
やす子 コロナ禍で背負った借金がエグかった!「バイト15回クビになって、消費者金融から借りて生活して」芸人転身4年でブレーク
こんな見出しの記事がありました。
好きなお笑いタレントのやす子さんのことでしたので読みますよ。
『コロナ禍のときにバイトを15回クビになって、消費者金融から借金して生活してて、300万円近い借金があった』と言うではではないですか!
仕事があることへの大切さを語ったのだと思いますが、消費者金融からの借金で生活だなんて恐ろしい!
消費者金融を利用したことがありませんのが金利が高いと認識しています。
2024年2月時点で知っている銀行の定期預金で金利の高いものは、SBI新生銀行の3ヵ月もの0.4%(限定募集)です。
それに対して消費者金融での初回借り入れは、利息制限法での上限金利が適用されます。
10万円未満 20% 大手消費者金融では18%?
100未満 18%
100以上 15%
法定利率は2020年4月以降の借り入れは3%、それまでは5%ですのでいかに高いのかわかります。
(単純な金利差には及びませんが、この差を利用してwin-winになろうよとテレビCMを流している弁護士事務所ってありますよね。アディーレとかベリーベストとか。)
返済額が収入を上回ったら、『借金を借金で返す』いわゆる自転車操業状態に陥り借入額は雪だるま式に膨れていきます。
それを考えると恐ろしい!
でもね、理屈じゃないんです。
10年以上前になりますが、近しい人が消費者金融の借金でニッチもサッチもいかなくなり自死を選んでしまいました。
やす子さん、ブレイクして良かったね。
これからも応援していますよ。
ブログ一覧 |
雑談 | 日記
Posted at
2024/02/13 11:37:29