
JAFとは違い対応範囲が狭いとのことです。
悲報、自動車保険のロードアシストは故障対応できないかもしれない件 ー ベストカーWeb
(2025年5月17日 掲載)
https://bestcarweb.jp/feature/column/1209601
雪道や凍結した路面・ぬかるみでの走行不能時の保険の対応が不可だというのです。
「ロードサービスが付いているんだ」としか認識していませんでしたので保険会社のホームページを見ました。
ロードサービス ー ソニー損保
https://www.sonysonpo.co.jp/auto/rsv/arsv000.html
スタック対応は、「ノーマルタイヤでの走行中や自宅駐車場での雪スタックは対象外です」となっていました。
雪スタック以外のスタックは対応してもらえそうです。
雪スタックはスタッドレスタイヤで走行中なら対応してもらえそうです。
少し気になったのは、パンク対応です。
契約1年目:スペアタイヤへの交換
契約2年目以降:応急修理キットを使ったパンク修理
今どきの車ってスペアタイヤを積んでいなくて修理キットで応急処置ですので契約2年目以降でないとパンク対応してもらえないってことです。
JAFのパンク対応で、スペアタイヤを借りれないか聞いたことがあります。
基地に合うのがある場合に限り貸し出しているとのことで、パンク修理後、借りたタイヤは宅配での返送で良いとのことでした。
この対応がその基地限定だったのかどうかは不明です。
さすがに自動車保険に付帯しているロードサービスでは無理でしょうね。
今日も、ご安全に。
ブログ一覧 |
雑談 | クルマ
Posted at
2025/05/18 03:33:05