• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月10日

【アドレス】K9は速くなる?

ブログメニューはこちら

 今月号のモトチャンプで新型アドレスV125(K9)と旧型の比較記事が載ってますね。(P.70)

 やはりパワーが落ちている分(11.4ps→9.9ps)、加速がマイルドになっているようですが、中高速の伸びは良いとのこと。
 ちなみに旧型から変わっている点は、

(1)クラッチが大きくなった。
(2)駆動系カバーの形状が変わって厚みが薄くなった。
(3)マフラーの取り付けボルトが太くなった。
(4)ウェイトローラーが重くなった。(17g→19g)
(5)マフラーにO2センサーが付いた。

だそうです。

 パワーダウンについては(1)と(4)の影響が大きそうですね。
 記事によると、(1)のクラッチは旧型のものに交換することが可能で、これとウェイトローラーを旧型のものに変えると最高速が102km/h→107km/hにアップしたそうです。

 ノーマル状態でも0~50.29mのタイムが、旧型(K7):5秒15、新型(K9):5秒18とあまり差がないので、クラッチとウェイトローラーを替えるだけでも旧型より速くなるのかもしれませんね。

 電気系統も良くなってるし、旧型が高く売れるうちに新型への乗り換えもありかもw
ブログ一覧 | アドレスV125G | 趣味
Posted at 2009/07/11 00:21:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

カエル
Mr.ぶるーさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年7月11日 0:32
K5は燃費が悪いからねぇ。とは言っても買い換えることはないけど。でもWR変えるだけで加速がよくなりそうなのはうらやましい。俺は15gにしたけど体感できないからなぁ。前に比べて飛ばさなくなったせいもあるけど。のんびり走って快適なカーライフを送るほうがいいよねぇ。
コメントへの返答
2009年7月11日 0:39
WRを15gにしても体感できませんでしたか。
僕はすごく変化を感じたのですが、これは逆にノーマル状態でマフラーを替えたときの落ち込みが激しかったのかもしれません。K5だと違うんでしょうね。

安全運転で楽しめるのが一番です。^^
2009年7月11日 1:27
こんばんは。
新型と旧型は純正マフラーのパイプの径も違うと思いますよ。
見た目明らかに、新型のは細いですので。
高回転時の出力に影響が出ると思いますが。
コメントへの返答
2009年7月11日 7:00
記事には載ってませんでしたが、たしかにマフラーの形状は大きく違いますね。

マフラーも旧型のものに替えたらいいのかもしれません。O2センサーやボルトの違いがあるのでポン付けとはいかないでしょうけどね。
2009年7月11日 1:30
新型と旧型は燃費はどれくらい違うんですかね?僕も今年の冬くらいにシグナスかアドレス買いたいです☆
コメントへの返答
2009年7月11日 7:02
カタログ上の燃費は旧型:56km/Lに対して新型:52km/Lと落ちてますね。
でも実燃費はあまり変わらないようです。

まーたんさんがどちらを選ばれるか楽しみです。^^
2009年7月11日 8:38
どちらにするかかなり迷ってます・・・加速と最高速はどちらが速いですかね?
コメントへの返答
2009年7月11日 8:43
ネットの情報では、ノーマル状態だと加速はアドレス、最高速はシグナスのようですね。でもシグナスは弄るとかなり速いとか。
燃費はアドレスに分があるみたいですけどね。
2009年7月11日 15:54
新車のK9と中古のK7で結構迷いましたね、私も。結局色々付いていてお買い得感の高いK7の中古にしましたが電装系の強化具合を考えるとK9でも良かったかも・・・とか思ってしまいます。ウェイトローラーが2g×6も変われば確かにモッサリ感はあるでしょうし。しかしK9を買っていたら今頃まだ慣らし中で思う存分走れていないだろう事を考えると良かったのかも・・・と思ってます。
コメントへの返答
2009年7月12日 0:11
雑誌のインプレなのでメーカー寄りの内容になっている部分はあるでしょうね。一般のブログとかでは結構違うようなことも書いてますし。

値段差も結構あるし、今しか買えない程度のいい旧型はお得だと思いますよ。
2009年7月11日 18:30
K5ユーザーが少ないみたいで残念無念。国産ピストンなのに。
コメントへの返答
2009年7月11日 19:22
伝説の国産ピストンですね。
一度乗り比べてみたいものです。
2009年7月11日 20:10
ケース変わってるんですね。流用可能なら検討してみようかな。。
コメントへの返答
2009年7月12日 0:10
記事によると穴の位置は同じらしいですね。
軽量化、放熱性向上、バンク角アップといいことづくめなので流用できるなら利用したいですね。^^

プロフィール

「本日納車。^^」
何シテル?   04/27 13:07
ここのタイトルを見てピンときた人はきっと同業者ですねw このブログを始めたきっかけになった、ストリームとアドレスからタイトルを決めました。 2010...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アドレスV125とPCXで悩んでいる方へ 
カテゴリ:小型二輪
2010/10/17 09:16:23
 
メンテナンス&カスタマイズ記録 
カテゴリ:PCX
2010/06/13 08:26:38
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/29 06:09:11
 

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
HONDA PCX(JF56) パールジャスミンホワイト [2014/04~] 初期型 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
1.8X HDDナビエディション ナイトホークブラックパール [2008/05~] 2 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
HONDA PCX アステロイドブラックメタリック [2010/03~2014/04] ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
SUZUKI Address V125G キャンディナポレオンブルー (GK7) [20 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation