
いよいよ年末・・・本来なら今日は土曜日で休み(休日出勤!?)で28日が仕事納めのはずでしたが、土日休んで1日だけ出るのもナンだからと、26日土曜日が仕事納めに変更となりました。まぁ、仕事納めといっても事実上昨日で仕事自体は終えているので大掃除なんですけどね(^_^;A
昨日の午後、パートさん達の大掃除で2Fの作業場はほぼ終えているので今日は1Fや外を中心に。自分は主に1Fの検査/梱包場所と流しの掃除。普段から綺麗にしているつもりでも、ラックや置きっ放しの台車の下には綿ぼこりや転がって行方不明になったネジ/ナット類がゴロゴロ。来年使う新しいタオルも下ろして1度洗濯し・・・
10時半過ぎには大方終わったので、懸案だったコンプレッサーのカスタマイズ?をば。

ちょうど1年前にデビューしたアネスト岩田の静音コンプレッサー。現場環境の改善に一役買いましたが、定期的に行っている「ドレン排出」にちょっと難有り。なにしろつまみが回しづらいし、結氷して冷たいし手は汚れるし・・・どうにかならんのかね大門く〜ん!?

もっと扱いやすいヤツに交換すればいいじゃないか!って事で買ってきました。

予めコンプレッサー電源を切ってからタンク内のエアを排出しておきます。
元々付いていたドレンコックは固着気味で舐めそうになりましたが無事緩みました(^_^;A

そして・・・外れました!新しいドレンコックを装着する前にネジ山を掃除しますが・・・

なんだか凄いことに!先日ドレン排出した際は中でチャポチャポいっていたので、揺すって傾けて排出したら茶色いドロドロとした錆汁が出てきましたが、まさにそれです。

外したドレンコックの裏側もこの通り!もっとこまめにドレン排出しないとね。

ドレンコックは1/4PF規格ですが、手元にあった1/4PTのタップでネジ山をお掃除。
力は掛けずに止まるところまで立てれば大丈夫でしょう。

ネジ山には液体ガスケットが塗られているのでそのままねじ込みます。

ネジ山の相性でコックのツマミが奥側になっちゃいましたがOK牧場!

今までに比べればずっと使いやすくなりましたよ。来年はサボらず毎日ドレン排出を!

とりあえずエアは漏れていなみたい♪コンプレッサーには来年もお世話になります!

食堂に集まり、来年からの新しい制服を受け取ってから三本締めをして仕事納め。
おっと、制服はアウトレット品じゃないよ。古い制服を返すのに入れてった袋です。

帰宅して昼食を取り、小一時間昼寝してから動物病院へ向かいます。
来年で14歳になるリッちゃん、手にもちらほらと白髪が目立ってきた!?(=^.^=)
今年最後の検診も異常無し!自分と同い年と判明した院長先生もひと安心でした。

久しぶりに夕飯は焼肉!

相方さんは夕飯のみ炭水化物を抜いているのでサンチュを頼んだらこの量w
2枚だけもらったけど最終的にあっさり完食してるし・・・( ´,_ゝ`) プッ

ネギ塩カルビ美味しかった!隣のテーブルの若造くん達は「上」連発してましたが儲かってるのかねぇ?我々はフツーのしか頼みませんでしたが2人で諭吉さん飛びました(^_^;A

こんな状況下なので外食自体の賛否が問われそうですが、考えてみれば焼肉屋さんって常に強制換気しているんだよね。現代の焼肉屋さんは服に匂いが殆ど付かないし。

1日遅れでクリスマスプレゼントをいただきました。相方さんはまだ悩み中だけどw

今夜も寒くなりそうだねぇ(´・ω・`)
明日から9日間の冬休みに入ります。クルマ弄りも捗りそう?それより年賀状・・・
Posted at 2020/12/27 01:33:04 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記