• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こすのブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

早いモノで半年終了!

早いモノで半年終了!いやいや、ホント歳を取ると月日の流れが早く感じられますね〜。今週一週間もあっという間でしたが、今日で今年の半分が終了ですよ。

ついこないだまで「日が長くなってきたね〜」なんて言っていたのに先週からはもう短くなる方向に転じてる訳で、もはや冬に向けて真っしぐら・・・ってのは冗談で、これからもっと蒸し暑い季節がやって来ると思うとゾッとします(∋_∈)


という事で、あくまで個人的な今年上半期をざっくり振り返ってみる事にします。


のっけからアレですが、1月は相方さんの愛猫ポリやんとのお別れがありました。暮れに相方さんのお父様が亡くなり、お母様も入院とバタバタしている中で体調の変化に気付いてあげられず・・・それでも野良のままでいるよりは幸せな10年半を過ごせたのでしょうか。寂しがり屋のお父様が連れて行った説もありますが(苦笑)・・・なんだか今でも心にポッカリと穴が空いています。



2月に入り、フルモデルチェンジしたCX-5を試乗しました。足回りの完成度が高くSUVらしい腰高感を全く感じさせない乗り味。内装の質感も飛躍的に高まりましたが、庶民には手を出しづらい存在になってしまった様な気もしました。



今年も勝手ながら不定期で「梅林公園レポート」をあげさせてもらいました。



髪を切りにいったついでに渋谷で途中下車。何年ぶりか思い出せないタワーレコード訪問で、音楽評論家・伊藤政則氏の「メモラビリア秘宝展」を見てきました。



月末にはさいたまスーパーアリーナで開かれた「サイクルエキスポ」へ。ミニベロ乗りの憧れの的、TERN Surge Limited Editionを試乗する機会に恵まれました。



3月、今年初めての浦和レッズ戦観戦の帰り、数年ぶりにレプリカユニフォームをゲット!



ここ最近、親父の畑の耕運機業務は自分の役割に。ガンガン耕しまっせ!



丸2年乗ったチャリを抜本的に見直し、駆動系を中心に大幅に手を入れました。



3月31日深夜、翌日をもって改名される「故郷の駅」に赴き、松原団地駅としての最後を見届けてきました。



今年も勝手ながら不定期で「土手の桜レポート」をあげさせてもらいました。



10ン年ぶりに映画鑑賞しましたよ。最近のCGアニメーションは繊細だね〜♪



先月交換したばかりのチャリのフロントタイヤが歪み緊急交換!カーカス断絶でした。



レイクタウンでのイベントの影響もありプリンブームへ突入(´ー`)b



GWを目前にしたある日、突如腰痛に。こんなに辛いモノとは思いませんでした。



地元からほど近いところにあるのに気付かなかった「円筒分水工」を見てきました。



出不精だけど地元に籠りっきりもつまらないので、GW最終日に茨城までポタリング。



髪を切りに行った帰りに東急線一筆書き乗り鉄。昭和レトロを味わってきました。



こちらも昭和レトロ。モノづくりイベントで訪れた台東区は魅力がいっぱいでした。



その翌日はレディース戦を観戦。試合の方は終盤までもつれ惜敗でしたがファンサービスで応援している選手からサインをもらえてご満悦( ´艸`)



6月に入りまずは自分のチャリのチェーン洗浄。灯油に漬け込んでじっくりと。



翌週は相方さんのチャリのチェーン洗浄。こちらはケミカルを使い車上洗浄。



仕事帰りに橋梁工事の現場視察ポタ。今更気付いた橋梁名に唖然呆然( ゚д゚)ポカーン



気になっていた地元のベーグル屋さんへ。美味しくて病みつきになりそうですよ(´ー`)b



両親が使っていたiPad2が限界なので現行モデルに買い替え。画質いいしサクサクだね♪

さて、下半期はどんな事が起こるのでしょうか?暑いのは嫌じゃ・・・(´・ω・`)
Posted at 2017/07/01 00:23:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年06月29日 イイね!

久しぶりに元荒川退勤ポタ

久しぶりに元荒川退勤ポタ毎日天気予報とにらめっこしながらのチャリ通勤です。

昼休みに天気予報をチェックすると「所により夕方から雨、雷を伴う」というおっかない予報にコロッと変わっていましたが(天気予報は毎日5時、11時、17時に更新されます)退勤時間になっても全く降りそうな気配が感じられず、久しぶりに川沿いをポタってきました。

まずは県立大学を目指してペダルを漕ぎます(´。`)


住宅地を抜けて大学前の通りへ。平行する用水路の水面が結構高く見えるのでチャリを寄せてみると・・・明らかに路面より水面の方が高いです( ゚д゚)ポカーン



なんと上流側では・・・水が染み出てますよ。道路の側溝で処理出来る程度ですがあまりいい気分ではないですね。如何にこの辺りの土地が低いかが分かります。



元荒川の末田須賀堰手前から取水され、押立堤脇の排水機場を経て元荒川に戻る水路です。
(リンク先記事の画像中央に写っている青い建造物がその排水機場)



県立大学脇の田んぼへとうちゃこ。ここの景色は広々としていて癒されますね〜。
路肩には外回り中?に一休みしているらしき営業車もチラホラ・・・(´。`)



足元からは勢いのあるせせらぎが聞こえてきます。水門にはやはり堅牢な南京錠が!



折り返し地点のセイコーマートで一休み。市内に2店舗しかないレアなコンビニです。



他の大手コンビニでは絶対に見られないディスプレー。買わなかったけどね(^_^;A



元荒川に架かる三野宮橋を渡り、対岸の遊歩道を走って帰宅の途へ。



砂原久伊豆神社裏手の林が伐採され、本堂がよく見える様になりました。
そんな景色をスマホで撮っていると・・・背後から「ニャ〜」という声が!



お〜、去年会ったネコ関所の門番ではないか!元気だったか〜(=^.^=)
相変わらず人懐こく、頭をなでなでしてあげました。夏毛になってスッキリした様でもあり、何となく痩せた様にも見えてちょっと心配。優しい目をしたネコですね〜。



道端では他にも何匹かの野良猫を見掛けましたが、警戒心丸出しで恐らく餌付けしている人にしか近づかないのでしょう。このネコはゲットした餌に夢中で、横目でこっちをチラッと見ただけでひたすら食べてました。野良は大変だよね〜(u_u)



大好きな景色を眺めながら一休み。東武線の高架上をリバティが駆け抜けて行きました。



犬の散歩をしている人が増えてきたので、ここら辺で土手を降りて帰りました。



帰宅後はソッコーでシャワーを浴びてセイコマスパークリングコーラで一服。平日は水/金以外は炭酸禁止ですがあまりの蒸し暑さに・・・いいっしょ( ´,_ゝ`) プッ
Posted at 2017/06/30 00:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年06月28日 イイね!

あらこんな所に・・・

あらこんな所に・・・ファミマが!

R4バイパス沿いに開店するらしい・・・という風の噂をキャッチしたのでそっち方面に住むパートさんに聞いてみると「昨日オープンだよ!」とのこと。仕事帰り、開店祝いに立ち寄ってきました(おい)



何処ぞのリニューアル店舗とは違ってちゃんと木目でした。駅の東側とは対照的に西側はスーパー等のお店が少ないので、パートさん曰く「助かるわ〜♪」だそうな(´。`)



奇しくも南と北が同居する店名となりました。R4バイパスに面したコンビニって以外と有りそうで少なかったので重宝しそうですよ。しかし、市内のファミマどんだけ増えるんだか?まだサンクスが幾つか残っているのでそれらも置き換わるとなると(@_@)
ちなみに、ここのお店から家までの間にファミマ3軒ありました( ´,_ゝ`) プッ
Posted at 2017/06/28 20:55:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元 | 日記
2017年06月26日 イイね!

叩き売り

叩き売り週末までは強気の価格設定だったのに・・・
(地域・店舗差はあると思いますが)

今日見たらこのお値段!

まぁ、こうなるよね〜

不味い特保を無理して飲むぐらいならフツーのコーラの本数減らしますよ。ちなみに今日は健康ミネラルむぎ茶飲んでます。650mlは飲みごたえあるわ〜♪
Posted at 2017/06/26 23:57:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 炭酸 | 日記
2017年06月25日 イイね!

ついに買い替え

ついに買い替え不調なのを騙し騙し使ってきたけどついに限界・・・

買い替えのため、日曜日の夕方からレイクタウンへ。

アクセラじゃないですよ!

両親が使っているiPad2がまともに動かなくなってきたので買い替えることにしたのです。


iPad2は相方さんから譲ってもらった中古で6年物。すでに最新のiOSからは切り捨てられ(アップデート出来ない)、過去にアクティベート出来ないトラブルが頻発しているのを文字通り「騙し騙し」使ってきましたが、最近ブラウザが落ちたり、Google Mapがまともに見られなくなり、使っているとフラストレーションがたまるのでさすがに限界かなと。親も最近すすんで使う様になり「なんとかしてくれ!」と頼まれていました(^_^;A



つーことで購入!以前から懇意にしていたショップの店長が空くのを待って直々に( ´艸`)
購入希望を話したのはずいぶん前だったのにちゃんと覚えていてくれました♪



開封の儀。iPhoneなんかでも見慣れた通りのシンプルな箱ですね。色はゴールドw



中身はアダプターとケーブルと書類が入った薄っぺらいケースのみ。



その書類もこんだけ。細かい取説なんてありませんが直感的に使えるので無問題。



起動します。「こんにちは!」

バッテリー残量はたっぷり。これからセットアップ・・・っても簡単。
アプリを入れるので自分のIDでログインすると、iCloud経由でiPhoneの「連絡先」や「ブックマーク」を引っ張ってきちゃって焦ったぁ!このiPadでは使わないけど「連絡帳」には自分のプライベートな情報が載っているから見られたくないし、「ブックマーク」はどうせ親用に入れ替えるのでしかるべき処置を施しました(^_^;A



つーことでセットアップ他諸々の作業が完了しましたよ。
家の中でしか使わないのでケースもフィルムも無し。無駄を省きました(´ー`)b



今までも赤いカバー(風呂のフタ)を使っていたので今度のも赤にしました。



表面の仕上げも違うし色合いも・・・おっと、使い込んでだいぶヤレてますけどね。



「(PRODUCT)RED」はその収益の一部が世界エイズ・結核・マラリア対策基金(グローバルファンド)に寄付されるのですよ。今までのカバーは相方さんのチョイスでした。



新しいカバーは今までのと折りたたみ方がちょっと変わっていますね。


新しいiPadは家から持ち出すことを想定していないので割り切ったWi-Fi専用モデル。画面のサイズこそ一緒ながら解像度がアップし、もちろん中身も飛躍的に高性能化されているので見やすく動作もサクサクです。これなら親の調べ物も捗るかな?(´。`)
Posted at 2017/06/26 00:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「エンジェルスタジアムのBGMでバックタービンみたいな音する曲なんだろ?」
何シテル?   08/14 11:15
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     1 2 3
456 78 910
11 1213 14 15 16 17
1819 2021 22 23 24
25 2627 28 29 30 

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation