
いやいや、ホント歳を取ると月日の流れが早く感じられますね〜。今週一週間もあっという間でしたが、今日で今年の半分が終了ですよ。
ついこないだまで「日が長くなってきたね〜」なんて言っていたのに先週からはもう短くなる方向に転じてる訳で、もはや冬に向けて真っしぐら・・・ってのは冗談で、これからもっと蒸し暑い季節がやって来ると思うとゾッとします(∋_∈)
という事で、あくまで個人的な今年上半期をざっくり振り返ってみる事にします。

のっけからアレですが、1月は相方さんの愛猫ポリやんとのお別れがありました。暮れに相方さんのお父様が亡くなり、お母様も入院とバタバタしている中で体調の変化に気付いてあげられず・・・それでも野良のままでいるよりは幸せな10年半を過ごせたのでしょうか。寂しがり屋のお父様が連れて行った説もありますが(苦笑)・・・なんだか今でも心にポッカリと穴が空いています。

2月に入り、フルモデルチェンジしたCX-5を試乗しました。足回りの完成度が高くSUVらしい腰高感を全く感じさせない乗り味。内装の質感も飛躍的に高まりましたが、庶民には手を出しづらい存在になってしまった様な気もしました。

今年も勝手ながら不定期で「梅林公園レポート」をあげさせてもらいました。

髪を切りにいったついでに渋谷で途中下車。何年ぶりか思い出せないタワーレコード訪問で、音楽評論家・伊藤政則氏の「メモラビリア秘宝展」を見てきました。

月末にはさいたまスーパーアリーナで開かれた「サイクルエキスポ」へ。ミニベロ乗りの憧れの的、TERN Surge Limited Editionを試乗する機会に恵まれました。

3月、今年初めての浦和レッズ戦観戦の帰り、数年ぶりにレプリカユニフォームをゲット!

ここ最近、親父の畑の耕運機業務は自分の役割に。ガンガン耕しまっせ!

丸2年乗ったチャリを抜本的に見直し、駆動系を中心に大幅に手を入れました。

3月31日深夜、翌日をもって改名される「故郷の駅」に赴き、松原団地駅としての最後を見届けてきました。

今年も勝手ながら不定期で「土手の桜レポート」をあげさせてもらいました。

10ン年ぶりに映画鑑賞しましたよ。最近のCGアニメーションは繊細だね〜♪

先月交換したばかりのチャリのフロントタイヤが歪み緊急交換!カーカス断絶でした。

レイクタウンでのイベントの影響もありプリンブームへ突入(´ー`)b

GWを目前にしたある日、突如腰痛に。こんなに辛いモノとは思いませんでした。

地元からほど近いところにあるのに気付かなかった「円筒分水工」を見てきました。

出不精だけど地元に籠りっきりもつまらないので、GW最終日に茨城までポタリング。

髪を切りに行った帰りに東急線一筆書き乗り鉄。昭和レトロを味わってきました。

こちらも昭和レトロ。モノづくりイベントで訪れた台東区は魅力がいっぱいでした。

その翌日はレディース戦を観戦。試合の方は終盤までもつれ惜敗でしたがファンサービスで応援している選手からサインをもらえてご満悦( ´艸`)

6月に入りまずは自分のチャリのチェーン洗浄。灯油に漬け込んでじっくりと。

翌週は相方さんのチャリのチェーン洗浄。こちらはケミカルを使い車上洗浄。

仕事帰りに橋梁工事の現場視察ポタ。今更気付いた橋梁名に唖然呆然( ゚д゚)ポカーン

気になっていた地元のベーグル屋さんへ。美味しくて病みつきになりそうですよ(´ー`)b

両親が使っていたiPad2が限界なので現行モデルに買い替え。画質いいしサクサクだね♪
さて、下半期はどんな事が起こるのでしょうか?暑いのは嫌じゃ・・・(´・ω・`)
Posted at 2017/07/01 00:23:24 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記