• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こすのブログ一覧

2017年01月31日 イイね!

ペットのデカビタ

ペットのデカビタ確か一昨年の秋にも飲んだような気がしましたが、またまた見つけたので思わず手に取ってしまいましたよ(^_^;A

こちらは・・・
WS-CHARGE
ダブルスーパーチャージだそうな。クルマみたいですねw

一昨年のやつは「マルチビタミンチャージ」でしたが、成分的に今回のとどの様に違うのか比較してみましたよ。
(そもそも瓶のとは成分が違うみたい)



上がマルチビタミンで下がダブルスーパー。ナトリウムが増量、ビタミンCとパントテン酸は減量されています。それが何だ?と言われても何とも言えませんが(^_^;A



味の方もいわゆる「デカビタ」でした。嬉しいのはビタ子がクローズアップされた事(´。`)



これを指摘してくれた人はまだほんの僅か( ´,_ゝ`) プッ 知名度アップなるか!?
Posted at 2017/01/31 21:55:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 炭酸 | 日記
2017年01月29日 イイね!

リベンジ失敗orz

リベンジ失敗orz昨日はさんざん走り回ったので今日はのんびり日曜日。

そうそう、クレヨンしんちゃんラッピング電車の中でまだ青いヤツのまともな画像が撮れてないので、スマホで運用を調べると・・・お昼前に通っちゃった(∋_∈)
夕方前にまた戻ってくるのでそれを狙うことにしまして、まずはクルマでお買い物へ。

そして15時過ぎにチャリで撮影に向かいます(´。`)


さて、今回はIXYではなく友人から譲り受けたパワーショットS200を初使用。
実は本体のバッテリーとの接点絡みでリコールが掛かっているという曰く付きの品。未修理のままらしいので、過去にSONY P1で痛い目にあったのを思い出し、ソッコーで回収無償修理の依頼を出してあったりします。試し撃ちは上手くいきましたが・・・



下りは寸前にりょうもうに被られてしまい、焦ってシャッターを押したらブレブレorz



上りの返しを待つ間、一旦持ち場を離れてポタリング。大学裏の神社へやってきました。



へぇ、こんなのあるんだ。でもこれ、アスペクト比いじったでしょ?( ´,_ゝ`) プッ



再び踏切に戻って・・・春のダイヤ改正以降はレアになりそうな?6050系を後撃ち。



日比谷線直通用の車両、最近になって乗務員室扉の端部に黄色いマーキングがなされています。13000系との混用が始まるので、停車位置確認用ではないか思われます。


そろそろ上りの「青」が来るはずですが、遅れているのか踏切が鳴りません。そうこうしている間に下りのスペーシアが接近、すかさず上りの矢印が点灯。おいおい・・・(^_^;A


また被られました。しかも青クレしん、遅れを取り戻すべく普段では見られないぐらい飛ばしてるし。どうも青とは合わないみたいで・・・リベンジ失敗です。
果たして次回のチャンスは!?晴れた日の昼休みにでも来てくれればいいんだけどね〜。

Posted at 2017/01/29 18:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2017年01月28日 イイね!

歌舞伎撮影と竹ノ塚〜松原団地ポタ

歌舞伎撮影と竹ノ塚〜松原団地ポタ今週初めの厳しい寒さから一転して、この週末はちょっと寒さが緩んで過ごしやすくなりました。

思わず梅もほころぶ陽気ですっかり寝坊してしまいましたが、眠い目を擦りながらスマホの画面を眺めていると、お昼前に「歌舞伎柄ラッピング」の電車が付近を通過する模様。慌てて身支度を済ませ、いつもの踏切へ向かいます。途中の踏切にもカメラを持った人が。他の人と被らないかな?(^_^;A



幸い誰も居ませんでした。クレしんと違ってこちらは前面だけなのね〜( ̄∀ ̄)


せっかく穏やかな天気で風も無いので、家に戻ってブランチを取り、ちょっと食休みしてから久しぶりのポタリングに出掛けることにしますかね♪
竹ノ塚の高架化工事を半年ぐらい見てないので視察に向かうべく、ひたすら高架沿いをば。



ちょっと横道に逸れて暗渠道も走ります。最後は畑に落ちそうだったけどw



綾瀬川まで来ました。東京湾の満潮時間(16:53)に向けてゆったりと逆流しています。



爆音号が通り過ぎました。いよいよ今年から置き換えが始まるのでしょうか?



草加神社のC56、昨年塗り替えられて綺麗になりましたが、砲金磨き出し部分が黄土色に塗られちゃっているのがちょっと残念。でも手入れされただけマシですよね(´ー`)b



竹ノ塚の象徴と雅(みやび)スペーシア。今日は青空が綺麗でしたね〜♪



駅の地下自由通路に設置されたエレベーターに乗ると・・・ペダルの欠片がw



いよいよ3月下旬に廃止される歩道橋から・・・おいおい、あの煙尋常じゃないぞ!



今日はコンデジ持ってこなかったけど、iPhoneでの限界に挑戦だ!



栗六陸橋から・・・煙収まるの早かったな。6050系もこちらではレアになるかも?



帰り際、折り返し線からクネクネと身をよじりながら出てくる10000系を。
こちらは補助電源装置をBLMG(ブラシレス電動発電機)からSIV(静止型インバータ)へ換装済みの編成。他の10000系ではどのぐらい換装が進んでいるんだろう?

フォトギャラリー:竹ノ塚高架化工事2017 その1.1その1.2その1.3



竹ノ塚から旧4をひた走り帰路につきます。草加の市街地に近づくと道路が大渋滞。自転車は渋滞に関係無いけど・・・あれ、対向車線から消防車が!やはりさっきの煙は火事?



火事だった様です。現場が消防署から目と鼻の先だったのが不幸中の幸いでしょうか。



帰りに松原団地に立ち寄ると・・・お、おっ!これは珍しい飛行機雲3連発!
左:UA889 PEK→SFO/中:5Y8012 Osan AB→HNL/右:KE17 ICN→LAX



ここだけ現状維持されている三町稲荷神社。今後どの様に扱われるのか気になります。



新築中の高層住宅と既に分譲が始まったマンション。町の様相が一変しつつあります。



すっかり更地になったC地区。手前の木は位置からしておそらく・・・



2011年8月に撮影したテラスハウスの、右端の木と同一と思われます。

フォトギャラリー:巨大団地2017



本当は17時頃に戻ろうと思ったのに、やっぱいろんな物に興味を惹かれるので1時間遅れ。でも全然寒くなかったし、寒くなくても手袋してると楽ですね〜(´ー`)b

走行距離は約36kmで平均速度が17.7km/h。おにぎり6.3個分の消費カロリーでした。
Posted at 2017/01/29 03:19:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年01月26日 イイね!

1年経ったので電池交換

1年経ったので電池交換気がつけば冬至から1ヶ月以上が過ぎ、定時上がりでも薄暮の中走って帰れるようになりました。とは言え、クルマにアピールするためにヘッドライト&テールライトは点灯してますけどね♪
(画像は帰宅・・・消灯後)

それでも無灯火のクルマにドキッとする事があります。今年も「ライト点けたら負け!」的な謎の我慢大会は続いている様です。


さて、去年の今頃取り付けたDOSUN(ドゥサン)のテールライトが暗く感じる様になってきたので電池を交換する事にしましたよ。帰りに職場から百均へ直行です。



当初の明るさを忘れてしまいましたが、明らかに暗くなっているのが分かります。



普段は上海問屋で買うけど今回は百均・・・なんと信頼のスリーダイヤですよw



本体を開けて電池交換。2032ってのはサイズを示すのね。(知ってるよね?)
取説の指示通りゴムパッキンにはシリコングリスを薄く塗っておきました。



点灯式(ジャーン♪)・・・ま、眩しい!真後ろからじゃ直視出来ないっす!


普段は点滅でしか使わないので(点滅だと150時間)1年ぐらい持っちゃうのかな?それだけ持ってくれれば御の字ですよ(´ー`)b また1年よろしく哀愁♪
※リフレクターを付けていれば点滅でOK。テールライトのみの場合は要点灯。



余談ですが、今日は「冬の土用の丑」なんだそうで・・・ごちそうさまでした(´。`)
Posted at 2017/01/26 21:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年01月26日 イイね!

コーラ+ジンジャー?

コーラ+ジンジャー?23日(月)に発売されていたコカコーラジンジャー。
遅ればせながら買って飲んでみました。

ネーミングから想像されるのは、ファミレスのドリンクバーでコーラとジンジャーエールを混ぜた味・・・誰でも1度はやった事ありますよね?(ねーよ)

まぁ・・・ほぼ想像通り、大体そんな感じw
ただ、甘いだけじゃなくてウィルキンソンみたいなスパイスがピリッと効いているのがせめてもの救いかな。(少しだけどね)

炭酸飲料orコーラ好きの貴兄、ぜひお試しあれ!(´。`)/
Posted at 2017/01/26 00:33:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 炭酸 | 日記

プロフィール

「綾羽にフランコみたいな構えのがおるな」
何シテル?   08/08 20:22
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3 45 67
8 910 11 12 13 14
15 1617 181920 21
222324 25 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation