• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こすのブログ一覧

2023年01月28日 イイね!

実質1月最終週の業務終了

実質1月最終週の業務終了みなさまお疲れ様です。今週も無事業務終了しました♪

パートさん達もようやく人数が揃って来たものの、まだ約1名コロナから復帰出来ず、陰性にはなったものの頭痛や咳、鼻水がなかなか治らないそうです。造り貯めておいた部品が今の所足りるので業務に支障は出ていませんが、来週復帰後は一気に忙しくなりそう。もちろん可能な限りヘルプしますけどね(^_^;A 個人的にはお昼休みの話し相手なので、早く復帰して欲しかったです♪


今週半ばまでは先週に引き続き検査と部組みの二刀流業務。1日だけ予定を変更したものの、その甲斐もあってスムーズに業務を進めることができました(´ー`)b
午前中の本業では、月曜日にトラブルが集中してかなりテンパりましたが。


仕事中、希に出てくる不良部品・・・左が正規品の真鍮ナット。
右のは何ですかこれ?謎のテーパー座!?1個だけ混じってました(^_^;A



今週は「10年に1度の寒気団」がやってくるという事で、雪国や西日本では大雪の被害が出ました。関東地方でもそれなりに冷え込み、地元の最低気温はマイナス5.9℃に。
ベランダの温度計でも久しぶりにここまで下がりました。



幸い小雨程度でマスコミが騒いでいた雪は降らず。それでも朝の筑波山は薄っすら雪化粧。



Yahoo!ニュースのネタにもなっていた菱形の路面ペイント。再舗装前もあったっけか?
黒々とした新舗装に真新しいペイントなので目立ちますね〜♪



今週の水曜日、1月25日に最後まで残っていた東急8500系の37Fが廃車となりました。
1月まで運行とはアナウンスされていたものの、近年の鉄道ヲタクの暴走を鑑み、何の前触れもなく運用離脱〜廃車回送となりました。労をねぎらうイベントはあったけどね。



正面の赤いラインが目印だった8500系の中で異彩を放つ青いラインの37F。
元々はTOQ-BOXという広告貸切列車で、地下鉄半蔵門線から東武へ乗り入れが始まった当初は水玉模様のラッピングがありましたが、画像はそれが剥がされた後。



近年になってドアがカラフルに彩られ、文化村のラッピングが施されました。
昔は割と好きな車両だったんですが、いざ乗り入れが始まり、日常的に乗車する様になると・・・かなりノイジーな走行音は音楽を楽しむイヤフォンの音すら搔き消し、残業帰りの疲れた身体に堪えてすっかり苦手な車両になってしまいました。



風の強い日には線路から離れた我が家にも走行音が聴こえてくる程でしたが、新型車両に置き換わって静かに(´。`) 趣味的には物足りなさを感じなくもないですが、いつかは世代交代は行われるモノ。あとは地元沿線の車両のリニューアルに期待したいですね♪
Posted at 2023/01/28 23:44:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年01月22日 イイね!

もう6年かぁ・・・

もう6年かぁ・・・去る1月20日をもって、相方さんが初めて保護して飼う事になった愛猫ポリ(ポリやん)が天国に旅立って6年が経ちました。

人が大好きで積極的にコミュニケーションを取ってくるネコで、今でも話題に出てくるしスマホの待ち受けにもしているので、そんなに時間が経ってしまったという実感が無いんですよね。今いる6匹を差し置いてでも「また会いたい」と思わせてくれる存在感です。

もちろん6匹のネコ達も大事にされていますよ。ただ自分の前にはあまり姿を見せてくれないので、動物病院に連れて行く時ぐらいしか会えませんが・・・(^_^;A
リッちゃんとは病院以外でもたまに会いましたが、向こうから来てくれるというより、たまたまそこに居た様な。ちゃんと挨拶はしてくれましたけどね。

何はともあれ、月日の経つ早さ(速さ!)に改めて驚いた次第。どうかポリやん(&リッちゃん)が天国でおとうちゃんとのんびり過ごせます様に♪
Posted at 2023/01/22 22:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネコ | 日記
2023年01月21日 イイね!

怒涛?の1週間の業務終了

怒涛?の1週間の業務終了みなさまお疲れ様です。

今週は自分のグループのパートさんが怪我とコロナ感染で2名休みになってしまい、通常業務をこなした後でそれらのフォローに入らなくてはならなくなり、ちょっとした「怒涛の1週間」に。それでもなんとかこなし切った訳ですが、そのせいでか肩凝りからの頭痛に悩まされる日々が。本来なら来週末に予約していた接骨院を1週間前倒しし、とりあえず肩を中心に超音波&電気だけ当ててもらいました。(来週も行くけどね)

タイトル画像は、前日のダイヤ乱れで、東急車運用に代わって入ったメトロ18000系。そろそろまとめて撮らないと(^_^;A


ほぼ毎日、午前中は検査業務、午後はパートさんの部品組立ヘルプ&梱包作業。
おかげで部品組立のスピードが飛躍的に高まりましたよ(^_^;A



来週月曜日まで出てこれないYさんの作業場所には部品の箱がたんまりとww
まぁ、おそらく来週なら手伝えると思いますけど♪ いつも昼食を共にし、馬鹿話に花を咲かせてている(年齢では)兄貴分のYさんがお休みで、今週は寂しかったです(u_u)


金曜日の夕食後、待ちに待った「Katatonia」の新作をダウンロード♪
スウェーデンの元デスメタル、現プログレッシブ/オルタナティブメタルバンドです。

バンドを知ったきっかけは、別のスウェーデンのバンド(Opeth)のメンバーが動画内で着用していたTシャツだったり。そういうのって大抵メンバーの好みや交友関係が現れてますからね♪案の定、聴いてみると琴線に触れまくりでした。


そして土曜日は・・・昨夜からの強風がうるさくてよく眠れず、お昼に起床。
午後からホームセンターに向かい、先日購入したインパクトドライバー用のビットを物色。


そのついでに、目を付けていたこいつを購入。別用途の品物だけどいいっしょ♪
幸い製品のクオリティが高いのか錆びてはいなかったんだけど、今後の錆防止ってことで。

パーツレビュー:キャップ

たまにはアルトも弄ってあげないとね(^_^;A
Posted at 2023/01/21 21:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年01月15日 イイね!

実質1週目の業務終了&週末記

実質1週目の業務終了&週末記みなさまお疲れ様です!
1月の第1週目は1日だけ(5日・木曜日)の出社だったので、今週が実質第1週目感覚でした。とは言え、月曜日は祝日だった上に業務の方もいきなり本気モードではなく、イレギュラー作業からのスロースタート気味で身体にやさしい年明けでしたね♪

パートさんで予定外のお休みの方も出たものの、特にトラブルもなく1週間の業務を無事終了しました。


今週の身の回りのトピックといえば・・・


自宅前の道路がきれいに再舗装されました。当地に引越して来てから40年以上の月日が経ち、おそらく初めての再舗装だと思います。(自宅脇の道は一度再舗装されました)

数年前から一部の表面が剥がれ、市役所に位置情報を記録した画像を送ると部分補修してくれるというサービスを何度か利用させて貰いましたが、最近だんだん剥がれが酷くなって継ぎ接ぎ状態になっていましたが、これでまたこの先40年は大丈夫ですね!
翌日には各種ラインや横断歩道もペイントされ、すっかり生まれ変わりました。願わくば当時から立っていて褪色が酷く、裏面がサビサビの標識も更新して欲しいものです。



身の回り・・・では無いですが、JR最後のお座敷列車の1つである「華」編成が廃車となり、郡山総合車両センター内で解体されたそうです。
残念ながら乗車した経験はありませんが、模型を購入し自己満足の弄りを所々に施しているのでちょっとした思い入れがありました。



車体がすっかり解体され、残された台車。露わになったスノープロウの形状を見ると・・・



模型のはエラー・・・といったら厳しいですが、似て非なる形状でしたね(^_^;A



暖かくなる・・・という天気予報だった土曜日、こんなん出てますけど・・・寒っ!!
雨も降ったし家から1歩も出ずに引き篭もってました(∋_∈)



そして日曜日、夕方から相方さんとイオンレイクタウンへ。



お母ちゃんがガラケーからスマホに買い替えたので、充電器やケーブルを買いに。
ANKERの直営店、以前より品揃えが豊富になったかも。



フラッとガチャガチャのコーナーへ寄ってみる。へぇ、こんなのあるんだ♪



よく見たら、なんと奥多摩の銘酒「澤乃井」もありました!やんなかったけどね。



懇意にしていた店長が代わってしまって久しいNEWCOM。高い方のApple Watch。
もう腕時計をする習慣がなくなってしまったから、今は必要ないかなぁ・・・。



クリアバンド・・・そうは言ってもやっぱり黄ばむよね〜(^_^;A



先週のTV番組の特集でも取り上げられていたスリコ。もちろん宣伝も怠りなく♪



夕飯は・・・初めて行くお店。表通りの店は並んでましたがここは穴場ですよ!



生姜焼き定食・・・だけどご飯はしらすご飯!美味しかったですよ〜♪



相方さんは真鯛の胡麻だれ丼。お茶漬けも楽しめてこれまた美味しかったそうな♪



食後はさっきのガチャガチャでゲットした・・・小さくて見えん!
後で画像を送ってもらってから、拡大して間違い探しにトライしました(^_^;A



今年も少し遅れてゲットしました、船会社のカレンダー。落札サンクスです!
去年と同じOOCL、もちろんJAPAN VERSION(休祝日日本仕様)ですよ。
もう他の船社ではカレンダーを作ってないのか、なかなか見掛けなくなってしまいました。



前月/当月/翌月の3ヶ月カレンダーを見ると落ち着きます。これじゃないと♪(´∇`)b

さて今週からフル業務。しかも月曜日からお客さんの立会いがあるのでキンチョーします。
Posted at 2023/01/17 23:37:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年01月09日 イイね!

4連休の残り3日記

4連休の残り3日記幸運にも有給を取得させてもらった金曜日を終え、気分はフツーの3連休に。

そんな土曜日は・・・恒例の換気扇掃除です♪
暮れはキッチンがフル稼働、でもって正月明けの揚げ物等が終わってから・・・今年はそんなタイミングになりました。まぁ、年に3回やってるのですっかり慣れたもの。前回までの反省を踏まえてちょっと手順を見直したりしつつ、ちゃっちゃと始めますか!


今回は整流板を取り外す前におもて面を拭いておき、オイルガードは表面の油をペーパータオルで拭き取ってから、台所洗剤とスポンジで洗っちゃいました。



シロッコファンを重曹水(湯)に浸けおきしている間に整流板の裏面を仕上げます。
相変わらず付着した油の量が多く、これ1年放っといたらヤバいねと・・・(^_^;A



ベランダに新聞紙を敷き、各ブラシを駆使してシロッコファンをクリーニング。
先に洗ったオイルガードと共に陰干しし、スコッチブライトのコーティング材を塗布。



よ〜く乾かしたら組み付け。もちろん本体側も細部の油汚れまで拭き取っておきました。
次回はまたGWかなぁ。シロッコファンの掃除だけでももう少し楽にしたいなぁ(u_u)



さて、日曜日は相方さんが昼過ぎにdocomoショップへ行くというのでお伴します。
青信号の間、2本のバーの間で格闘していたVOLVOさん、自信無いなら迂回してよ。
しかもバーの間で止まっちゃってるし。(停止線はずっと手前です)
案の定こっちに右折して来た車が2台もいて・・・マジで勘弁してください/(+_+)\



さすがに3連休の谷間の日曜日の昼時、時間も無いので相方さんを先に下ろし、屋上Pへ。



用事やら買い物やら済ませ、少し空いて来た時間帯を狙ってkazeのフードコートへ。
自分は久しぶりの博多だるま。相方さんは鳥八の貝出汁鶏白湯をチョイス♪



屋上Pへ向かうエレベーターに乗ろうとしたら・・・なんの実験中なんだろコレ!?



クルマへ向かうと・・・あれ、向かいのタント、ハザード点けっぱなしじゃん!



館内入口に備え付けられたインターフォンで報告しておきました。(上の画像は報告後)
たまに「ライトやハザードが点いています」という館内放送が流れますが、買い物を終えてクルマに乗ろうとしたらバッテリー上がり・・・じゃたまらないですからね(^_^;A



その後、ホームセンターで猫餌、猫砂を調達に。せっかくなので地元にオープンしたばかりのコーナン/コーナンPROへ。実は金曜日に覗きに行ったんですが、ちょっといい物を発見してしまい・・・しかし、マキタの電動工具の充実っぷりは特筆モノですよ!



本格的なインパクトももちろん欲しいですが、こういうのが欲しかったんだよ!
実は職場でもPanasonicの(インパクトじゃない)スティック(ペン)型を使っていて、この形が意外と重宝してます。しかもこの価格はなかなか無いですよ!



新色のオリーブがいいなぁ。なんと掃除機でもオリーブがあるんだね〜ww



迷った挙句、オリーブ買っちゃいました。LINEお友達登録でさらに5%オフに!
今後DIYやクルマいじりで活躍して貰いますよ〜♪

結局使っている猫砂は置いてなかったので、いつも調達しているシマホへ。
ところが夕方なのにシマホの空きっぷりが・・・やはりコーナンに客取られたのか!?



買って来た工具はケース表面のシールを剥がしてすっきり。家電製品なんかでもよく貼られている機能アピール的なシールはすぐ剥がす派です。



帰宅すると・・・なんとTVでさっき行ってきたレイクタウン特集やってました。



さて、3連休最終日は午後から洗車しました。考えてみりゃ12月は洗ってなかったね。
幸い雨の日は少なかったけど、夜露と降霜でボディはホコリだらけでした(^_^;A



全体にざっと水をかけてホコリを流すと・・・思いのほか撥水を保ってますね♪



すっかり冷たくなった水にはニトリルゴム手袋で簡易対策。手早く洗って・・・



水切りがてらNBSGサブへひとっ走り。ボンネットとルーフにゼロドロップを施工し、タイヤワックスを塗って洗車完了。そうだ、自動車保険の更新もしなくちゃね!

明日からはいよいよ仕事が本格始動・・・っても、まだ本業じゃないんだけど(^_^;A
Posted at 2023/01/09 22:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「エンジェルスタジアムのBGMでバックタービンみたいな音する曲なんだろ?」
何シテル?   08/14 11:15
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12345 67
8 91011121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation