
皆様お疲れさまです!
今週の業務も無事に終了し、3連休が始まりました。
昨夜まで降り続いた雨もなんとか止み、迎えた清々しい朝・・・そんな3連休の初日は待望のJリーグ、浦和レッズ戦。先月届いたサポ仲間からのLINEで、シーズンチケットが取れたのにダブってチケットを押さえてしまったのを譲ってもらえることになり、文字どおり晴れて今シーズン初参戦と相成りました。
とは言え、夕方からにわか雨の予報。念のため雨具を用意し、チャリでスタジアムに向かいます。

元荒川堤の桜並木、まだ蕾が固く閉じたまま。来週末には咲き始めてるかも!?

途中で軽食やドリンクを調達しつつ、30分弱で埼玉スタジアムにとうちゃこ。
指定の駐輪場にチャリを置いて、南ゲートで待つサポ仲間の元に向かいます。

ビンボー人なので当然ながら自由席。サポ仲間がいい席を取っておいてくれました。
チケットと併せて、本当にありがとう!m(_ _)m

こちら側で観るのは2019年の最終戦以来。なんだか懐かしさすら感じます。
この天気が持ってくれるといいんだけど・・・

ちょっと薄雲が増え、直射日光が遮られる様になってきました。そろそろアップ開始!

アップ中、時折大きな雲の塊が・・・前半は少々パラつくもなんとか乗り切りました。

後半開始数分後・・・この時点で試合は決まっていますが、天気の方は万事休す。
ハーフタイム中にポンチョを着ておいて正解でした。

そして試合終了。雨具の準備をしてこなかったサポ仲間は通路に避難しましたが、自分だけ雨に打たれながら席に残り、勝利を見届けてから急いで通路へ・・・(^_^;A
ポンチョのお陰で服も顔も濡らすことなく・・・ちょっと寒かったけどね。
おっと、ここまでは定点観測。ここからサクッと試合前後の様子など。

着席すると・・・斜め右下にTVカメラ。後で見たダイジェスト映像のアングルが席に近かったのでよりリアルに感じられました。

一方、目の前のコーナーフラッグ脇ではレフェリーが体幹トレーニング中。
プランクは出来るけど、他にもちょっと難易度高そうな技も繰り出してました(^_^;A

いよいよアップ開始。選手たちを鼓舞する様にトリコロールフラッグが舞います。

ユンカー選手のシュートをGKが弾き出して得たCKを蹴るのは、J2に降格した徳島ヴォルティスから今期加入した岩尾選手。そして・・・

今期、鹿島アントラーズから移籍してきた犬飼選手がヘディングで合わせ先取点!

その3分後、ユンカー選手が一旦GKに弾かれたボールを個人技で捻じ込みゴール!

ピッチレベルに近いと臨場感が違います。遠近感は掴みづらいけど・・・(^_^;A

ペナルティーエリア内で磐田の選手がハンド。PKのキッカーは・・・ショルツ選手!?
きっちり決めて3点目!実はショルツ選手、以前の所属チームではPKキッカーだったとか。

ジャンプしてのガッツポーズから、チームメートの祝福を受けるショルツ選手。
守備も堅実でレッズに欠かせない選手となりました。

雨が降り出してしまった後半から投入されたモーベルグ選手、なんと開始3分で挨拶がわりの一撃!フィジカルも強そうだし、今後が楽しみですね!

土砂降りの後半を終え、4-1の快勝!外国人選手の名前が得点者として3名も並ぶのはいつ以来だろうか・・・天気はアレだったけど、最高のゲームを見せてくれました♪

サポ仲間達と再会を約束し、少し弱まったものの雨の中チャリで帰宅の途へ。
フェンダーレスなので巻き上げた汚れがフレームやサドル裏にまでふんだんに付いてしまい、エレベーターホールで軽く拭き取ってから室内に入れました。

残念ながらニアピン賞・・・なんとセンセーショナルなゴールを決めたモーベルグ選手と同じ日とは。今シーズン購入予定のレプリカユニフォーム、10番が急浮上ですよ!
Posted at 2022/03/20 02:15:36 | |
トラックバック(0) |
レッズ | 日記