• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こすのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

無事帰宅

無事帰宅1/30(金)は横浜中華街の某店にて、前職場の「コア」な仲間でのOB会でした。昨年の5月以来の集合です。自分の元上長を筆頭に集まったのは殆ど先輩方ですが、何しろ10~20年来の付き合い+みんな「OB」ってことで年齢差を問わず基本的に
「無礼講!」です。

もう出て来る出て来る、あの時のあんな話こんな話。きっと現職場の若い人達が聞いたらドン引きでしょうねぇ。まぁ、そういうのが許されるおおらかな(バブリーな?)時代だった・・・ってのもあるでしょう。つか、中年パワー凄すぎです。みんなお世辞抜きで、当時から変らなすぎです。今回初めて呼んだ後輩達も同じノリで仕事をしていたので、フツーにとけ込んでました(笑)当時は仕事で結構辛い事もあったけれど、怒られたり助けてもらったりしながら力を合わせてやって来たんだなぁ~と実感。ホント、一生の仲間だと再確認しました。職場は変わっても、狭いんだか広いんだか分からないこの業界、以外と横の繋がりが再確認出来たりして面白いですね。

さて、調子に乗って二次会のカラオケまで行ったら、埼玉組の我々は帰る時間がヤバくなってしまいました。とりあえず関内駅をめざし、電車を待ちながらケータイで終電接続を調べると・・・
アウトぉ!な時間に。
とりあえず北千住まで出て考えよう・・・と思っていたが、ふと深夜急行バスの存在を思い出した。確か上野から1:00頃に出ているはず・・・ということでバス会社のHPを検索して確認。無事乗る事が出来ました。一緒に乗った先輩宅まで、途中のバス停からどの位離れているか心配でしたが、割と近くでラッキーでした。自分は最寄り駅の前で降り、コンビニで買い物をして帰宅。あいにくの雨だったけど、楽しい一夜でした。

帰りのバスの中で、今夜の参加者に、もしかして今の職場の仕事で繋がりがあるのでは?という人物を思い出した。月曜日に電話してみっか?

Posted at 2009/01/31 03:23:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年01月31日 イイね!

深夜バス

深夜バス横浜で前職業のOB会の後、調子に乗って二次会のカラオケまで行ったら、終電アウトな時間に!

こんなご時世だし、タクシーで帰るなんてもってのほか。同じ方面に帰る先輩と思案にふけっていたところ、上野からの深夜バスを思い出しました。

都内からタクシーに乗ると思えば破格の値段で帰れます。助かった(汗)
Posted at 2009/01/31 01:07:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年01月30日 イイね!

救出、そして給油

救出、そして給油いつも位の時間に帰宅後、夕飯を食っていると彼女から入電。「迎えに来てくれ~(汗)」との事。
また仕事で遅いのか?と聞いたら、なんと沿線の電車が人身事故で止まってるらしい。どうやら自分が帰りに乗った直後に事が起きたそうで。以前、近所に住む義理の弟も同時に巻き込まれた事があったので妹に電話すると「ちょっと前に帰って来た」らしく、同じくギリギリで免れたらしい。

ということで、こちらは家で2ch交通情報とにらめっこしながら状況をメールで伝え、向こうは状況を見ながら迂回するかどうか探るとの事。こちらからは「東武は復旧が遅いから、振替(乗車票)もらってTX(つくばエクスプレス)に迂回しな。(武蔵野に乗り換えたら)レイク(タウン)で拾ってあげるから。」と指示し、ひとまずクルマを出す。電車が動いてないせいか、駅から帰る人を見掛けないし、道路の上り車線がいつもに比べて混んでいる。無事にレイクタウン駅でピックアップし、(原チャを停めてある)沿線の駅まで送って来ました。

今夜の事故はホームから飛び降り、奥に有る通過線の電車へ2人で飛び込んだらしい。夕方ラッシュ時に家路を急ぐ人々を直撃しました。先日も朝の人身事故で通勤路を断たれたけど、最近多すぎるよなぁ。

で・・・、その帰りに給油。いつの間にリッター112円まで上がってました。そして燃費は・・・9.22km/Lでした。高速で200kmぐらい走ったからまぁまぁかな。
Posted at 2009/01/30 00:48:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年01月27日 イイね!

高い物はそれ相応・・・

高い物はそれ相応・・・先日、ポジションランプ交換で取り外したRAYBRIGのLED、助手席側の物はまだ使えるので、先日買っておいた秋月電子の800円LEDと比較してみました。

で・・・画像の通りなんですが、右の秋月電子製の方が明るく色温度も若干高い様です。これをポジションランプに使えればお買い得なんですが、メーカーのHPで「高温になる場所は避ける様に」と注意書きされており、実際にハイビーム内のポジションランプに装着した所、内部が溶けてリフレクターに「とろ~り」と出て来てしまった症例がある様です。
(HPリニューアルで注意書きが消えてるけど大丈夫なのかいな?)

という事で、今回ポジション用には「耐熱250℃」との表記が心強いRG製にしました。(確かRAYBRIG製も耐熱性がうたわれていたはず)値段は高かったですが、やはり安心感がありますねぇ~。
Posted at 2009/01/27 22:47:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2009年01月26日 イイね!

今日の衝動買い

今日の衝動買い先日、美容院へ行った時に担当スタイリストさんから「最近のマイブーム(死語だな・笑)って何?」と聞かれたものの、イマイチ思い付かない。

そういえば・・・と出て来たのが「CDでの旧譜買い直し」でした。先日もブログに書きましたが、学生時代にLPやCDからダビングして持っていたカセットテープが再生機器の老朽化で再生出来なくなってしまい、結局カセットテープ自体もかさばるので大掃除の際に大量処分してしまいまして、思い出した時にCDで買い直しているんです。

先日、地元の改装処分セールのお店で買い逃した作品を本日入手しました。電車の待ち時間にフラッと立ち寄ったエキナカのCD屋で、リマスター紙ジャケ仕様をゲット。本当はフツーのケース仕様が良かったけど、瀬に腹は代えられない。これは当時ハマりましたねぇ。いわゆる「速弾き」の元祖的存在で、今やお茶の間でも有名なマーティー・フリードマンも速弾きブームの頃に頭角を現しました。夜の首都高にはもってこいですね。何つったって「Faster than the Speed of Light」なんて曲もあるぐらいですから!
Posted at 2009/01/26 22:00:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽ネタ | 日記

プロフィール

「サンライズの仕上げと深夜の近場ドライブ http://cvw.jp/b/346105/48601474/
何シテル?   08/15 16:15
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
4 5 6 78 910
11 12 13 14 15 16 17
1819 20 2122 23 24
25 26 272829 30 31

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation