
無事仕事が休めた土曜日・・・普段より少し遅くセットしたアラームを止め、眠い目を擦りながらカーテンを開けると・・・まぶしっ!快晴だね〜♪
つーことで、2ヶ月ぶりに知り合いのお店まで髪を切ってもらいに行くことに。前回は久しぶりに電車で向かいましたが、コロナ禍第3波も囁かれているので今回は用心する意味も含めてアルトで。七五三の影響か、大師の出口渋滞が昭和島まで伸びてました(^_^;A

今回のルートは浦和IC〜C2川口線〜6号向島線〜C1〜1号横羽線〜K7横浜北線〜第3京浜で都筑ICまで。都筑では出口に向かう前にPAに立ち寄れるので時間調整に便利です♪

ちょっと小腹が空いたのでエネルギーチャージ!
美容院では、長年担当してくれている店長夫人から髪を切る合間に「これ買った方がいいかな?」と面白いグッズのクラウドファンディングサイトを見せてもらったり、旦那さん(店長)が愛車のあるパーツを交換してたけど、何が変わるの?などと聞かれたり・・・まぁ、そのパーツで性能的な効能が得られるかどうかは分からないけど、オーナーとしては自己満足という最高の効能が得られるのですよ!と教えてあげました( ´,_ゝ`) プッ

帰り道、ある団地内にもうちょっとイチョウが黄色く染まっていたら最高な通りを発見!

久しぶりに千鳥町(川崎市)に立ち寄り。昔は早朝撮影に来たこともあったっけな。
海底トンネル入口手前の交差点脇には車輪のモニュメントが。向こう側の車輪には歯車が付いているけど、この脇にあった貨物線を走った事は無いはずの電気機関車のものでしょうか?

ちどり公園にも立ち寄ってみました。サビ柄は独特の雰囲気があって可愛いよね♪

「U」が3つもあるコンテナ番号なんて初めて見た!ちどり公園駐車場にて。

炎を吹き上げる煙突。首都高からチラ見するけど近くでまじまじと見たのは初めてかも。

コンビナートとタンクコンテナ積載の貨物列車をバックに撮れるのも千鳥町ならでは。

海底トンネルを抜けて東扇島から湾岸線〜C2〜6号三郷線で帰路へ。途中加平PAに立ち寄り、相方さんに連絡を入れて合流しレイクタウンへ・・・今週もかよw

吉田カバン専門店のVERSIONYにて。ポーターのショッピングバッグ・・・イイね!

iPhone SE(第2世代)のお隣には、昨日発売されたiPhone 12 miniが。元SEユーザーとしてはまさに「こういうのでいいんだよ!」・・・iPhone 11の時にこのサイズ感のが出ていたらそっち買ったかもなぁ。今となっちゃ戻れないけどね〜(^_^;A

ノジマでこんなの見つけたので、期待を込めてさっそくBluetoothで繋いでみたけど、なんか思ってたんと違う。低音強すぎてバランスが悪く・・・(あくまで個人の感想です)
生まれ変わるどころの話じゃなかったです(/_・)/

moriの1Fでは「北陸ざんまい」を開催中。福井県は鯖江からいらしていたお店があったので、普段よく着ている鯖江のTシャツ屋さん
(Unit of Land)を教えてあげましたw

夕飯は趣向を変えてマクド!イオン店内は混んでいるのでレイクタウンの単独店舗へ移動・・・なんと走行距離ピンゾロに遭遇。脇道の安全なところに停めてパチリ!

最近「ダブチ」というワードがフツーに使われてますが(元は店員用語?)、話題になっている「ハミダブチ」が食べたかったのですよ!それとマックフライポテトもね♪

う〜ん、薄っぺらくなったWクオーターパウンダーwithチーズか!?
久しぶりのマクド、たまにはいいよね。ジャンクフード万歳・・・たまにはいいよね(^_^;A
明日は洗車でもしますかね!?
Posted at 2020/11/15 03:22:23 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記