• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

【PCX】ウエイトローラー交換(14g→12g)

【PCX】ウエイトローラー交換(14g→12g)

ブログメニューはこちら


前回ウエイトローラーを交換してから6000kmほど走ったので新品に交換しました。

それまで使っていた14gのフィーリングは気に入ってましたが、もっと軽くしたらどんな感じだろう、という好奇心から今回は12gを選択することに。
僕がいつも購入するアドバンス・プロのPCX用ウエイトローラーは14gまでしかないので、またアドレスV125用を購入しました。(980円+送料80円)

使用後のウエイトローラーは段減りもなくきれいな状態でした。やっぱアドバンス・プロのウエイトローラーは耐久力がありそうです。僕の走り方なら10000kmくらい大丈夫かな。


で、12gに交換した感想ですが、これ、めっちゃ面白いですね!

これまで18g(純正)→15g→14g→12gと変えてきましたが、加速フィーリングはピカイチです。エンジンのおいしい回転数を使って加速していくので、気持よくメーターがあがっていきます。

最高速は変わりません。きっちりプーリーを押し切っています。

いつもの峠も走りましたが、上りはかなり走りやすくなってます。やっぱ峠走るなら軽いのがいいですね。
でも下りはちょっと重めの方がいいかな。回転があがるまでのタイムラグが気になるのと、エンブレの効き方が変な感じです。

あとは通勤で使って問題なければしばらくこれでいこうかと思います。
(というかこの感覚に慣れたら戻れないかも^^;)

燃費にもどう影響するか気になるところです。
またしばらく走ったらレポします。
ブログ一覧 | PCX | 趣味
Posted at 2011/05/15 01:15:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

信号待ち。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年5月15日 7:55
峠の下りはセンタースプリングとかトルクカムの担当だったと思います
その辺のパーツが揃えばまたセッティングが楽しい(ドツボにはまる)でしょうねぇwww

今回の長雨ほどFI車が良いなぁと思った事はなかったです
コメントへの返答
2011年5月16日 0:06
なるほど、下りは下りのセッティングがあるんですね。
クラッチ側のセッティングはドツボにハマるのが怖くて手をつけていません。ネタがつきたらやろうかなw

あ、そういえばIDSさん!
Dio110は20万切るという噂ですよwww
2011年5月15日 22:46
自分で試してみるのが一番ですよねぇ~(^-^)
KAKU777さんなりの燃費変化が気になりますね。結果を楽しみにしていまーす♪
コメントへの返答
2011年5月16日 0:10
駆動系のセッティングは個人の好み次第ですよね。僕は速さ・燃費よりも気持良さを最優先にしてます。速さはわかたくさんにおまかせして。(笑)

燃費はWR12gで50km/Lを超えるのが目標です。^^
2011年5月15日 23:36
私も周りの方に12gを強く勧められて、本日KNで買いました(^^)
先に使用している方は気持ち良く走っても44~45で落ち着いてるそうです。
早く交換したいな((o(´∀`)o))
コメントへの返答
2011年5月16日 0:13
MyplanMaxさんがどういう感想を持たれるか楽しみです。^^

僕はWRを軽くしても走り方次第で燃費は維持できるのではないかと思ってるので、それを実証してみたいと思います。

でも12gにしてからシグナルスタートが楽しくてしょうがないので、それをどこまで抑えることができるかにかかってるのかな、とも思ってます。^^;
2011年5月17日 13:06
12gの感覚は止められません
ただ音(エンジン音や排気音、駆動系の音も)が大きく、
おとなしく走る時はちょっと気になりませんか?
コメントへの返答
2011年5月17日 23:19
ほんとこの加速感はやみつきになりますね。

40~50km/hくらいで流れているときはエンジンが回りすぎて不快感がありますが、予想してたほど乗りにくくないので気に入りました。
2011年5月17日 13:38
pcxって いじると?速いんですね( ̄▽ ̄)

直線で追いつけなかった(^◇^;)
コメントへの返答
2011年5月17日 23:20
PCX結構速いでしょ?
ノーマルはそうでもないですけど、駆動系をいじると化けますね。
元アド乗りの僕でも満足の性能です。^^
2011年5月20日 12:51
 う~ん刺激的です。
今は15gでも都内じゃ36㎞です。
速さは魅力的ですがさすがに悪くなりそうで・・・
コメントへの返答
2011年5月20日 22:40
発進停止を繰り返す街中だと燃費は厳しいですよね。
でもそういう状況でこそ、加速の気持ちいい12gが活きてくる、という面もあります。

いっそのこと最低燃費記録を狙ってみませんか?(笑)
2011年5月26日 18:38
初めまして 初めてコメントします。 ストアド部屋の密かに大ファンです。毎日必ずブログを確認してます!
更新がすっごく楽しみです!^0^自分は今アドレスV125G K9に通勤&釣り等、に私用しています。
以前はグランドアクシス100に9年乗っていました。さすがにノーメンテで雨ざらしだったのでぼろぼろでしたので、
いざ新車交換!丁度その頃PCXが発売が発表されたばかりで、素直にすげー格好良い!と感動して購入を検討したのですが、すでに半年待ち!!なんじゃそれと思ったのですが、すかさず店員にK9を即納できると進められ値段もPCXと比べると9万くらい安いのが決め手となりアドレスを購入しました。アクシスに比べるとめちゃめちゃ早いし燃費も良いしオイル代も安いので大満足なのですが、以前のK7と比べると格段に60キロまでの加速が遅いとのことですが(最近この加速に慣れてきました)いっその事ウェイトローラーを19gから15gに変更しようと思うのですが、ショップの店員に聞いたところほとんど変わらないよって言われました。ネットで見る限り加速感を体感できる程度変わるってコメントが多いのですが、実際の所どうなんでしょうか?ちなみに体重は62kgです。
コメントへの返答
2011年5月27日 0:49
初めまして。コメントありがとうございます。^^
大ファンなんて言われるとテレちゃいますね。でもすごく嬉しいです。ブログやってて良かったなぁと思えます。
せっかく毎日確認してもらってるのに最近は更新が少なくてすみません。^^;

アドレスのコストパフォーマンスは、原二最強だと思います。いじらなくても速いし、耐久力もありますしね。
K9がK7より格段に遅いとのことですが、後ろについて走った感じでは、それほど差はありませんでしたよ。(相手がいじってたかもしれませんけど)

アドレスはノーマルの駆動系セッティングが絶妙なので、あまり劇的な変化はありませんね。
ウエイトローラーの交換は効果的だと思いますが、K9はクラッチ側の一式をK7のものに変えるのがいいらしいですよ。
いろいろ試して自分好みのセッティングを見つけてください。^^

プロフィール

「本日納車。^^」
何シテル?   04/27 13:07
ここのタイトルを見てピンときた人はきっと同業者ですねw このブログを始めたきっかけになった、ストリームとアドレスからタイトルを決めました。 2010...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アドレスV125とPCXで悩んでいる方へ 
カテゴリ:小型二輪
2010/10/17 09:16:23
 
メンテナンス&カスタマイズ記録 
カテゴリ:PCX
2010/06/13 08:26:38
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/29 06:09:11
 

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
HONDA PCX(JF56) パールジャスミンホワイト [2014/04~] 初期型 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
1.8X HDDナビエディション ナイトホークブラックパール [2008/05~] 2 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
HONDA PCX アステロイドブラックメタリック [2010/03~2014/04] ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
SUZUKI Address V125G キャンディナポレオンブルー (GK7) [20 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation