• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こすのブログ一覧

2025年10月18日 イイね!

迎撃・・・からの業務終了

迎撃・・・からの業務終了みなさまお疲れ様です。今週も無事業務終了しました。

またまた3連休明けの4勤でしたが、今週も仕事の予定が大幅に狂ってしまい・・・全て客先のせいなんですけどね(^_^;A ヘルプ要員が来て3日間作業の予定が、材料(物ではなくソフト)が間に合わずそのまま来週へリスケ・・・という訳で、ほぼ通常業務と相成りました。
やる事もないのにはるばる関西から来た担当者もとんだ災難だったけど、ちゃんと詰めてからにしないと。



さて、まずは日曜日、相方さんと買い物の間に急遽洗車。3連休はあまり天気が良くないはずだったのに(土曜日は寒い雨)月曜日の雨予報が好転したのでね♪
ブレーキダストで汚れまくっていたホイールもきれいに。ボディにはゼロドロップを施工。



夜は三郷のスービバからイオンレイクタウン。行き先が限定されるのでkazeの平置きへ。



自分は落ちたけど妹がリベンジしてくれた地元高校の書道作品が展示されていました。



夕飯はリーズナブルにかつやへ。昼飯抜いていたのでダブルロースカツ定食をチョイス。相方さんはトンテキ定食・・・肉の量一緒やんww 負けず嫌いなのです(^_^;A



この日の帰り道、アルトの走行距離がようやく3万キロを突破。キリ番は逃しました。



翌日、洗車で綺麗になったタイヤにタイヤワックスを塗布。迎撃に備えます!?



そして夕方、県内某市に宿を取ったいっちゃんさんを迎撃に。ほんとお久しぶりです!



なにはともあれ夕飯でも食べながら話しましょう!と、隣接する都内のジョリパへ。
前回お会いしたのは2018年なのでなんと7年ぶり!? コロナ禍で目当てのイベントも中止だったりとなかなかお会いする事が出来なかったのですが、そんなブランクを感じさせないまま3時間以上も駄弁ってました。2008年に行われた、前車アクセラのオフ以来のお付き合い。いつかはこちらからいっちゃんさんの地元方面へ出向かないとね〜♪



いっちゃんさんとまたの再会を誓い帰宅の途へ。まだ自分が母親のお腹の中にいた頃、この電話局の向かいに住んでいたんだとか。本町ロータリー交差点を跨いでいた長〜い歩道橋、いつの間にかすっかり姿を消してしまいました。



お土産までいただき、本当にありがとうございました。コバトンにも仲間が増えました♪



今週撮影した鉄な画像は火曜日朝のこの1枚だけ。よく見ると上の方に、航空自衛隊美保基地(鳥取県)から百里基地(茨城県)へ向かうC-2輸送機が写っていました。



そんな14日は鉄道の日だったんですね。なるほど、この日だけ撮れたのはラッキー!?



水・木は通常業務で、合間に先輩のヘルプ。修理中に貸し出していた機械がお客さんから戻って来たので開封してみると、中から忘れ物がたんまり。開いた口が塞がらない。
借り物の扱い方といい道具の管理といい、こんな所には絶対お世話になりたくないね。



雨が降った木曜日の帰り、アルトの撥水をチェック。ルーフはまたやり直さないと。



夕飯のおかずは・・・角上で買って来てくれたお刺身。マッキー極細?で魚の種類がw
さすがにスーパーのお刺身よりは肉厚で食べ応えがあり、もちろん美味しかったです!



プラスしてアブラガレイのえんがわ。ちょっと脂っこさ?で味に癖があったかも。
もう少し淡白でも良かったかな。それでも珍しくご飯をおかわりしちゃいました♪



金曜日は二刀流の副業?に専念。弁当のカツカレーでついに底をついた!(∋_∈)



すっかり暗くなった退勤時、涼しくなりいつものお宅の玄関先で丸まった元ボス。
前日ぐらいから完全に空気が入れ替わった感じがして、布団を2枚掛けて寝ました。



夕飯後、実家にやってきた友人とダーコメへ。ようやく奥多摩のお土産を渡せたよ。
こんかいはお母様の愛車で。納車されてすぐ、ビッグマイナーで顔が変わっちゃったね。



変わったクルマ?がいましたよ。EV-LANDのZINMAというEVらしいっす。



店内の一部はハロウィーン仕様に。友人が向かいに座ったのでどかして撮影ww



ほほぉ、アクアはBピラー内側にこんなの貼ってあるのね。確かにドアの隙間からボディカラーがちら見えしなくていいかも。アルトにも何か貼ってみるかか!?



大好きなスキットルズ、いつの間にか4種類も揃っていました。ただ、最近増えた右下のオレンジのやつ、紅茶テイストは要らないかな。多分これが最後かも!?



土曜日は朝からMLBのNLCSを見ていました。ホント、フリーマンと同じ気持ちですよ!



こちらは18年半前に撮影・・・メトロ8000系のトップナンバー編成が運用を離脱し、残り2編成となりました。来週末は新木場の車両基地で保存されている6000系、7000系と共に撮影会が行われるそうですが、その後の扱いが気になります。
Posted at 2025/10/19 01:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「エース・フレーリーの訃報のニュースでトミー・セイヤーの画像が使われてるって酷いなq(`З´)」
何シテル?   10/19 02:27
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
56789 1011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation