• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジーのブログ一覧

2009年11月04日 イイね!

Le Mans Asian

Le Mans Asian日曜日は岡山へWTCCを観に行きました。

去年、初観戦して、
JTCCも好きだった僕には確実にハマったのですが、
今年はあまりにもコンディションが良くなく、
ドライバーの仕事は凄いのですが、
慣れていない人には伝わりにくい、
玄人なレース展開となってしまいました・・・
年1回のレースなだけに結構残念・・・


でも、もう1つの楽しみなレースは満喫できました!!

ルマンマシン!!

やっぱりプロトタイプはしびれます!


タイムはフォーミュラニッポンとほぼ同じ。


ヴィッツのワンメイクマシン並み?な音量のAUDIのディーゼルエンジンR10なんか、アリですね。


ラジオ放送してくれてないんで
レース展開はさっぱりですが、
こういうマシンは眺めていて飽きないから、耐久レース向きなんですよね!





Posted at 2009/11/04 04:25:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2009年06月06日 イイね!

ステアリングコントロール

ステアリングコントロール今年のF1は金曜日のフリー走行から全てTV観戦できるので、

マシンを仕上げていく過程や、1つ1つのコーナーの限界超えを試している姿など
楽しめるわけですが、

ステアリングのボタン操作もたくさん見れます

今年はFrウィングとKERSをボタンで操作できるのが新しい機能ですが、

あんまり僕が知らなかったのは、
ドライバーによっては、
コーナー進入毎にディファレンシャルの効きを毎回変えているということ。

トラクションコントロールがある時代は、立ち上がりの効きも毎回ダイヤルしてましたね。

今は立ち上がりはエンジンのトルクの調整をしているらしいです。

それプラス、シフトと燃料調整ですもんね~。


まさに、コンマ1秒を削っている感じです。


クラッチを手でやるのは、
ミッションカートと同じなので、これは真似できます(笑)





Posted at 2009/06/06 00:21:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2009年05月09日 イイね!

ライブタイミング

ライブタイミング今年からF1のテレビ観戦に
FIAオフィシャルサイトのライブタイミングを使用するようにしました。

全ドライバーのセクタータイムや、セクター毎の最高速。
気温や路温、風向き風速はもちろん、気圧までリアルに更新していきます。

監督気分味わいながら観戦できます。

次々と更新されていく現地からのリポートは英語でほとんど読めませんが(笑)
Posted at 2009/05/09 21:58:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2009年04月19日 イイね!

木下みつひろ と ハンコック

木下みつひろ と ハンコック今日の鈴鹿のGTレースで韓国のHankookタイヤのチームが(初?)優勝しました。
最近は走る人でも装着率が増えているメーカーではないのでしょうか?


さてこのタイヤのレース用を開発しているドライバーが木下みつひろさん。
REVSPEEDや筑波のタイムアタックでもおなじみの人ですが、
この方がエンドレスからGTに出ている頃に鈴鹿で同乗させてもらったことがあります。


マシンはエンドレスのデモカー33GT-Rだったのですが、
2時間続けての同乗走行もあってか1000回転低めの7500シフトでも最高速は220km/hを超え、
ドライビングではペースの遅い走行会参加車を縫うように左右に振り回しながらブレーキを労わっている感じで運転していました。


エンドレスの社員でもあった(今も?)のでブレーキへの質問コーナーもあったのですが、
以前直接メーカーに問い合わせたとき、
「CCM系よりNA-Rの方がサーキット走行にはオススメ。というかCCMはオススメできない。」
と言われたことを
このときも同じように言ってたのを思い出しました。


Posted at 2009/04/19 22:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2009年04月12日 イイね!

鈴鹿キックオフ

鈴鹿キックオフ新生鈴鹿のチェックに行ってきました。
FSWなんて目じゃないくらい凄い迫力と豪華さになっていました(笑)

まぁレース観戦の時はそんな高級エリアチケットは買えないのでほとんど関係ないのですが、
走行会に参加したときはかなり優雅にレーサー気分でも味わえそうですwww

東コースのみ路面を張り替えてあり、工事で芝も減って砂埃がすぐ路面に載り、今日の走行やレースではかなり滑るみたいでした。

ついでにランオフエリアも拡大し、2コーナーは一部アスファルトになっており走行時の緊張感は和らぐ方向でしょうか・・・


Posted at 2009/04/12 23:42:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

半月に出てくる高校の裏に住んでいました。 4輪、レンタル(レーシング&スポーツ)カートでのサーキット走行を趣味にしてます。 経験サーキット  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドウインカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 10:46:38
ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:17:53
フロントスピーカー交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 15:25:09

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
もう少しで20万キロ
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
中古で無難そうなのを購入しました リミテッドがグレードダウンというのを買ってから知りました
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
15年乗ったレビンから買い替えです。 脇坂寿一に鈴鹿でレビンの走りをべた褒めされたとき ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
通勤とサーキット走行のみの使用。 操作に関するシートやステアリング、ブレーキ関係の消耗 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation