• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こすのブログ一覧

2021年12月28日 イイね!

仕事納め

仕事納め本日12月28日火曜日を持って、我が勤務先でも仕事納めとなりました。

とは言うものの、実質昨日で仕事は終わっており、今日は朝から社員総出での大掃除・・・パートさんに大方やってもらっている中、手を出せなかった部分を一気に片付けました。
そんなパートさん達は一足先に冬休みに入り、チャリ置場がガラガラなので久しぶりのチャリ通ですよ♪



まずは1Fのエアコンフィルター掃除。昨年秋に入れ替えたばかりで、性能アップもありあまり稼働していない検査室の5台分はさほど汚れておらず。



一方、サービスセンターの方は稼働率が高く、フィルターをエアブローするとおびただしい量の埃が飛び散り、敷地内を風でコロコロ転がりながら段々大きなまりも状に成長ww



着荷場のエアコンは稼働率の割に思いのほか汚れてませんでしたね〜。



役目を果たしたコンプレッサー、今年最後のドレン排出!途中から出が悪くなり、再充填してからトライすると・・・寒かったせいもあり気化熱で凍結したドレンの塊(=氷)が勢い良く飛び出し、それからは一気に排出されました(^_^;A




営業車も洗いましたよ、ケルヒャーで!ボディにこびりついた水垢も、インナーフェンダーの汚れもCMの様に気持ちいい程取れました!(下は途中まで洗ったところ)



大掃除と後片付けを終え、一服して社員一同で締めたら昼過ぎに解散。お疲れ様でした!



若い衆でさえ「今年1年早かったですね〜」と言っていたけど、それに比べたら自分の1年は更に早かったんだろうなぁ。きっと冬休みもあっという間に終わります(^_^;A
Posted at 2021/12/29 00:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2021年06月23日 イイね!

チャンスなので午後半休

チャンスなので午後半休たまにはこんな事もあるのです。

職場で作っている製品で部品の不良が見つかり、一時的に生産ストップに。また、今朝電話があって自分とこのパートさんが急遽休み・・・って事で、自分の仕事も一時的にストップするので余裕が出来たし、どのみち近々医者に行くために午後半休を取る予定だったので、せっかくのチャンスだと思い今日取らせてもらった次第。

話は変わって・・・先日買ってきた百均のラックを一昨日の仕事上がりに組み立ててみましたよ。必要な工具は・・・ショックレスハンマー(プラハン)だそうな。



買ってきた袋ごと職場に持参しました。中にはラックの部材以外に工具入れ用のボックスと引き出し整理用のトレイが入っています。



はい、あっという間に完成!いわゆる「メタルラック」のミニチュア版みたいな奴です。
新しい机の脚が白いので、ラックも白をチョイスしてみた♪



でも、所詮百均の製品なので机の上に置くと脚の高さが合わずガタガタ。そんなもんだと諦めて下に何か挟もうとしたら、「アジャスターあるんじゃないスか?」と側にいた同僚。

ありました!ただのゴム足かと思っていたら・・・百均舐めてたよ(^_^;A
これで机の上が立体的に整理出来ますよ♪




お昼前にゲリラ豪雨がありました。雨粒に濡れた紫陽花が雨雲でどんよりと暗い住宅街に彩りを添えています・・・(´ー`)b



つーことで無事医者にも行ってきましたよ♪薬もらうだけなんだけど(^_^;A
会計の機器トラブルでえらい待たされ、帰宅は仕事より遅くなってしまいました。
Posted at 2021/06/23 14:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2021年06月17日 イイね!

ランチタイムの楽しみ

ランチタイムの楽しみ職場でのランチタイム。
午前中の仕事を終えると、届いた仕出し弁当をピックアップして2Fへ。いつもバイトのYさんの持ち場にお邪魔しています。狭い職場だしアクリル板仕切りはありませんが、斜め対面でそれなりに距離を取って・・・♪

学生時代、ギターにのめり込んでいたYさんとの音楽談義は楽しみの1つ。お互いに好奇心が強い事もあってか、話題に上るジャンルは多岐に渡ります。自分はギターは弾けませんが、HR/HMを中心に聴いているとやはりギタリストに注目せずにはいられません。


ちなみに今日の昼休みに聴いていた(実際には動画で見ていた)のは・・・


John Petrucci(Dream Theater)



Al Di Meola



Paco de Lucía & Al Di Meola



Yamandu Costa


特に最後のヤマンドゥ・コスタなんて全然知らなかった!昼休みの何気ない話からどんどん広がり、勉強になったし更に音楽の引き出しが増えました。
全然繋がってない様で、いろいろ繋がってるもんですね〜♪\m/(´∇`)
Posted at 2021/06/18 00:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2021年05月12日 イイね!

焼く?とる?

焼く?とる?今日もいつも通りの検査業務・・・の合間に、製造ラインの部品組みを手伝っていました。扱う機種によってはそんな「二刀流」が出来る日もあるのです(^_^;A

部品組みが終わり、チェック票を探すと残り1枚しかなかったので何気なく「10枚ぐらい焼いとくね〜♪」と言ったら、周りにいたパートさんから「えっ!?」と。

最初に就職した職場以来、ずっと当たり前の様にコピーをとる事を「焼く」と言っていたのですが、周りにはかなりおかしく聞こえた様子で、仲のいいパートさん達はツボに入ったのかゲラゲラ笑っていました。( ´,_ゝ`) プッ


自分が就職した会社では当時、まだ日本製だったコピー機を輸出する業務も行なっており、税関に説明するためにコピー機の仕組みも有る程度は理解していました。で、その仕組みの解説に関しては割愛しますが(興味がありましたら各自で調べてみてください)コピーの最終段階で熱でコピー用紙にトナーを定着させる事を「焼き付ける」イメージだったので、恐らく職場のみなさんは「焼く」と言っていたと思われます。業務上でも書類作成にコピー機を酷使しており、たまに用紙が詰まるとコピー機を開けて、中のローラーに巻きついたり熱いヒーターにこびりついた用紙を取り除いたりしたものです。


そういえば今ではCD-RやDVDも「焼く」って言いますよね?むしろそっちは疑問にならないのかな・・・なんて思ったり。いろいろ調べてみると、スキャンしてPDF化する事も最近では「焼く」と言うそうで。一時期、手持ちの雑誌をデータ化する事を「自炊する」なんて言いましたが、最近あまり聞かなくなった様な・・・!?
その後、職場内で会う人ごとに(年上の人にも)「コピー焼くって言いますよね?」と聞いて回ったけど誰も賛同してくれず、嘲笑の的になってしまいました・・・(´・ω・`)
Posted at 2021/05/13 01:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2021年03月21日 イイね!

お疲れ様な二人組達

お疲れ様な二人組達自分が仕事をしている職場の1F。
天井から二人組が幾つもぶら下がっています(´。`)

検査用の電源プラグ・・・リーラーコンセントと呼ばれるそうですが、ラチェット式で長さを調整出来る様になっています・・・が、そのうち幾つかはラチェットが壊れ、常に上に引っ張られている状態に。しかもコンセントの差し込みが緩くなっているので、最悪抜ける・・・しかも検査中に!(´・ω・`)

つーことで、職場が今の場所に来て以来長らく使われていたと思しきリーラーコンセント、この土日の間に全て更新されることになりました。今度のは抜け止めコンセント(差し込んで回す)なので検査中も安心だね!(´ー`)b 明日出社したら新しいのになってるはず!?
しかし、業者に見積もってもらったら単価が案外高くてビックリしましたよ(^_^;A

今までとぼけた顔で上からぶら下がっていた二人組達、お疲れ様でした!
Posted at 2021/03/21 21:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「サンライズの仕上げと深夜の近場ドライブ http://cvw.jp/b/346105/48601474/
何シテル?   08/15 16:15
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation