• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月04日

コムスと同じカテゴリーの車の維持費を比べてみる【Youtube】

コムスと同じカテゴリーの車の維持費を比べてみる【Youtube】 今回はコムスと近い4車種でコスト計算をしてみました。
コムスを購入する時に軽自動車とコスト計算をしたので、今回は車種をもう少し広げてみました。

比較した車は「コムス」「ミライース」「C+pod」「SAKURA」です。
何れもシティコミューターっぽい所で選んでみたのですが、こうやって比べてみるとC+podの販売方式が結構無理がある気がします。
5年で180万以上払っても自分の物にならないという事は個人ユーザーには売る気は全くないという事なんでしょうね。

こう見ると皆さんSAKURAを買うんでしょうね、軽自動車ですし、高速道路乗れるし、4人乗りだし。
C+podと比べて30万円しか変わりません、しかもSAKURAは自分の物になりますから普通に考えてもSAKURAを買うでしょう。

まぁ普通考えたら「コムス」なんて誰が買うねんと言う話になると思うのですが、なんだかんだで「コムス」が一番安いんですよね、そりゃ一人乗りですから安くて当たり前なんですが、ミニカーなんて超法規的な車両区分なんで、税金やら車検やら色々お金がかかる所を免除されているわけです。

ミライース以外は全部乗りましたが(SAKURAではなくEKワゴンEVですが)コムスが一番尖ってて面白いですよ。
本当に下駄代わりで使えるし、下駄の割には超しっかりしてるし、街中では超絶目立つし(コムスに比べたらオープンにしているコペンなんて注目度半分以下なんで)
維持費の安さは原付並みと言うか原付以上かもしれません。

まぁ結局コムスが一番安い下駄車という動画でした。😁

ブログ一覧 | コムス | クルマ
Posted at 2022/07/04 22:29:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2022年7月5日 10:19
こんにちは😃
 おとん@ さんの比較動画、新規購入される方々にとって、非常に参考になりますね👌✨

 ドライビングの楽しさは、もしかすると順番が、入れ替わったりするんじゃ、ないでしょうか❓😅

 あ、もちろんコムスが不動の1位で、変わりないかと⁉️😁
コメントへの返答
2022年7月5日 17:41
こんにちは。
比較ですけどざっくり、どんぶり勘定です。
C+podも悪く無いんですけどね、チョット無個性すぎると言えば過ぎるので。

SAKURA(EKクロスEV)は中々面白そうでしたが、今後に期待ですね。

コムスは乗る人選びますけどはまる人はハマりますね。
2022年7月5日 10:32
コムスはレンタルで乗りましたが楽しかったです。通勤に使えたら良いのですが雪が降るのと坂道が多いので(汗)
中古のミライースは安く買えますね
コメントへの返答
2022年7月5日 18:11
コメントありがとうございます。

コムスは冬は辛いですね。
タイヤは普通のサイズなのでスタッドレスには困らないとは思いますが、隙間風が多いのでワークマンのイージス着込んでも寒いです。

ミライースは通勤スペシャルとして考えたらいいでしょうね、安く買って長く乗るのも良いと思いますよ。
2022年7月5日 20:36
こんばんは♡
寝てまう前に♡

奇しくもやはり我らがオヤジッチ事務総長様がコメント頂けまして♡

一般向けに奔走していらっしゃるお二方には誠に失礼申し訳ないですが…(頭が下がる。下がりっぱなし(笑)

~んでまたのふぞ暴言?~
やっぱしコムスがええやん♡
C⁺podの新マイクロカーミニカーカテゴリー新企画がてんで中途半端?
だったら軽がええやん。やろ?♡

~ナイショひとり言~
やけん コムスの新規格マイクロカーバージョン!を。
C⁺Podやなしにルノーツイージー的な!。

思惑政治力で?C⁺Podばらまいて?その後市民権得て採算取れて?
余裕余力宣伝アピールで「GRコムス」?でもまぁええよ(笑)許す♡

(ナイショ)
原付ミニカー規格故の恩恵ありますので♡

密かにやって行くのもまた楽し?(笑)♡

ナイショ!

コメントへの返答
2022年7月5日 22:44
こんばんは😀

超小型モビリティー規格は免許証返納問題やら過疎地のガソリンスタンド不足問題へのある程度の答えだとおもってるんですよ。

中々その辺り、超小型モビリティーは一般の方には伝わりにくく、実際問題1車種しかない状態でリースしかない状態で、補助金じゃぶじゃぶのSAKURAなんて出てきたら、
”おじいちゃん、どうせなら4人乗れるし、高速乗れるしこっち買ったら良いよ”
な事は想像に難くないわけです。

そのうち”SAKURAミサイル”なんて言葉がはやらないか心配です。
テスラほどでは無いですが、軽ターボより出足は良いですからね。

完全に蚊帳の外のミニカー規格ですが、補助金いただけるだけありがたい話です。
でも、SAKURA売れすぎて補助金無くなる話も出てますけどね。

ミニカー規格はせめて2人乗りOKになればもう少し訴求度が上がるんですけど、難しい所ですね。
宅配カーのイメージが抜けきれんです。
2022年8月8日 18:46
こんにちは
おとんさんの詳細な情報を基にコムスを購入しました

特約でない原付の保険料は東京海上で対物対人無制限
搭乗者3千万、車両無しで53000円~だそうです

+3000円で弁護士特約が付くのでそっちにしましたが
保険は高いですね
コメントへの返答
2022年8月8日 21:18
こんにちは
コムス購入おめでとうございます。

保険料だいぶん高いですね。
私も東京海上ですが、一度バイク保険で見積もりした時は対人対物無制限で搭乗者500万で9等級、車両75万で3万5千円でした。
搭乗者保険がだいぶん高いんでしょうか?

私は車の保険のファミバイ特約付けて、車両だけ東京海上ですが1万4千円ぐらいです。

一緒に超保険入ってるから安いんでしょうかね。
謎です

プロフィール

「@lb5/////。 さん、こんばんは 関西は今週末でほぼ満開の所がなくなりました。来年まで桜オープンはお預けですね。」
何シテル?   04/12 22:42
リーフとコムスの完全電気自動車生活に最近になってコペンGRスポーツのガソリン車を追加しました。 色々言われているEVですが、我が家のライフスタイルにはドンピシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国EVメーカーの地獄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 00:50:13
電量計取り付け(序章) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 13:10:52
電量計取り付け(まだまだ…) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 13:09:51

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
免許を取って25年、所有するのは初めてのMT車、まだまだ評価出来る状態じゃ無いので、評価 ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
近所専用スペシャリティカーです。 注目度半端ないです。 コムスに着いて何処より詳しく紹介 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
旧型リーフから乗り換えでリーフe+に乗り換えです。 劣化した30kWhのリーフから考える ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
10/9に契約、完全に乗り遅れましたが、今年の1月にコペンGRスポーツを乗りだしたので、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation