
GW2日目、お昼過ぎからレイクタウンへ。
この時期は催し物盛りだくさんで激混みなのは予想どおり。
混んでいる駐車場待ちの列にわざわざ並ぶ必要はありません。既に長蛇の列となっている右折レーンを回避して空いてる入口に回り込み、ちょうど出ようとしていた方に声を掛けて難なく駐車完了ですよ(´ー`)v
さて、本日の目的は昨日から開かれている「お取り寄せプリンコレクション」でございます。普段は通販じゃないと手に入らない地方の美味しいプリンが手に入るので、このチャンスを逃す手はありません♪
何より先に目指すのは神戸フランツの「魔法の壺プリン」。相方さんから何度かいただいた絶品プリンですが、当の相方さんは食べたことが無いらしいので(おい)・・・

あれ〜、もう完売かよぉ〜!去年は16時ぐらいまで残っていたのに。(去年は画像だけ撮ったのになぜか買わずに帰っちゃったみたい)

・・・ってのは冗談で、寸前に5個キープしました。でも残り7個だったのでギリギリセーフ!すぐに2個売れたので程なくして完売札が掛けられました(^_^;A
お持ち帰りは紙袋inビニール袋で保冷剤が1個しかなかったので、その足で百均に向かい保冷バッグと保冷剤代わりに「クーリッシュ(飲むアイス)」を購入しました。

続いて、屋外で開かれている「アイスクリーム博覧会」をチラ見。去年はこっちメインで来たんだけど今回は立場が逆転。並ぶの面倒くさいし・・・( ´艸`)

手っ取り早く「ご当地カップアイス」を購入。偶然にも山梨ネタで揃いました。こちらはその場でテイスティング。信玄餅アイスは平べったいけどちゃんと餅が乗っていてアイスの中から黒蜜が!これは美味しい♪(高いけどねw)
コーヒーアイスは相方さんが昔食べた味だそうで、こちらも濃厚で美味しかったですよ!
さて、レイクタウンでは他に買い物の予定もなかったので14時頃には撤収タイム。
アクセラに荷物を積んでいると、空きスペースを探している方から「出られますか?」と笑顔でお声掛けが。「すぐ出るんでちょっと待ってて下さいね!」・・・まさかとは思っていましたが自分と同じ行動を取られた方に親近感♪行きに受けた恩を他の人に返せた様でちょっとほっこりしました。

昨日洗車の際に通ったお菓子工場の話をすると、相方さんが「ぜひ行ってみたい」というのでそちらに向かう事に。直営店と併設されたカフェが気になります(´。`)

ここの売りは「地産地消」・・・地元埼玉で作られた原料をメインに数々のお菓子が作られているそうです。お店の外では地元で採れた野菜の販売も行われていました。

別紙メニューに書かれていましたが、なんと14時以降はコーヒー/紅茶とデザートのセットが¥500というお得感(´ー`)b デザートのバリエーションは少ないけどコーヒー/紅茶おかわり自由ならコスパ滅茶高いですね〜!お気に入りのお店になりそうです。

「こだわり卵のロールケーキ」、もっちり生地に生クリームはすっきりした甘さ。
「苺のショートケーキ」を選んだ相方さん、苺の甘酸っぱさが強く生クリームはロールケーキとはまた別な味わいで(拘ってますね!)ご満悦でした(´∇`)v

工業団地に隣接した場所ながら窓から見える景色はのどかで(駐車場の向こうは田んぼ)、天井が高く売店とはパーテーションで仕切られており落ち着いた雰囲気でしたよ。

売店では家族のお土産にいろいろと購入。自分には「こだわり卵のなめらかプリン」をw

帰り道、相方さんの営業所止めの荷物を受け取りに佐川へ。ここ定位置だな( ´,_ゝ`) プッ

GW中でガラーンとした流通団地。ちょっと非日常的な空気もいいものです。

あ〜、また面倒臭いモノを見つけてしまった。GW中に直しますかね・・・(´・ω・`)

今日の収穫。フランツの壷プリンは2つを相方さんがお持ち帰りし(他に2点購入)2つはうちの両親に。どれも賞味期限は長くないのでGW中にいただきますよ〜(´ー`)
つか、春日部で買ったプリンは「本日中」なので帰宅後に早速いただきましたよ。混じり気のない濃厚な味のプリンにカラメルの苦味はたまらんですね〜!
Posted at 2017/05/05 03:05:55 | |
トラックバック(0) |
プリン | 日記