• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色い鈴のスズカさんのブログ一覧

2011年06月28日 イイね!

道徳心の欠如でしょうか

道徳心の欠如でしょうか昨日の夕方。
ポールポジションで信号待ちをしていると、後ろから白い緊急車両がサイレンと赤灯を回しながらやってきました。
この交差点は、片側直進2車線+右折車線1車線の大きな交差点です。
そこに白い緊急車両が赤信号で侵入しました。
交差する側は青信号なので、走っている車も多いです。
でも緊急車両が顔を覗かせているので、普通なら止まって緊急車両を先行させるでしょう。

でも・・・
夕方ですから、早く帰りたい人もいるのでしょうか。
交差する道路を通行する多くの車両は、緊急車両を止めながら進行していきます。
結局、緊急車両が交差点を通行したのは、信号も変わろうとした頃でした。
すごいショックです。

こういうこと、していませんか?
白い緊急車両…救急車の時間は人の生死に関わるとても重要なものです。
それを自分の都合優先で、緊急車両を止めたりしていませんか?

もし、自分が・自分の愛する人が・家族が・・・救急車で病院に向かう途中、自分勝手な車両で足止めを喰らっている場面に遭遇したら、どんな気持ちになりますか?
1分1秒が惜しいはずです。
交差する側の車両でも、顔を覗かせてサイレンも赤灯も回っている救急車は見えているハズです。
それを差し置いて走ってくのはどうかと思います。
「人」であるならば、やっぱり止まって欲しいと思う。。。

ルールやマナーとか道路交通法とか厳密に守れとは言わないし言えないけど、最低限の道徳は持って欲しい。
人間としての最低限の心は失いたくないです。




写真。
道路に、こういうマーキングをみたことありませんか?
このエリアは緊急車両の運用で必要な場所として確保されている場所です。
やむを得ない場合もあるかもしれませんが、止まる場合はなるたけ侵入しないようにしましょうね。

あなたのその心が、誰かを救う1秒となるかもしれません。
そういうことって、ステキだと思いません?
Posted at 2011/06/28 11:12:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 憂鬱 | モブログ
2011年06月24日 イイね!

「お前を見ているぞ」「お前は知りすぎた」

「お前を見ているぞ」「お前は知りすぎた」 「TバールーフのMR2」 「フェンダーミラー」 「女性」

この3つのキーワードですけど、あたし以外で該当する人はいるのかな。
いたら挙手~♪

なんかどこぞで↑のMR2目撃をつぶやかれているのを見つけたんですけど・・・。
ヤンバルクイナ級だそうです。
希少種ですね。

これが あたしだろうが違う人だろうが、悪くは書かれてないのでいいんですけどね。
それでも、あたしではないと願いたいものだ。。
いろんな意味で。。

ほかにも友達経由で第三者による↑なMR2の目撃例を目耳にしますし。。
なんかいろんなところで、見られているみたいで ちょっと息苦しいデス。。

CERNのラウンダーが襲ってこなければいいのですが(マテ




昨日も昨夜も暑かったね。
会社では各種気象情報を逐次測定しているんですけど、15:30のデータに、34.7度の記録がありました。
家に帰ったら、ベタ(熱帯魚)が死んでました、南無阿弥陀仏。。
なまず(熱帯魚)と古代魚(熱帯魚)の水槽をみたら、水温が30度でした。
6月末でこの水温だとしたら、これから来る真夏が心配です。
今年は、水槽クーラーが必要になるのかなぁ。。

週末、水槽にクーラーつけるかぁ。
水槽用ファンをみると、どー見てもただのDCファンにしか見えないので、200円で売ってるPC用ファンを使おうかなーと思います。

Posted at 2011/06/24 12:15:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 憂鬱 | 日記
2011年06月21日 イイね!

王冠で暴走行為をしちゃう男の人って・・

地元J町。
学校前の道を30kmちょっとで走っています。
センターラインもない、対向2車線の道路です、っていうか通学路ですね。
その道を、後ろから高速でフォグだけで煽ってくる車が来ました。
そして、半キャラずらしで煽ってきます。
よっぽど人の前に出たかったのでしょうね。

ですが、うちのコの前には1台車がいるので、これ以上はスピードアップは無理です。

やがて信号交差点に差し掛かり、前の車は右折していきました。
あたしは信号で停止、ポールポジションです。

煽ってきた車は、後ろにいます。
王冠を英語で表記した車で、30代くらいの男の人が乗っていました。
ルームランプが白いLEDでした。

そして、信号が青になり、あたしは発進します。
そしたらよくある例のごとく、王冠は「交差点の中で追い抜いて」いきました。
そのまますごい勢いで生活道路を走っていきます。

あたしも同じ方向なので、そのまま直進しました。
その向こうで、王冠が生活道路を横断している歩行者を蹴散らした(not 事故)のを見ました。

なんて子供なんでしょうか・・・。


この類の人は、同じ事をされると、喧嘩を売ってきたと思って買っちゃうタイプでしょう。
そしてそのままチキンレースへと突入するパターンです。
まぁ、肝がチキンでしょうけど・・。
そしてきっと負けを認めないタイプです。。

唯一良い事は、「ほかっておけば勝手にどこかにいっちゃうタイプ」でもあるので、「かかわらずに無視」するのが一番です。


安全にうちに帰って、楽しいことを紡いで、また明日も明後日も、楽しいことを紡いでいきたい。。
そうできるのが一番ですもんね。。




ですが・・・
その王冠のルームランプが白いLEDだったのです。
そんな人でも、ルームランプをLEDにしちゃうんですよね・・
そんな事に、いちいちイイネ!なんて思えなくなりました。
同じことはしたくないです。
「交差点で追い抜く」し、「歩行者を蹴散らす」んです。
同じことするのは、嫌です。。
坊主憎けりゃ、袈裟まで憎いわけではありませんけど・・
なんか嫌です。

いま改造中のルームランプにも、LEDを仕込ませるようにしています。
貧乏ゆえに、部品購入まで至ってません。。
なんかもう作業もしたくない気分です。。
Posted at 2011/06/21 21:22:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 憂鬱 | 日記
2011年06月07日 イイね!

どうしてこうなった?

どうしてこうなった?気付かないでは済まないハズなんですけどね。

一応、運行前点検という「言葉」があるんですし。

ブレーキ踏んだら見えないジャマイカ!と反論されそうですが…
後ろの車の反射や、ガラス張りへの写り込みで、確認は容易だとは思うんです。
片側切れた地点で、なんで直そうとしないんだろう。



わたしには、人の事をとやかく言う資格はないでしょう。
ですが、ああはなりたくない、とは常に思っています。
Posted at 2011/06/07 13:36:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 憂鬱 | モブログ
2011年06月06日 イイね!

久しぶりの毒吐き

どこぞの誰かが浜岡を止めろと言うので止めたら、止めたのはお前らだ!だって。

その煽りで、いろいろ仕事の予定が消えようとしています。

今年、仕事がなくなったら・・・どうすればいいのでしょうか。

どこぞの誰かに、損害賠償を請求できるのでしょうか。

どこぞの政党が天下を取る前から、どこぞの政党は危険だと言ってきたんだけど

だれも聞く耳もたなかったです。

そこぞの政党が私腹を肥やすことを至福としてきたので、みんな愛想つかした結果です。

だけど、それでも どこぞの政党が権力を握るよりはまだ上手くやってきていたと思います。

どこぞの政党に、次はないことを 激しく願います。



神様は死んだ 悪魔は去った

太古より巣食いし狂える地虫の嬌声も

今は遥か郷愁の彼方へ消え去り、盛衰の於母影をただ君の切々たる胸中に残すのみ

神も悪魔も降り立たぬ荒野に我々はいる
Posted at 2011/06/06 15:07:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 憂鬱 | 日記

プロフィール

「Sparkling! The shiny lights awake true desire. Only my QUEEN-LATIMERIA can shoot it. 必ず 貫いてく途惑うことなく 傷ついても走り続ける」
何シテル?   04/17 08:54
ようこそ。 ここは、絶滅危惧種の1つ MR2 を主題材にしたブログです。 プロフ画像は若い頃のもの。 昔つかってた「く~る」は本名のスズカの1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の"もうひとりのわたし"とも言えるコ… 通算 5台目にあたるコ。 まぁ伍号機です。 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしが、自分で車を買う前、母と共用していた車。 いわば、零号機。 黄色くて、かわいか ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
四号機となるのは、友達に貰った軽自動車。 初のATです。 それまでのパワーとトルクに慣れ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。 初号機としましょう(笑) 当時、憧れてた人がスカイライン乗っていて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation