• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こすのブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

電車で外出

電車で外出日曜日は雨の止んだ午後から3ヶ月ぶりに髪を切りに電車で出掛けてきましたよ。

予約が取れた時間がいつもより遅いけど少し早めにデッパツ・・・という訳で寄り道ですよ。地元沿線での高架化工事の進捗状況を見たかったので、途中下車して午後の空いたホームから視察です( ´艸`)

フォトギャラリー:竹ノ塚高架化工事 その2



伊豆急(伊豆のなつ)カラーも10年目。今頃とっくに引退してると思ったのにw



西新井で急行に乗り換え。沿線住民のソウルフード、久しぶりに食べたいかも。



地下をくぐって出てきたニコタマ。奥のビル群は武蔵小杉かな?凄い発展ぶり♪



用事を済ませ、帰りは乗り鉄で。日吉乗り換えで目黒線・・・美園までは乗りません!



以前の勤務先だった溜池山王駅懐かしい。あの独特の発メロじゃなくなってたよ(/ω\)



いつもこの通路を上り下りして・・・終電ギリギリでダッシュしたのもいい?思い出。



通路で繋がっている国会議事堂前駅はすっかり小綺麗にリニューアルされていました。



北千住の乗り換え通路。駅ナカのお店も増え、柱はスカイツリーの装飾に。
演歌を歌うオッチャンがいた頃の薄暗いイメージははるか忘却の彼方へ・・・。


次の週末は3連休。今週も頑張りましょう(´∇`)b

Posted at 2015/11/15 23:14:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美容院 | 日記
2015年08月15日 イイね!

髪を切って渋谷へ

髪を切って渋谷へお盆休み2日目の金曜日、予約していた知り合いのお店まで髪を切ってもらいに行ってきましたよ。

なんだかんだで3ヶ月、前回短く切ってもらったので持ちこたえていましたが猛暑で限界。昨夜の雨で幾分涼しい地元を電車で出発し、横浜へ着くと・・・蒸し暑い(@_@)
どうやら関東の南部/北部でかなり温度差が有るようで、駅前でコーラを調達しお店に持ち込み・・・( ´,_ゝ`) プッ

お盆休みでお店が空いていたからか、途中で担当さんが抜けることもなく小一時間でカット完了。サービスでミントシャンプーしてもらったので頭スッキリ!(´ー`)b


さて、早い時間に終わったのでまっすぐ帰るのも勿体無いなぁ〜。

途中で後続の準急に乗り換え・・・じゅ、準急?東急にもそんなのあったのね♪



いつも使っていた出口、当時と変わってません。だ、第一勧銀ビルだと!?



センター街なんて来たのいつ以来だろう?チーマー(死語)はもう居ないよね?



いつも服を買いに来ていたお店があった場所。右の細い道はスペイン坂へ続きます。



タワレコと言えばここの階段を上がった2F。ローソンの場所はジーンズメイトでしたw



そしてDIYの聖地ハンズ。今では巨大ホムセンやAmazon等で何でも手に入るけど、昔はここまで足繁く通ってはカー用品、工具、パーティーグッズを探し回ったのを思い出します。

学生時代の自分にハンズを教えてくれ、後に中の人になった友人が「ハンズなら無い物は無いと思ってる人がいるけど、無い物は無いんだよ!」と言ってたなぁ・・・( ̄∀ ̄)



後から増築した建物の地上フロアはチャリ屋さん。うちのチャリもハンズ発祥だったり♪



昔みたいに一番上のフロアからぐるぐる降りてきました。店内の立体感がたまらんのです。



帰りにセンター街の端くれでハイブリッドなチャリを発見!ゴツいなぁ( ゚д゚)ポカーン



渋谷から地元まで1本で帰れる・・・学生当時じゃ考えられなかったですよ。
お隣駅のホームでは照明が水銀灯(左)からLED(右)へ更新されていました。


雲行きが怪しいなと思ったら、帰宅後すぐにゲリラ豪雨。ゲリラの割にしばらく降り続いたので沿線では冠水した箇所もあったみたい。寄り道も程々にしておいて良かったです(^_^;A
Posted at 2015/08/15 01:58:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 美容院 | 日記
2014年06月08日 イイね!

4ヶ月ぶり

4ヶ月ぶり知り合いのお店まで髪切りに行ってきました。
前回短めにしてもらったけど、蒸し暑い時期になってきたしさすがに4ヶ月分伸ばすともうね(^_^;A

電車で行こうかちょっと迷ったけど、昨日/今朝とダイヤが乱れたし、交通情報によると道が空いてるみたいなのでアクセラでGo!

もちろん、予約した時間には充分間に合いましたよ♪


髪は何度か追加注文して前回よりもさらに短くしてもらいスッキリ!サッカー選手の真似じゃないけど、先週の試合で見てたら短めの方が涼しそうだしね(´ー`)b



帰りは久しぶりの大黒PAでドクペ補給( ´,_ゝ`) プッ



距離制になったんだし、各入口にセンサー付けてここ無くせないのかな?



帰り道はオールクリアなので珍しく辰巳PAにもピットイン♪



でもって、ここんとこご無沙汰だったNBSG・・・誰もおらず(+_+)

きたやまくんとLINEで雑談して、また雨が降って来たので寂しく撤収ぅ〜♪


キリ番を激しく越えてましたよ〜。エアクリ交換しなきゃ。
後でチェックしたら、昼間の「何シテル?」の段階で越えてたみたいですがw
Posted at 2014/06/08 23:01:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美容院 | 日記
2014年02月23日 イイね!

横浜へ何しに行った?

横浜へ何しに行った?個々毎週の雪で延び延びになってした美容院へ。
お陰で髪も伸び伸びのボサボサですわ( ̄○ ̄)

電車で行くかクルマで行くか迷ったけど、何となく東京マラソンで地下鉄混むかな?という気がしてクルマを選択。ここ2回は電車だったから久々に東名方面を走りたかったしね♪
渋滞情報をチェックしながら首都高に乗るもガラガラ。予約した時間に対し大幅に装着ですわ( ´,_ゝ`) プッ


つーことで、降りたIC辺りをブラブラ。そうそう、ここは未成JCTなのですよ。

走ってても何となく分かるけど、下から見てみたかった訳よ(´ー`)v


下は市民農園?だったりテニスコートだったり。近々工事が始まるのか・・・

ご丁寧にカラー印刷してラミネート加工まで(/_・)/


時間潰したらお店へGo!話題はもっぱら大雪絡み。もうコリゴリだよね〜。
いつも話がはずむアシスタントさんになぜかiPhoneのカメラの使い方をレクチャーしたり。デモンストレーションしたらスゲー食いついてきました( ´,_ゝ`) プッ
晴れてマカーになった店長夫妻(奥さんが担当)とはMacネタ。お店のガラスに貼る金額表を自作したいそうで引き続き相談に乗ってますが、果たして実現はいつの日か?


スタイリスト用の椅子が妙にツボ!座面は削り出しでキャスターはウィールでっせ!

リニューアルに際し、店長の拘りでお店のグッズもシルバー系で揃えたそうです。用具入れも工具入れをそのまま使ってたり(´ー`)b
カットが終わって、次のお客さんが来るまで興味深いネタで話し込んじゃいました。


せっかく横浜へ来たので、しばらくご無沙汰な所へ足を延ばしてみるも・・・空振りorz

走行中に主から久々のメールという偶然。お誘いには乗れなかったけどお幸せに〜♪


用事が済んだので地元に帰還。ガラガラでまたまた早過ぎ?なので途中で腹を満たす。

そしていつものNBSG。今日は七左衛門さんが久しぶりにやる気満々?だったので、黒ミラートリオで揃ってみました。きたやまくんのGTIはいつの間にかアソコが「でっかくなっちゃった」仕様に。外した奴くれ!(おいw)
Posted at 2014/02/23 21:59:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美容院 | 日記

プロフィール

「部品不足で業務終了 http://cvw.jp/b/346105/48654259/
何シテル?   09/14 15:13
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation