• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月03日

定期健康診断といいつつ,代車のインプレ(笑)

定期健康診断といいつつ,代車のインプレ(笑) 年度末を過ぎたので,リーフを12カ月点検に出しました。車検は3月なので仕方ないですが,点検の時はディーラに余裕が出てくる4月にすることにしています。

今日は休みなので,昨日の夕方持って行ったのですが,お店に入るとちょっと不思議な顔をされました。しばらく待って代車を準備してもらったのですが,なんと1日間違えてました!ひたすら平謝り。たまたま代車が空いていたので,前倒してもらいました。

今回は12カ月点検なのでEVはあんまりすることがないものの,法定点検に加えて毎年定番のフロントガラス超撥水(12カ月)と,こないだのバッテリー上がりの履歴の確認と消去。その他何かあればということでしたが,エアコンフィルターを提案されたくらい。フィルターは毎回自分で選ぶので,こいつは見送りです。

今回の代車はこいつ。H30年式,前期型のX。

予約の時に「代車はリーフでもいい?」と聞かれて,こっちとしてはリーフの方がありがたいので,「あるならリーフで」ってことでお願いしました。またリーフのサービスカーが復活してたんですね。
でも,さすがにこのカラーだとは思いませんでした。途中のマイチェンでなくなったチャイナブルー/スーパーブラックの2トーン。

フロントのアクセントスポイラーがついているので,低く見えます。

低いだけあってスポイラーには傷がついてましたけどね(^^;

内装カラーはエアリーグレー。

この内装カラーはZE0の中期型からオプションです。基本はブラック内装なので珍しいです。悪くはないけど,やっぱり汚れが目立ちそうです。

Xグレードですが,LEDヘッドライト,プロパイロットパーキングやインテリジェントミラー&AVM,純正ETC,フォグなど割とオプション満載。
初期型のXはオプション制約が多く,プロパイロット付きを選ぶとインテリジェントミラーとAVMがつけられません。逆にBSWやRTCA,LIなどはプロパイロット仕様でないとつかないので,プロパイを含む運転支援機能を取るかデジタルミラーやAVMを取るかみたいな選択だったようです。
Xにそこそこのオプションをつけるとなかなかの金額になるので,あっさりGを買った方が悩まなくても済んだのになと思わなくもないですが・・・。
私がZE1にするときGグレードにしたのは,組み合わせの複雑なオプションをいちいち確認しなくても,全部ついているからという理由でした。中古だとそんなに値段が変わらないですしね。

そして,この走行距離。

平成30年式なのでもうすぐ6年。でも何と3万キロ!ほとんど乗られてないです。私のZE1と1年も違わないのに10万キロの差です。試乗車でもなく下取り車だそうですが,前オーナー全然元を取ってないですね。勿体ないなぁ。

フィーリングは同じ車なので特筆することはないですが,気づいたのはタイヤの転がり抵抗。画像の通り汎用アルミなのでスタッドレスでしたが,17インチのアイスガードIG60。出足が明らかに重くて,地面に吸い付けられている感じ。私もまだスタッドレスですが,結構違うもんだなぁと感じたところ。あと50扁平なのに60扁平のミシュランと比べてもコーナーのたわみが大きく,揺り戻しが大きく感じました。ミシュランの方が乾燥路面も意識したフィーリングというのはやっぱりホントのようです。

というわけで,代車のインプレになってしまいましたが,点検は1日で終わって特段懸案はなし。バッテリー上がりの時のエラー記録は相変わらず2ページにわたっていました(^^;

今回お代は22,500円。少しだけ高くなってますが,点検の基本料は下がってて,撥水コートの技術料とワイパーゴムが値上がりしてました。色々値上がりするこのご時世なので仕方ないですよね。でも,ディーラー施工のガラス撥水,ホントに長寿命でおススメです。

そういえば,代車に同じ車を借りてよかったこと。
時には違い(異常)に気が付きます。
私のクルマはリヤゲートを開閉するとダンパーからキューっと音がします。音がするのはそもそも異常で,それは自体は分かっていたのですが,代車の方は音がしないのはもちろん,開閉のスムーズさと軽さが全然違いました。閉めるときは私のクルマだと結構最後まで手を添えていないとその位置で止まってしまいます。こういうのって最初からだと分からないものなんですよね。たまには同じ車に乗ってみるのも参考になるものですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/04/03 20:53:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

「七十二候(しちじゅうにこう)」
T32-KNIGHTさん

新しい相棒、ZE1リーフG
みー@パパさん

SAKURAの中古
kana2312さん

プロパイロット2.0
aranao_R32さん

ノート最適化計画 ~納車~
スカ爺こたちゃんさん

V37スカイラインの修理代車、今日 ...
yodotinさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「13万キロの大台に到達。ついでに久々の100%充電とのツーショット(笑)」
何シテル?   05/26 20:37
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
免許を取ったばかりの頃,親からもらったクルマでした。自分がもらったおかげで父親はしばらく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation