• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流浪人ぽんぽこのブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

今年も たまには全力疾走で

今年も たまには全力疾走で5月は運動会の季節。(って私が子供時分は秋が運動会でしたけどね)
普段はエコ走行していますが、たまには全力疾走したいものです。
昨年はジムカーナの練習会に参加しましたが、今年はオートテストへ参戦する事にしました。









ところで、オートテストって何?

イギリス発祥で50年以上前から行われているモータスポーツ競技会。
日本では2015年からJAF主導で行われるようになったそうですが、最大の特徴は敷居の低さ。
  ・車は車検に通っていれば何でもOK
  ・服装も自由 ヘルメットも不要
  ・普通免許(A/T限定でも可)があれば参加OK
競技内容はジムカーナのミニ版みたいなものですが、車庫入れの様なバックセクションがあるのが特徴です。


昨年にオートテストの存在を知り参戦機会を探っていたのですが、今回地元のモータスポーツクラブ主催の会を見つけたので参戦する事にしました。
排気量等で5つのクラスに分けられていて、我がマイクラは1600cc MTなのでM4クラスです。
alt


当日のコース図
バックセクションは2箇所で、1周40~50秒です。
まずは慣熟歩行でコースを頭に叩きこみます。
alt


当日ゲストの全日本ジムカーナ選手権の元チャンピオン川脇さんのデモ走行。
流石の走りです。
alt


まずはタイヤの空気圧設定。
普段は燃費スペシャルとして280kPa辺りまで上げていますが、これだと全くグリップしません。
適正値の少し下である195kPaで設定してみます。
alt


ゼッケンが付くと、ちょっとカッコイイですね。
alt


色々な車が参加しています。

スマートは、ホイルベースの短さが強み。
どのセクションでも軽々と曲がって行きます。
alt

軽トラックも2台参戦してました。
ポータキャブ 久しぶりに見ました。
alt
alt




初期型ロードスターやサイバーCR-Xも最近は殆ど見かけなくなりましたが、こういうコースでは軽さが強力な武器になりますね。
alt
alt



M4なんて、生で見たのは初めてです。
こういうコースでは大柄なボディを持て余すかと思いきや、A2クラス優勝の速さでした。
alt


プリウスは電気モータの特性を生かしてゼロ加速がものすごく速かったです。
alt


で、私の話。
1本目は重心を下げる為にオープン状態で挑みました。
しかし、スタート地点がな若干の登り勾配なのと、推定100kg近い屋根の過重がリヤタイヤに掛かっていて、フロントタイヤのトラクションがかからず空転ばかり。
おまけに1個目の車庫入れ時にエンストするわ、パイロンタッチするわの大失態!
タイムは57.4秒。

2本目はタイムトライアルではなく、目標タイムの55.0秒にどれだけ近づけるかの勝負。
今度は屋根を閉めて過重バランスを前に持っていく作戦。
多少空転度合いは減ったものの、2個目のバックセクションでうまく枠に入れられずにタイムロス。
タイムは59.9秒でした。
ちなみに優勝者のタイムは驚愕の55.1秒。
体の中にストップウォッチが内蔵されているんでしょうか???

3本目は2本目同様に屋根は閉めた状態。
ようやく大したミスも無く完走する事が出来ましたが、タイヤの空転は課題として残ります。
タイムは48.2秒でクラス6位/13台 総合16位/38台。
真ん中より上にはなりましたが、優勝したN8Bロードスターが37.7秒ですから、10秒以上も負けてます。


いやぁ、面白かった。
また秋に開催されるとの事なので、都合がつけば是非参加したいですね。
それまでに、タイヤは相応な物を準備しておかないと駄目だなぁ。


おまけ
オートテスト会場へ向かう途中、こんなところに寄り道しました。
京都を代表する企業の一つであるOMRON。
現在の本社は京都駅近くですが、京都市郊外の発祥の地は住宅地になっていて記念碑だけが残っています。
alt


そして、最寄の駅が嵐電の御室仁和寺駅(おむろにんなじ)。
そう、OMRONの由来は、御室というこの地の名前だったんですね。
alt
 

私にとってOMRONとの出会いはこれでした。
懐かしきグループCのポルシェです。
alt






Posted at 2018/05/27 22:26:51 | トラックバック(0) | オートテスト | 日記

プロフィール

「残念ながら、そのまさか は起きませんでしたね。 さらば みんカラ」
何シテル?   06/23 20:44
Yahoo IDをBANされましたのでログイン出来ません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   1 2345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

海外組はどうする?『Yahoo! JAPAN ID』との連携 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:12:04
povo 2.0:『Yahoo! JAPAN ID』との連携対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:10:43
2025年春頃、みんカラID→Yahoo!Japan IDによるログインへ・・・(強制) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:06:49

愛車一覧

日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
3年弱の車なし生活からの復帰です。 発売当初に欲しかったのですが、結局断念。 縁有って7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation