• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Kouki-のブログ一覧

2008年09月05日 イイね!

外灯の電球交換

外灯の電球交換
昨日、自宅に帰ったら後付けした外灯(高圧ナトリウムランプ)が暗かったので再点灯したら点かなくなりました。 もう一個器具ごとスペアがあるので、さっき電球のみ交換してきました。 器具はよく街灯として使われている岩崎電気のアイノヴァストリート40という物で、ヤフオクで新品1個500円を2個買ったのもで ...
続きを読む
Posted at 2008/09/05 18:57:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年09月03日 イイね!

RECAROのSP-GNの調整

RECAROのSP-GNの調整
先日取り付けたRECAROのSP-GNですが、前後スライド用のバーがふくらはぎに当たるので調整しまた。 画像左上が加工前です、シートの前面より約8cmほど前に出ています。 画像左下が加工後です、シートの前面より約2cmほど引っ込めました。 当初はシート前面より2cmほど前に出してみましたが、それ ...
続きを読む
Posted at 2008/09/03 12:36:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヨンマル | クルマ
2008年09月02日 イイね!

RECARO

RECARO
男は黙ってフルバケということでRECAROのSP-GNを付けてみました。 こういう車でフルバケってなかなか無いところがいいかなと。(笑) スープラに付けていたもので、しばらく外して保管したままの物です。 スープラの時にシートベルトでこすれて肩の部分が破れていたのですが、こんなに大きく破れてはいな ...
続きを読む
Posted at 2008/09/02 09:53:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヨンマル | クルマ
2008年08月27日 イイね!

妻の車のマッドフラップ取付【フロント手直し編】

妻の車のマッドフラップ取付【フロント手直し編】
昨日夜、妻の車のフロントマッドフラップの手直しをしました。 日曜日に作業した時点では助手席側のクリアランスが狭いけどギリギリ大丈夫かなと思っていたら、やっぱりハンドル切ると擦るようでした。 一旦外して、マッドフラップの真ん中にあるボルトを小さいのに変え、奥のロアアームの付け根に付けたステーを少し ...
続きを読む
Posted at 2008/08/27 09:51:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家の車 | クルマ
2008年08月26日 イイね!

マフラー折れ、応急処置

マフラー折れ、応急処置
昨日、マフラーが折れる寸前なのを発見しましたが、たぶん少し走ると完全に折れてぶら下がって走行不能になるので、とりあえず応急処置をしました。 とりあえず、手元に有ったパーツで何とかなりました。 手持ちのステーで亀裂の前と後ろを挟んで、それを穴あきアングル2個上下で挟んで固定している状態です。 割と ...
続きを読む
Posted at 2008/08/26 16:51:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヨンマル | クルマ
2008年08月26日 イイね!

また、マフラー折れた

また、マフラー折れました。 厳密に言えば、折れる寸前です。 実家から帰るときに小路から出たら音が・・・・。 で、リアを見るとまたタイコの付け根付近が、前はフランジ以降でしたが、今度がフランジの前側です。 とりあえずすぐに戻って車借りて帰りました。 ここら辺は何カ所も溶接跡が有って、車検時に直して ...
続きを読む
Posted at 2008/08/26 00:37:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヨンマル | クルマ
2008年08月25日 イイね!

妻の車のマッドフラップ取付【フロント編】

妻の車のマッドフラップ取付【フロント編】
昨日、前回の続きで妻の車に前の車から外したマッドフラップを取り付けました。 とりあえず順調に取り付け出来ました。 ただし、助手席側のマッドフラップの真ん中になるボルトとタイヤのクリアランスが狭く、ハンドル切ると軽くこすれるようなので、手直しが必要です。 雨降っても作業出来るって最高です。 実 ...
続きを読む
Posted at 2008/08/25 15:33:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家の車 | クルマ
2008年08月20日 イイね!

妻の車のマッドフラップ取付

妻の車のマッドフラップ取付
連休の最終日8月17日は妻の車に前車から外したマッドフラップを取り付けました。 加工無しではそのままでは付かないので、とりあえず簡単に付きそうなリアのみを付けました。 簡単なステーの曲げと、そのステー取付のためのバンパー裏のカバーへの穴あけでとりあえずつきました。 前日の下見ではインナーカバーへ ...
続きを読む
Posted at 2008/08/20 20:21:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家の車 | クルマ
2008年08月15日 イイね!

ガレージの照明改造

ガレージの照明改造
●8月13日 ガレージ前の土間コンクリートの残骸?というか歩道との段差があったのでそれを少し削りました。 このガレージは前面道路がまだアスファルト道路になる前の砂利道の時に建てた建物で、その後、舗装になり歩道との境界にあるコンクリート塀の基礎部分だけがさらに1.5m位伸びていてそれが歩道との段差 ...
続きを読む
Posted at 2008/08/15 18:27:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2008年08月08日 イイね!

燃料ポンプユニット交換

燃料ポンプユニット交換
今日、夕方にちょっと時間があったので、スープラの燃料ポンプユニットを交換しました。 トラブルが数カ所。 インジェクターホルダーのリターン側のバンジョーボルト部分のアルミワッシャーからピューーーーっとガソリン漏れ。 この前ストレートでアルミワッシャーセット買っておいて正解。 場所が狭くバンジョーボ ...
続きを読む
Posted at 2008/08/08 19:25:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | JZA80 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #工具箱 エアーガレージジャッキ MA-150-DL http://minkara.carview.co.jp/userid/372712/car/411073/8528291/parts.aspx
何シテル?   06/16 18:35
DIY好きです。 DIYでの格好の獲物は車。 と言うことで車好きでもあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのマッドフラップ GDBのオプションの追加メーター(水温、油温、油圧、ブースト) ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
T88-34Dで約700馬力でしたが、 エンジンブロー後、現在ノーマルエンジン。
トヨタ ランドクルーザー40 トヨタ ランドクルーザー40
今のところボロボロです。 Spec リアに片側約140mmのオーバーフェンダーを取り付け ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
兄からのお下がり。 もらった時点でTO4Eタービン付。 その後2Gキットで2.4L化+T ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation