• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こすのブログ一覧

2022年03月31日 イイね!

幻のマシンが復活か!?

幻のマシンが復活か!?Yahoo!ニュースでも既報の通り、来たる4月15日から17日の3日間、幕張メッセで開催される「オートモビルカウンシル 2022」に出展するマツダから『マツダスピリットレーシング・マツダ3バイオコンセプト』と『マツダスピリットレーシング・ロードスター』が初公開されるそうな。

ロードスターの方はとりあえず置いといて(/_・)/・・・元アクセラ乗りとしては放っておけないMazda3ネタ。はっきり写っているロードスターに対し、暗闇に置かれたのはそのテールランプからしてMazda3・・・恐らく、初公開されるというマツダスピリットレーシング・マツダ3バイオコンセプトのティザー的画像であろう。

先だって行われたスーパー耐久シリーズには、水素エンジンのトヨタに次いでバイオディーゼル燃料で走るMazda2が参戦しているが、ラップタイム的にその差は歴然。負けず嫌いのマツダとしては、大排気量ディーゼルの投入を示唆している。しかし、そのエンジンを積むキャパシティはMazda2のボディでは足りず・・・となると、白羽の矢が立ったのは間違いなくMazda3。今回出展されるのはそのマシンなのか?

ティザー的画像ではノーマルでもそれなりにグラマラスなフェンダーがさらに膨らんでいる様に見える。気になったので画像を拡大して少し弄ってみると・・・



おっと、フロントフェンダーの後部が抜けていて隙間からホイールが見えてますよ!
なんかどっかでみた様な・・・もしかして・・・



これかな〜?これじゃないかな〜?画角が違うので比較が難しいけどビンゴでしょう♪
スーパー耐久のレギュレーションに合致する様、リアウイングステーを変えたぐらい?



となると、コロナ禍でお蔵入りとなってしまったMazda3 TCRのコンセプトが復活することに。水素カローラもバーフェン付けてるからボティワーク的には問題無い?せっかく作っちゃった1台だし、この際だから使わない手はないよね!
アクセラ乗りとしてはマツダスピリットレーシング・マツダ3バイオコンセプトでの参戦が楽しみでなりません♪
Posted at 2022/04/01 00:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2022年03月27日 イイね!

土日は満を持して休息日

土日は満を持して休息日金曜日の午後、3回目の新型コロナワクチン(モデルな1択)を打ってもらい、この週末は念のため休息日に充てることに。

結論から言うと、腕の痛みは金曜日深夜になって少し出たものの1回目みたいに痛くて眠れないほどではなく、発熱も土曜日の昼過ぎ、妹が遊びにきて談笑中に何気なく測ったら微熱があった程度で、それもすぐ平熱に下がりました。モデルなちょろいな!(嘘)

今日も念のため家にいたのですが、午後になって外からクルマがぶつかった様な大音響が!
慌てて窓を開けると、隣の駐車場から出てきたクルマがフェンスに突っ込み、さらにホイルスピンさせながらバックしているところ。ドライバーが気付いてレバーをNに戻した様ですが、ペダル踏みっぱなのでレブに当たりっぱなし!隣接する会社の人が飛んできて対処してくれたのでやがて収まりましたが、その音で近所中に戦慄が走りましたよ。

ドライバーはお年を召した方で、クルマの方も古いコロナプレミオ。いわゆるペダル踏み間違い事故でしょう。ドライバーを含め幸い怪我人がいなかったのが不幸中の幸い。突っ込んだのが金網のフェンスだったので衝撃を吸収してくれたのでしょうか、クルマの損傷も思いのほか軽く、ただ縁石に乗り上げた衝撃でタイヤはパンクしてましたが。
まさか家から見える所でこういう事故が起こるとは思わず、ちょっとドキドキしました。
Posted at 2022/03/27 22:43:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年03月25日 イイね!

業務終了&3回目接種完了

業務終了&3回目接種完了みなさんお疲れさまです♪

今週はひと足お先に金曜日のお昼をもって今週の業務終了しました。こないだの3連休最終日にすんなり予約が取れた、新型コロナワクチンの3回目接種のため午後半休を取らせてもらったのです。

仕事の方は前倒し作業&パートさんの尽力で想定以上に捗り、思い残すことなく昼であがれましたよ(^_^;A

せっかく明るい時間に帰れたので踏切で少し待ってみると、ちょっと危ういタイミングで離合シーンが撮れました。そういや昨日はここか次の踏切で人身事故があったんだよなぁ。



とりあえず帰宅後、普段なかなか食べられないパスタなんぞで腹ごしらえ。
もちろんミートソースはレトルトですよ♪



午後2時前の予約なので、少し前乗りすると・・・予約時刻より10分以上前に打ってもらえました。過去2回も同じ病院でしたが、スタッフの対応も良くなにしろ滞りなくサクサク進むので、今回もここをチョイス出来て良かった!近所ならかかりつけ医にしたいです。
15分待っても異常は起きず、向かいのスーパーまで乗せてきた母親を拾って帰宅の途へ。


さて、特に腕の痛みも発熱も無いので近所を散歩したり、午後3時を過ぎたのでベランダへ出撃しますか。暖かな陽気なのでもちろん南風運用でしょう・・・。



北海道からのAIR DOがやってきました。花粉か黄砂で空気がやや霞んでいるのが残念。
普段なら見える東京スカイツリーの姿が今日は見えません。



「AIRBUS」と表記された真っ白なヘリコプター。レジはJA6688かな?



こちらのAIR DOは自宅上空へ向かってくるも千葉県上空で突如Uターン!



なんかAIR DOばかり撮ってますが・・・この時間帯は多いみたい。



ユナイテッド航空はシカゴからのB787-9。レジはN38950でした。



JALのA350-900は札幌発。今となってはすっかりお馴染みの機種になりました。



過去イチ狭い画角に押し込めた!羽田発AIR DOと羽田着ANAの共演♪



札幌発B787-8でレジJA818Aは大きく「787」と描かれた最後の機体だったとか。



サンフランシスコからお帰りなさいのB787-9はレジJA868Jが示すとおりJALの機体。



最後に・・・仙台発の東北新幹線救済便が少し南寄りの航路を通過。一旦16Lのコースに向かうと思いきや16Rのコースに舞い戻ってきました。JA626AはANAのB767-300ER。


さて、これを書いている時間になり、腕の痛みは打った場所を中心にジワっと。1回目の時の様な可動域を制限されるような激痛は今の所起きていません。体温もほぼ平熱。このまま明日も平穏に過ごせるといいんだけどね〜(´・ω・`)
Posted at 2022/03/26 01:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年03月21日 イイね!

残り2日はダラダラと

残り2日はダラダラと早いもので3連休も最終日の夜となりました(^_^;A

土曜日の疲れが出たし、相方さんとの予定も合わず、残りの2日間は基本的にダラダラと過ごすことに。
ホームセンターへ買い物に行ったついで、駐車場でバッテリー液をチェックすると幾つかのセルで要補充だったので、いつものボルトアップを奢ってやりました。

今後の天気予報もイマイチなのでアルトの洗車はパス!


さて月曜日・・・そこそこ天気がいいのでチャリの水気飛ばしも兼ねて、カメラバッグを背負って午後からポタリングへ。まずはいつもの踏切へ・・・


1枚撮ったら子供達がワラワラとやってきたので退散。他の人がいるのは嫌なのよ(/_・)/



一旦線路脇から離れ、川沿いの遊歩道を回って桜並木へ。全然咲いてる感無いね〜。



それでも幹からは新芽と共にそろそろ咲きそうな蕾が!



例年最初に咲く幹ですらまだ花はちらほらとしか見えません。



やはり例年より開花が遅れてるのかな?週末には少し咲き始めてるといいけど。



先日雨の中走ったチャリは、跳ね上げた砂やブレーキシューの粉でドロドロに(´・ω・`)



別の場所で撮ることにしました。踏切では子供連れの家族が電車に手を振っています♪



さっきの子供達はいなくなりましたが、落ち着かないのでここで撮ることにしますか。



先日(3月12日)のダイヤ改正で勢力を伸ばしたリバティの3連運用。



残念ながらLED表示が切れてしまうメトロ13000系のトップナンバー。



こちらもダイヤ改正で復活した日中の普通北春日部行き。以上で撤収です!



線路脇のケーブルから漏洩している電波を拾うのか、サイコンが暴走してましたw


仕事に影響を与えたくなかった3回目のワクチン接種、とりあえず今週金曜日の午後、過去2回打ってもらった病院で予約が取れました。急いで探すより待って正解だったね♪
Posted at 2022/03/21 21:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年03月19日 イイね!

今シーズン初参戦!

今シーズン初参戦!皆様お疲れさまです!
今週の業務も無事に終了し、3連休が始まりました。

昨夜まで降り続いた雨もなんとか止み、迎えた清々しい朝・・・そんな3連休の初日は待望のJリーグ、浦和レッズ戦。先月届いたサポ仲間からのLINEで、シーズンチケットが取れたのにダブってチケットを押さえてしまったのを譲ってもらえることになり、文字どおり晴れて今シーズン初参戦と相成りました。

とは言え、夕方からにわか雨の予報。念のため雨具を用意し、チャリでスタジアムに向かいます。



元荒川堤の桜並木、まだ蕾が固く閉じたまま。来週末には咲き始めてるかも!?



途中で軽食やドリンクを調達しつつ、30分弱で埼玉スタジアムにとうちゃこ。
指定の駐輪場にチャリを置いて、南ゲートで待つサポ仲間の元に向かいます。



ビンボー人なので当然ながら自由席。サポ仲間がいい席を取っておいてくれました。
チケットと併せて、本当にありがとう!m(_ _)m



こちら側で観るのは2019年の最終戦以来。なんだか懐かしさすら感じます。
この天気が持ってくれるといいんだけど・・・



ちょっと薄雲が増え、直射日光が遮られる様になってきました。そろそろアップ開始!



アップ中、時折大きな雲の塊が・・・前半は少々パラつくもなんとか乗り切りました。



後半開始数分後・・・この時点で試合は決まっていますが、天気の方は万事休す。
ハーフタイム中にポンチョを着ておいて正解でした。



そして試合終了。雨具の準備をしてこなかったサポ仲間は通路に避難しましたが、自分だけ雨に打たれながら席に残り、勝利を見届けてから急いで通路へ・・・(^_^;A
ポンチョのお陰で服も顔も濡らすことなく・・・ちょっと寒かったけどね。


おっと、ここまでは定点観測。ここからサクッと試合前後の様子など。


着席すると・・・斜め右下にTVカメラ。後で見たダイジェスト映像のアングルが席に近かったのでよりリアルに感じられました。




一方、目の前のコーナーフラッグ脇ではレフェリーが体幹トレーニング中。
プランクは出来るけど、他にもちょっと難易度高そうな技も繰り出してました(^_^;A



いよいよアップ開始。選手たちを鼓舞する様にトリコロールフラッグが舞います。



ユンカー選手のシュートをGKが弾き出して得たCKを蹴るのは、J2に降格した徳島ヴォルティスから今期加入した岩尾選手。そして・・・



今期、鹿島アントラーズから移籍してきた犬飼選手がヘディングで合わせ先取点!



その3分後、ユンカー選手が一旦GKに弾かれたボールを個人技で捻じ込みゴール!



ピッチレベルに近いと臨場感が違います。遠近感は掴みづらいけど・・・(^_^;A



ペナルティーエリア内で磐田の選手がハンド。PKのキッカーは・・・ショルツ選手!?



きっちり決めて3点目!実はショルツ選手、以前の所属チームではPKキッカーだったとか。



ジャンプしてのガッツポーズから、チームメートの祝福を受けるショルツ選手。
守備も堅実でレッズに欠かせない選手となりました。



雨が降り出してしまった後半から投入されたモーベルグ選手、なんと開始3分で挨拶がわりの一撃!フィジカルも強そうだし、今後が楽しみですね!



土砂降りの後半を終え、4-1の快勝!外国人選手の名前が得点者として3名も並ぶのはいつ以来だろうか・・・天気はアレだったけど、最高のゲームを見せてくれました♪



サポ仲間達と再会を約束し、少し弱まったものの雨の中チャリで帰宅の途へ。
フェンダーレスなので巻き上げた汚れがフレームやサドル裏にまでふんだんに付いてしまい、エレベーターホールで軽く拭き取ってから室内に入れました。



残念ながらニアピン賞・・・なんとセンセーショナルなゴールを決めたモーベルグ選手と同じ日とは。今シーズン購入予定のレプリカユニフォーム、10番が急浮上ですよ!

Posted at 2022/03/20 02:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | レッズ | 日記

プロフィール

「今日は音だけの花火大会・・・戸田板橋かな?」
何シテル?   08/02 20:11
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  123 45
678910 11 12
131415161718 19
20 21222324 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation