• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こすのブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

トンボ

トンボ漢字で書くと・・・
 蜻蛉

よくよく見れば簡単な構成の字なんだけど
読めないし書けないよね(/ω\)



えっ、「かげろう」とも読むんだって?蜉蝣って字もあるけど・・・ややこしいわい(@_@)
Posted at 2015/09/30 18:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象 | 日記
2015年09月28日 イイね!

夕焼け

夕焼け定時で仕事を上がって空を見上げると・・・

思わず家とは逆方向に漕ぎ出してしまうことってありますよね〜。(ないない)

空が開けているところを探して走ること10分ほど。閑散とした道路の、柵に仕切られた中央分離帯にチャリを停めて1枚。雲の下端部分が不思議な色に見えたけど、iPhoneじゃ表現しきれなかったかな(^_^;A



※雲を斜めに横切っている筋は航空機の航跡であり、決して地●雲じゃないですよ〜♪



そのまま県立大の方まで出てみました。
目下稲刈りの真っ最中。コンバインは田んぼの中を縦横無尽に動き回り、刈り取った米を運ぶトラクターが横切ったりとのどかな中にの慌ただしさが(´。`)

時間とともに赤く染まりつつ、だんだん崩れていくいわし雲が印象的でした。

Posted at 2015/09/28 22:18:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気象 | 日記
2015年09月27日 イイね!

今日はマターリ地元ポタ

今日はマターリ地元ポタ昨日散々走り倒してきた上に深夜までラジオを聴いていたので昼までガッツリ寝た日曜日・・・チャリを家の中に置きっぱなしだったので、そのまま玄関に担ぎ出してちょこっと( ´艸`)

さすがに昨日の疲れが残っているオッサンなので遠出はせず、駅前の銀行で来月の生活資金を下ろしその足でNBSGへ向かいます。クールダウンと言えば聞こえがいいけど、やはり疲れているのか若干足が重いのでマイペースで♪

昨日より空気が乾いていて青空も見えてきましたよ。昨日の見沼田んぼにも負けず劣らず長閑な景色を堪能しつつ、サトイモ畑と柿の木をバックにパチリ!



信号待ちの交差点・・・みんな「はなだ」って呼んでますよねこの地名。自分もですw



NBSGにとうちゃこ。見慣れた魂赤のBMアクセラ発見・・・RENTAROさんでした!



秋の夕空にはトンボがいっぱい。iPhoneのカメラじゃこれが限界ですわ(/_・)/


今日は珍しくVOLVO V40やALFAROMEO 156なんかも居たりしてちょっとシャレオツな雰囲気。去り際のアルファいい音だったなぁ♪ RENTAROさんと地元ネタや七さん来ないかな〜とか、相模鉄道とかホームドアの話で盛り上がり、釣瓶落としな秋の日を見送ってお寺の鐘の音を聞きながら解散です。お疲れさま〜(´。`)ノシ



帰り道、雲間に見え隠れする月を横目に田んぼの中を走る。明るく写るのねiPhoneは。



家に戻って知ったけど、仲秋の名月だったんですね〜。改めてベランダでパチリ。


本日は走行距離が約10km。平均速度18.5km/hでおにぎり1.7個分の消費カロリーでした。

Posted at 2015/09/27 21:48:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年09月26日 イイね!

聖地?巡礼

聖地?巡礼昨夜までの雨も上がり、届くはずの日差しもなくちょっと涼しげな土曜の午後・・・もちろんチャリですよ♪

先日のなでしこリーグ観戦時に叶えられなかった浦和駒場スタジアムまでポタリングしてきました。距離にして片道12km強・・・普段のポタリングを思えば全然行けちゃいますよ。行くからにはどうせただの往復じゃ済まないでしょうけどw
シャワーを浴びて、午後2時10分頃出発です(´。`)




西に向かって国道沿いを20分ほど走ると浦和美園。この辺から地形に起伏が出てきます。



緩やかなアップダウンを越えると間もなく有料道路「新見沼大橋」を渡ります。



先が折れたパイプのような形の料金箱に20円を投じて先へ進みますよ♪



下を覗くと、以前走った事がある「緑のヘルシーロード」。見沼代用水東縁沿いです。



丘陵地に挟まれた見沼田んぼを一直線に渡ります。最高速42.2km/h出ました!


さらに国道沿いを進みます。浦和勤務の頃、マイカー通勤の経路だったなぁ(´。`)
途中にはBMW、 VW、PORSCHE、ALFAROMEOなどのディーラーが軒を連ねます。



美園から25分ほどで無事、浦和駒場スタジアムに到着!自販機に寄ったり撮影しながらでトータル50分ほど掛かりました。場合によっちゃ電車/バスを使うより速いかも(´ー`)b



サイコンの時間表示。停止時間はカウントされないので大体50分ぐらいでしょうな。



火曜日にサッカーを見たスタジアムでは、中学生の陸上競技会が行われていました。


しばらくベンチに座ってひと休み。スポーツドリンクを飲んで汗を拭いて再びスタート。
この先の予定は決めていなかったので、ここから産業道路を北上することにします。



2車線道路ですが車線の幅が割と広く、いざという時には歩道に逃げられるので案外走りやすかったですね。北袋町辺りから右に折れて住宅地に入り・・・



浦和レッズの練習場である「大原サッカー場」にとうちゃこ。今日は試合でアウェイの鹿島戦なのでもちろん誰もいません。さいたま新都心からほど近い場所にもかかわらず、自然に囲まれとても静かなエリアです。



帰りは見沼代用水西縁沿いで。練習場近くの橋はデザインもサッカー仕様(´。`)b



水鳥ものんびり浮かぶ長閑な武蔵野の景色・・・人口の水路なんだけどね。



芝川に架かる橋から新都心方面を望む。さいたまスーパーアリーナも見えますね〜♪



広大な見沼田んぼで方向感覚を失いそうになりながら・・・熊野神社に到着。



坂道がきつくなってきたので、低いところを迂回して・・・ヘルシーロードを横断!



東北自動車道を超えてさいスタで休憩。ベンチに腰掛けて足をマッサージ(^_^;A



帰りは国道ではなく裏道へ。旧岩槻市の裏道ではセンターU字溝をよく見かけます。



最後の休憩はおなじみセイコーマート。大手コンビニとは違った品揃えがミソ(´ー`)v



ゴールまでもう一息。大砂橋の先の道路もようやく開通。反対側の角上も来週開店ですよ♪


今日の走行距離は40.5kmで久しぶりの40km超え。平均時速は18.3km/hでおにぎり6.8個分の消費カロリーでした。帰宅後は買い置きしていたチョコチップスティックをあっという間に平らげちゃいましたよ( ´艸`)

気温が下がってきて大分走りやすくなりましたね。真夏のように羽虫も飛んでいないし(無視出来るレベル・・・)なによりチェーン落ちの心配が無くなったので気分的にとても楽です。さすがに50km超えチャレンジとなると、もう少し体力を付けないといけないし、ハンドルポジションの見直し等課題が出てきそうです(^_^;A



Posted at 2015/09/26 23:03:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年09月26日 イイね!

雨宿り

雨宿り天気予報が変わって昨日の夕方からずっと雨降り

マンションの廊下でムギワラトンボが雨宿りしてました





★ムギワラトンボ=シオカラトンボの雌
Posted at 2015/09/26 00:23:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気象 | 日記

プロフィール

「サンライズの仕上げと深夜の近場ドライブ http://cvw.jp/b/346105/48601474/
何シテル?   08/15 16:15
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   1234 5
67891011 12
13141516 1718 19
20 21 22 232425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation