
雨の上がった土曜日の昼下がり・・・先日相方さんから「チャリの前輪がパンクした」との連絡があったのでメンテナンスへ。実は
昨年10月に後輪だけ交換したのですが(前輪は購入したタイヤにトラブルがあり未交換)今回は前後揃えて交換することにしました。
駐車場に向かうと・・・実はここに停めるのは今日が最後なのに(契約期限は今月いっぱい)いつの間に番号の下に契約者の名前まで・・・申し訳ない(^_^;A

事前に相方さんに頼んで購入しておいてもらったタイヤとチューブ。自分がずっと使っている
シュワルベ「マラソンレーサー」とパナレーサーの「サイクルチューブ」です。

作業中は必死すぎて画像は無し。ビードのはめ込みも苦戦せず前輪はあっけなく終了♪

後輪は・・・まずはタイヤを外し、リムがあまりにも汚れていたので綺麗にします。

片側のビードを嵌めてからリムとの間に少しだけエアを入れたチューブを滑り込ませ、バルブの反対側からもう片側のビードを嵌め込んでいきます。全周嵌ったら一旦バルブを押し込んで引っ張り出し、全周に渡ってチューブを挟んでいないか慎重にチェック!

無事チューブを挟むことなくエアも張れて後輪も終了!マラソンレーサーはこのリムと相性がいいのか、特に苦戦することなく作業完了しました。

チャリに装着し、チェーンルブを追加で塗布して試乗してもらうと・・・相方さん曰く、パセラコンパクトとは全然転がり感が違って走りが軽くなったそうな(´ー`)b
タイヤサイドに貼られたリフレクトラインで、仕事帰りの夜間走行も安心です♪

作業のあとは買い物へ。コロナ禍で忘れていたけど、
今年も赤いきつねが勝ったのね!

ウィルキンソンのジンジャーエール、恥ずかしながら甘口があったなんて知らなかったよ!
当然ながら1本買いましたとさ・・・( ´,_ゝ`) プッ
あ〜、カナダ人が作ったから他社の商標は「カナダドライ」なのね♪

給油は1ヶ月ちょいぶり。
前回からそんなに値上がってなかったですね♪
FUEL1の効果でピストンのデポジット、少しは減ってるかな?

レギュラー給油はもしかすると、今回が最後になるかも知れません・・・意味深!?

帰りは・・・間違えない様に・・・車庫証明上の本来のポジションであるマンション内の駐車場へ。仮置きではなく、正式に自分のクルマをここに置くのはいつ以来だろう?

再舗装時に車止めも新調されたので・・・際どいね(^_^;A 寸止めにしておきました。
Posted at 2020/07/04 22:37:47 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記