
今を遡る事
5年ほど前、まだ愛機がiPhone 5Sだった頃からBluetooth接続のイヤフォンを使っています。
たった¥2,000ちょいの価格の割には音質が自分好みで、それなりのノイズキャンセリング機能や通話機能も付いていたりしてかなりのお買い得だったのですが、さすがに長年使っているせいかヤレが。そこで・・・今回は奮発して、これまでよりも10倍以上高いやつをチョイスしてみましたよ♪

去る8月10日(祝)のお昼前、クロネコヤマトで中国から届きました。

いざ開梱!アマゾンっぽい梱包ですが箱の大きさは適切・・・よくロストしないなぁ。

満を持してのAirPods Pro導入です。ようこそ!

しっかりとした外箱にいつものApple的な収納。アメリカンデザインをアピール♪

せっかくなので文字入れしてもらいました。接続コードは手持ちが有るので使いません。

ケースの蓋を開けるとおもむろに設定画面が出てくるので指示に従います。

さすが純正品だね♪ 煩わしい?って程じゃないけど、同期する必要もありません。

最初からある程度充電されているので、開封したらすぐ試し聴き出来ますね(´ー`)b

小耳族の自分には標準のイヤーピースはデカいので、一番小さいのに交換しました。
音質は・・・以前視聴させてもらったことがあるので印象はその時と同じですが、今まで使っていたイヤフォンほどのドンシャリ感はないものの、程よい低音域の強さなので聴き心地はいい感じ!メタル系を聴いていても特に不満はありません(´ー`)b
また、動画やゲームでもこれまでの様な音の遅延がほぼ皆無なのがいいですね♪

なお、付属の取説には日本語解説が極めて少なく・・・ま、これ見りゃ分かるわな。

ちなみにケースの奥には接点が2つあって・・・

イヤフォン先端部分のリング状の部分と接して充電する仕組みです。

ケース側の充電も半分強では心許ないので、フル充電しておきました♪
さて、今まで使っていたのは・・・

SoundPEATSのQY7というモデル。購入当時は割と評判が良かったと記憶しています。

安い割にはしっかりしたハードケースが付属し、本体は左右がシリコンケーブルで繋がれているので片側だけ落とす心配は無し・・・(^_^;A 充電は本体に直接USBケーブルを挿すタイプで、音質はもろドンシャリ。自分好みでしたが好き嫌い分かれそうですね。

しかし、長年の酷使でシリコンケーブルは割れ始め・・・そろそろ具が出そうだね。

USBコネクタのカバーも紛失。そもそもバッテリーの持ちが悪かったのが致命的かな。
今となっては本体も巨大でさすがに古さを隠せません。これまでお世話になりました♪
夕方、雨上がりに市内の友人宅まで届け物に行って来たのですが・・・

ちょうど洗車していたので水を借りて屋根とボンネットだけ洗い、ゼロドロップを施工していると・・・あらやだ、リアスポ剥がれてんじゃん!(画像はわざと広げたところ)
真ん中辺りは貼り付いてるけど、高速で落っことす前にこりゃやり直しだな_ト ̄|○
Posted at 2020/08/13 20:42:42 | |
トラックバック(0) |
パソコン | 日記