• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こすのブログ一覧

2017年02月23日 イイね!

新しい工具

新しい工具火曜日の仕事帰り、強い北風に真っ向から対峙しつつアストロに寄って工具を物色してきましたよ。

工具屋さんてヤバイですよね〜。
あの、工具の表面を覆うギラリとしたメッキの光沢が男心をくすぐるのですよ。目的の品物は決まっているのについつい長居してしまいました(^_^;A

でもって、購入したのはメッキのメの字も無い(/ω\)


先日、東急ハンズで売られていたシマノ純正の工具は高いうえに、二面幅が24mmなので大型のモンキーレンチで扱わなければなりません。モンキーってアゴにガタがあるのであまり使いたくないんですよね(´・ω・`)


もちろん信頼性は高いんでしょうけど。パッケージでもモンキー使ってますね。



アストロ製。「デイドリームビリーバー」っぽい名前ですね、モンキー繋がりで(おい)
価格は約1/3ですが二面幅21mmで差込み角1/2インチの穴も開いており、スピンナーハンドルやトルクレンチにそのまま装着して使えます。



こんな風に使います。汎用性の無いカセットスプロケットのリングナット専用工具です。


とりあえず最低限のブツや工具は揃いました。タイヤは今のを流用すればすぐにでもホイール交換に取り掛かれますが・・・作業自体はもう少し先かな(´・_・`)
Posted at 2017/02/24 00:18:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2017年02月18日 イイね!

工具ゴロゴロ

工具ゴロゴロちょっとした探し物があり、しばらく使っていなかった工具箱を開けてみた。

上の段には大柄なスパナが。EP(スターレット)に乗っていた頃、サスペンション交換等で使ったのかな?その時だけの為に買ってそのままお蔵入りしていたみたいです(^_^;A

そんな中からランダムに幾つかご紹介♪




上から・・・

5.5mmコンビ(KTC):ラジコン用&キーホルダー代わりw
8mmコンビ(KTC):何用に買ったのか不明(おい)
13/11mm両口(KBS):聞きなれないブランドですが小林工具製作所だそうです
12mmコンビ(IKEDA):車で使いそうなサイズ・・・かな?
14/17mm両口(TOYOTA):車載はもっとくすんだやつだよね?
14/17mm両口(KTC):刻印はKTC TOOLで上のとサイズダブってます
19/21mm両口(KTC):こちらの刻印はKYOTO TOOLだったり興味深いです

TOYOTAの工具は入庫時にメカニックが置き忘れたのかな?
確かAIGOの製品が支給されていたと聞きますが確かに似ていますね。
と言いつつ一番上のKTCとも似ているかも?また、同じKTCでも年代によってデザインが変わってるんですね〜。もはや新旧の区別はつかないけど。



こんな物も出てきた!ASAHIのFK引掛スパナ・・・TRD車高調の付属品でした。



新品同様に見えなくもないですが、それなりに使用感はあるんですよ〜(^_^;A



そして探し物はこいつ。ほとんど使われずに工具箱の底で眠っていたトルクレンチ。
確かパシフィコ横浜でのガレージセールで、ブリスターパックに入って売られていた格安品。メーカー刻印すらありませんが検査シールに「HANDY KING」と書かれているのがブランド名なのかな?
試しにホイールナットを締め付けて(ほぼ)正確なトルクが計れるか試してみますか。
Posted at 2017/02/19 00:25:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2017年01月09日 イイね!

スパナが割れた!

スパナが割れた!金曜日の話。

職場で先輩の悲鳴と共に「スパナが割れた〜♪」という謎の歌声がw

見せてもらうと、16mmのコンビネーションレンチのオープン側がもっきりと割れてました。
自分も同じ工具を使いますが、これは狭い部分に差し込んで使うためアゴを削ったいわゆる「SST」なのです。



これでナットを締め込むわけではなくあくまで支え側に使っていますが、削られて強度が落ちているうえに長年の使用で耐えられなくなったのでしょう。



大雑把ですが元はこんな形状をしていました。



薄口なので意外と重宝するんですよ。プライベート用にも欲しいです。



メガネ側は使えるので、どうせ捨てるんならと貰ってきました。でも・・・
うちの車で16mmなんて使うところあったっけ?(プラグは無理だし)
Posted at 2017/01/09 22:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2016年07月07日 イイね!

ラチェットハンドル破損

ラチェットハンドル破損ついに工具が破損・・・っても職場のだけどw

共用している1/4サイズのラチェットハンドル、頭の正逆切り替えノブが締め付け方向に固定されたまま回らなくなってしまいました。さっそく同僚がバラしてくれましたがイマイチ構造がわからず(画像)さらにバラそうとノブを引き抜くと・・・内部で折損してました。
そりゃ樹脂製だから折れるわな。パートさんがオーバートルクで締めてもいい様にあえて・・・なのか?


調べてみたら百均で買ってきたものらしい。ちなみに自分は手持ちのラチェットドライバーを使っています。構造上こっちの方がオーバートルクの心配がないしね(´ー`)b
で、代わりのを早く調達してきてちょんまげ♪

職場には市販品を切った貼った、削った延長した・・・等のいろんなSSTがあります!壊れたラチェットハンドルはたまたま安物でしたが、もっと大きなトルクを掛ける工具はそれなりに知れたブランドの物を使っていますよ〜(´。`)
Posted at 2016/07/07 21:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2016年03月25日 イイね!

ドライバーが

ドライバーが折れました!

一瞬ネジ山を舐めたのかと思いましたが、舐めた時の「ヌルッ」とした感触ではなく「パキン!」と・・・( ゚д゚)ポカーン

自分の心も折れかけました_ト ̄|◯


おそらくオーバートルクによるものと思われます。
使用頻度もDIYの比じゃないので・・・先輩が昨年だけで3本ぐらい折ってますが(なんとWERA製のも!)他人の事を笑えなくなりました(/ω\)

幸い替えのドライバーを持っていたので午後はピンチヒッターで凌ぎました。
とりあえず仕事は片付いたものの、ちゃんと出来ているかが心配です(´・ω・`)


この週末に新しいのを買ってこなければ。(私物なので)また余計な出費が・・・(∋_∈)
Posted at 2016/03/25 23:28:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「半年前にポチった物が着荷 http://cvw.jp/b/346105/48633941/
何シテル?   09/03 00:15
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation