
火曜日が祝日だったため、週後半の出社日は3日間。
たまにはハッピーマンデーじゃない休みもいいんじゃない?と感じた人も多いのではないでしょうか。
先週2日間も休んでしまった分仕事に遅れが生じ、今週はそれを取り戻すために頑張りました。幸い出荷スケジュールに影響を及ぼす事はありませんが(買い控えサンクス!?)同僚やパートさんのヘルプもあってちょっとは取り戻せたかな。本当に助かりました(^_^;A
そんな中、木曜日には協力会社さんが久しぶりに希少な愛車を駆ってやってきましたよ♪
少しばかり仕事の手を休めてクルマネタで談笑。これから気温が下がり、旧車にも優しい季節になるのでたまには乗ってあげないと・・・との事。MINE'Sのロムで手懐けられたTO4Eのドッカンパワーが癖になるそうな。もう30年を超えた長老ですし、いろいろと手を入れたい箇所があるそうなので大事に労ってあげてほしいものです。帰りは門まで出てお見送り。柿本改が奏でる咆哮&バックタービン+アフターファイアーの音を堪能しましたよ(´ー`)b

その日の夜、同僚と仕事帰りに近くに開店したラーメン屋さんへ。奥には
地元有名店の赤いテントが!あちらにとってはライバル出現?それとも相乗効果あり?

そういや
二週間前にも同じもの食ってるよねw 同僚はあまり馴染みがないお店だそうですが、メニューのバリエーションが豊富で気に入ったのでちょくちょく来るかも?との事。

そして今日、朝から降りしきる大雨の中職場に着くと・・・もう浸水してるよ(`З´)凸

大雨が続くと職場の敷地裏に水が溜まってしまい、毛細管現象?なんだか知らないけど、土台を伝って水が入って来てしまうんだとか。つか、建設会社の責任でしょこれ?

職場前の道路が冠水し始め、排水しきれなくなったせいで着荷場前にも水溜りが。
結局今日は1日、浸水箇所に置いた雑巾を定期的にバケツに絞りながらの仕事でなんだか疲れちゃいました。まぁ、関東、東北地方でも大雨でもっともっと大きな被害が出ている場所があるので、それに比べたら文句言えませんね。大きな被害に遭われた方々にお見舞い申し上げると共に、亡くなられた方には心からお悔やみ申し上げます。
*+*+*+*+*+*+*+*+*
さてここからは余談中の余談。先日クルマ関係のニュースで・・・

Abarth 695 70th Anniversarioが本国で発表されたと知りました。アバルトって創業70年にもなるんだね〜。チンク系って軽自動車のサイズ感に比較的近いせいか、街で見掛けると思わず親近感が湧いてしまいます。アバルトとなると排気量は倍以上なんですけどね(^_^;A
で、そのエアロパーツに注目すると・・・

角度調整式のリアスポイラー装備!ちゃんと風洞実験でテストされているそうですよ。
ちゃんと角度が記されているところがイタ車としては意外と真面目だな〜と感心!?
エンボスで文字が入っているあたりはデザインに遊び心が感じられますね(´ー`)b

もちろん同じイタ車って事で思い浮かぶのはランチャデルタインテグラーレですが、個人的には友人達の何台かの愛車に装着されていた「TOM'S」のEP82スターレット用リアスポイラーを思い出さずにはいられませんでした。

個人的に残念なのはリアバンパーのマフラー出口部分。大径マフラー用に丸くカットされている所から片側2本出しで上部に半円形の隙間・・・なんかチグハグで、せっかくならマフラー形状に合わせて隙間が埋められてる方が格好いいと思うのは自分だけでしょうか?
おっと、平日のネタなのにクルマで始まりクルマで終わってしまっていいのか!?
Posted at 2019/10/26 04:11:11 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記