を減らしています。
札幌(新千歳)発、ANAのJA754Aはフラップを展開させて優雅に通過。

真っ白い機体がターンしてきましたよ。

先ほど引き返してきたロンドン行きと同じA350-1000、レジはJA04WJでこちらはニューヨークからおかえりなさい。機体の長さはB777-300に匹敵するサイズです。

こちらは札幌(新千歳)からのA350-900でレジはJA04XJ。長さの違いをご覧あれ!

ニューヨークからおかえりなさいのB777-300ER。レジはJA797A。

デルタ航空のA350-900はデトロイトから。レジはN511DNでした。

ロサンゼルスから帰ってきたJALのB777-300ER。レジはJA735J。

ユナイテッド航空3機目はシカゴからのB787-10。レジはN17015でした。

札幌(新千歳)発のA350-900はJALのJA15XJでone world塗装機。下からだと分かりにくいですが、JAPAN AIR LINESのロゴが低い位置にあります。

そろそろ日が落ちてきて限界かな?バンクーバーからおかえりなさいのB787-9。
ANAの機体でレジはJA924Aでした。

ラストはアメリカン航空のB787-8でダラスから。レジはN885BPでした。
ここで日没ゲームセット!昼間はポカポカでも日が落ちるとまだ肌寒いですね(^_^;A
ブログ一覧 |
乗り物 | 日記
Posted at
2025/03/24 00:12:40