
画像を見て石見交通のバスで思い出しました。
ここが終点だと? 路線バスの原風景を眺めるような県境越え系路線が島根県にあった!! ー ベストカーWeb
(2025年5月13日 掲載)
https://bestcarweb.jp/busmagazine/1209049
客先が島根県浜田市にありました。
行きは夜行列車(寝台車付き)で行き、数日仕事をして帰りは広島駅新幹線口行の石見交通のバスに乗り込みます。
3時間足らずの長距離バスで、中間の加計でトイレ休憩があります。
使えるトイレは建物に入り階段を下った先にあり、用を足して戻ると出発の時間となりタバコを吸う時間がなくなります。
向かいのお店ではたこ焼きを売っていたのですが買ったことはありません。
広島駅に着いても新幹線の乗り継ぎの時間に余裕はなく慌ただしかったです。
それが高速道路を経由する路線に変わり、加計でのトイレ休憩はなくなり2時間余りでの到着になりました。
広島駅での時間に余裕ができ、土産を見ることができました。
そうそう、駅で切符を買っていたのが駅前のチケット屋で切符を買うようになりました。
懐かしい思い出です。
後輩にバトンタッチし担当からは外れました。
あの客先は繁盛しているかな。
今日も、ご安全に。
ブログ一覧 |
雑談 | 日記
Posted at
2025/05/14 02:18:26