• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月04日

【PCX】初プチツー

【PCX】初プチツー

ブログメニューはこちら


今日は朝からPCXで160kmほどプチツーしてきました。

今時期はどこも桜が咲いていてきれいでした。
ちょうどいい撮影スポットを見つけたので何枚か写真を撮りました。フロントからの画像は愛車紹介をご覧ください。

今日のツーリングコースは主に片側二車線で流れの速い道を多く選びました。
やはりこういうコースはアドレスに比べて断然楽ですね。余裕を持って走れます。

途中、アドレスのときに何度か行ったテストコースで最高速チャレンジ。(まだ慣らし中ですが・・・^^;)
気になる最高速はぬわわぬぬわ(4/9修正)km/hでした。まだもう少し伸びそうなのですが、リミッターが掛かっている感じでそれ以上は伸びませんでした。まぁ十分ですけどね。その速度域でも車体は安定してました。この安定感は素晴らしいです。

帰り道、前回給油からの走行距離が200km近くになったので給油しました。まだガソリン計は3メモリほど残っている状態です。
ここで4L入らなかったら50km/Lいけるなーと思いながら給油しましたが、若干オーバー。結果は、


 走行:195.4km
 給油:4.25L
 燃費:45.98km/L


です。
もう少し伸びるかなと思いましたが、よく考えたら、まだ寒いこの時期でこの燃費はすごいです。
同時期のアドレスは40km/Lくらいだったので、夏場は50km/Lを超えるかもしれません。楽しみです。(PCX燃費記録2010)
ブログ一覧 | PCX | 趣味
Posted at 2010/04/05 01:07:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

交換修理から帰って来ました
SNJ_Uさん

秋空とゲリラ豪雨の兆しかな
CSDJPさん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

寝ぼけてた。
.ξさん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2010年4月5日 1:31
寒い暑いで顕著に燃費が変わるのってアドレスだけですって。(笑)というか冬若干燃費が良いのが正しい設計のEGですってばぁ。。
コメントへの返答
2010年4月5日 8:44
えっ、そうなんですか。^^;
どのバイクもそういうものだと思ってました。。。
年間通してみるとアドレスとは違ったグラフになりそうですね。どうなるかな。
2010年4月5日 9:58
かっこいい!
さぁ、これからのPCXの進化が楽しみです(^_^)笑
コメントへの返答
2010年4月5日 10:05
お久しぶりです。^^
今後どういう方向に進化していくでしょうか。
車高ベタベタにしてスピーカー付けてLED付けまくってたりして。(笑)
2010年4月5日 13:15
後ろ姿もカッコいいなぁ~
ハンドルもカッコいいなぁ~

あぁ・・・欲しいwwww
コメントへの返答
2010年4月5日 13:31
マフラー変えてタイヤを少し太くしたらもっとカッコ良くなりそうですよね。

くまさんのデジイチで撮って欲しいな~。(笑)
2010年4月5日 19:27
かっこいい・燃費いい・・・

欲しくなってきましたので
これ以上のコメント控えます  笑
コメントへの返答
2010年4月5日 19:36
なぜアドレスと比べてこんなに大きいのに速くて燃費がいいのかが不思議です。
技術の進化ってすごいですね。

これ(PCX)だったら奥様も少しは聞いてくれませんかね?(笑)
2010年4月5日 20:33
乗り方や、乗ってる状況にもよりますけど、まだまだ寒いこの時期に約46km/Lとは・・・。
アドレスよりはるかに重いPCXでこの燃費は、非常に興味深いですね。
しかも、このバックショット、かっこいいじゃないですか。125の車体とは思えないぐらいがっしりしてます。

あぁ・・・欲しい・・・
コメントへの返答
2010年4月5日 20:48
今週、通勤燃費を測ろうと思ってますので、そこでいい燃費が出せたらアイドリングストップの効果が実証されると思います。

車体は重いんですけど、発進からトルクがあって全然重さを感じさせないんですよ。シグナスのときの印象とは全然違います。

リアデザインは好みが分かれるところだと思いますが、今までにないデザインでインパクトがあります。
はったり番長さんもぜひ実物を見てみてください。^^
2010年4月6日 16:22
かっこいいなぁ!

出だしも良いということは、味付けがトルク型なんでしょうね?
アドレスV125と比較して、ブレーキの効き(制動距離)は、どんな感じですか?

大人二人乗りした場合も、どんな感じなのでしょうか?
コメントへの返答
2010年4月6日 16:37
ありがとうございます。^^

出だしは本当にスムーズで軽いです。
かなりトルクがある感じですね。それでいて高回転も伸びるからすごいエンジンです。

僕はアドレスに乗っていたとき、それほどブレーキに不満はなかったのですが、シグナスやPCX、またそれ以外の古い二種などに乗ったときにアドレスのブレーキの弱さがわかりました。^^;
PCXはまだ慣らし段階ですが、しっかりブレーキが効いて安心感がありますよ。

二人乗りはまだ試していないんですよ。
まずは子供を乗せてみたいと思います。
2010年4月7日 20:28
燃費も良さそうですね。 しばらく試乗できそうもないので、耳がダンボになってます。
コメントへの返答
2010年4月7日 20:31
この車重でこの燃費はすごいですね。
逆にアドレスに不満がでてきます。^^;

taroさんのインプレ、早くみたいな~。^^
2010年4月17日 22:06
ご無沙汰しています。
V125Gから乗り換えてしまったんですね。
この手のスクーターがホンダから出ていたとは知りませんでした。
14インチに大柄ボディで安定しますしツーリングも楽そうですね、
コメントへの返答
2010年4月18日 5:03
お久しぶりです!
アドレスはすごく気に入っていて不満はなかったのですが、走行距離が伸びてきたのと、違うバイクに乗ってみたいという好奇心から乗り換えちゃいました。^^;

これまでのホンダの二種スクーターはいまいちな印象でしたが、このPCXはかなり良いです。
大柄なボディは取り回しやすり抜けでは不利ですが、流れの速い道を走るときは安定感があります。
ツーリング楽しいですよ~。^^

プロフィール

「本日納車。^^」
何シテル?   04/27 13:07
ここのタイトルを見てピンときた人はきっと同業者ですねw このブログを始めたきっかけになった、ストリームとアドレスからタイトルを決めました。 2010...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アドレスV125とPCXで悩んでいる方へ 
カテゴリ:小型二輪
2010/10/17 09:16:23
 
メンテナンス&カスタマイズ記録 
カテゴリ:PCX
2010/06/13 08:26:38
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/29 06:09:11
 

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
HONDA PCX(JF56) パールジャスミンホワイト [2014/04~] 初期型 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
1.8X HDDナビエディション ナイトホークブラックパール [2008/05~] 2 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
HONDA PCX アステロイドブラックメタリック [2010/03~2014/04] ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
SUZUKI Address V125G キャンディナポレオンブルー (GK7) [20 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation