• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月25日

テスラモデルY試乗してきました

テスラモデルY試乗してきました テスラのモデルYを試乗して来ました。
場所は心斎橋のショールーム、実は先週京都のオートバックスでテスラのイベントがあったので申し込んだんですが、あいにくモデルYは予約でいっぱいで諦めてたんですが、翌日にはお誘いの電話が掛かってきたので予約しました。

よくテスラって外資だからセールスの電話かかって来ないと言いますが、あれ嘘です、普通にかかって来ます、今まで3回はかかって来たかな?
日本メーカーは今まで一回も電話が無かったのである意味意外です。
流石に人気らしく、2台(RWDとパフォーマンス)あるらしいのですが、第3希望日でした。

alt
さて、細かい説明は後で先に試乗します、今回はハイパワーバージョンの「パフォーマンス」にて試乗です。

結構大きく見えます、事実車幅が1.9mを超えるのでそれだけで躊躇する人や駐車場に入らない人もいるそうです。

第一印象は「剛性感が凄い」チョット無機質的な感じはありますが、そんな感じです。
低速時のコツコツ感はありますが、50キロ超えたぐらいから気にならなくなりました。
素早いレーンチェンジはそれなりに揺れますが、収束するので連続して行わなかったら大丈夫でしょう。
しいて言えば「筋肉質な乗り味」ですかね、マッチョな乗り味です。

ワンペダルの制御もリッパ、多分メチャクチャ細かくミリ秒単位の制御が入ってるのか最後の停止間際が少し長い気はしますがノンショックです、ブレーキリリースも凄く自然です。
スポーツモードでの加速も試せますが、0-100km/hが3.7秒なので、2秒程度しかアクセルは踏めません。
ハッキリ言ってこれだけ早いと気持ち悪いし、怖いです。
エンジンじゃ無いので無音で一気にフルパワーですから一言かけないと同乗者は身構える事は出来ません。
いきなりこれをやられると家族はヘッドレストに頭を打ちつける事必須です。だから多分ユーザーになっても多用しないでしょう、「パパ今日はチョットやっちゃうぞ!」をやりすぎると家族からブーイング物です。

正直BEVとかe-PowerとかPHEVは0-100km/hは7秒ぐらいで充分だと思います。
だから40kWhリーフでも充分早いし、それ以上出ても殆どアクセル全開なんかしませんから。

alt
内装はとてもシンプルです、モデル3と同じくスイッチの類はほぼ有りません、15インチの大画面でほぼ全部操作となります。
気になるのは日本車だとウインカーの右側が前後進レバーになってます、コレ慣れるまで間違える人多いと思うし、パニックったら怖いです、さすがに対策はしてるとは思いますが・・・

質感は800万円台の車だと思うとチョットなぁと言う人もいるかも知れませんが、大きなモニターには左側が地図、右側が現在のクルマが認識している物体情報がリアルタイムに表示されています。
まるでゲームの様な見たことのない画面が表示されているので、もうコレだけで「先進的だ」とコロッと行く人も多いと思います。

充電に関しては家充電は一般のEVコンセントではなくテスラ専用の「ウォールコネクター」を使い、外出先ではスーパーチャージャー、もしくはChademoアダプターを使います。
1年前はChademoアダプターもタダでついて来ましたが、今は8.1万します、でも日本中旅行するなら必須だと思います。
基本は家充電ですが、ウォールコネクターという機械が無ければ、リーフの充電器と変換アダプター(1.08万で別売り)が必要になります。

ちなみにスーパーチャージャーの充電料金は9/21から値上がりしてて、最悪従来の2倍程度の料金になるらしいです。
が、それでもガソリンよりは安いらしいですが…

なので、家充電出来ない人は気をつけましょう、外で充電するしか無い人は否応無しに料金アップも受け入れなけなればなりません。
そこはChademoでも同じですけどね、急速充電はどこも利益は出てないとおもいますので、仕方ないです。

家充電でも外充電でも気を付けないといけない事が日本のBEVより少し多いのが注意点かと思います。

聞くと色んな人が買ってるらしく、ミニバンからの乗り換えもあるし、モデル3からの乗り換えも多いそうです。
あとはレクサスRXやNXの納期が待てない人で買う人がチラホラいるそうです。
「筋肉質な乗り味」&「暴力的なほどの加速力」&「リアルタイム物体情報」この3つでコロッと行く人は多いと思います。

テスラは大きな事故を起こした時に修理費が大きくなる点質問すると否定してませんでしたので、事実な所だと思います。
あと、テスラの試乗車は車両保険に入ってません、なので普通の任意保険に入っていて車両保険に入ってる場合は、家の車以外を運転していて事故を起こしても保険が下りる特約が付いてると思いますが、付いていない場合や、今車を持ってなくてたまたま試乗をする方は要注意です。

運転に慣れない方が0-100km/h 3.7秒のモンスターをアクセル全開にしてどこか突っ込んだら数百万円の修理代なんて目が当てられませんのでテスラを試乗する場合はご安全に!!


ブログ一覧 | 電気自動車 | 日記
Posted at 2022/09/25 22:27:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南大沢マルシェ 軽自動車展示会 2 ...
しげぼうずさん

朝の会 2025/04/29
のび~さん

またまた♪( ◜ω◝و(و "
takeshi.oさん

GWあれこれ…(宜しかったら😅)
tom88_88さん

某PAにて
パパンダさん

VAB&NDオイル交換・マジョレッ ...
ルーアさん

この記事へのコメント

2022年9月26日 9:08
おはようございます😃
 テスラ、試乗ブログ、ありがとうございます😊

 我が家周辺、地方田舎町でも、普通に走っていても、朝夕の時間帯なら、1・2台のテスラを見かけます。(ほぼモデル3)

 ディーラーが、遠くて、お値段も、完成度も、高いと、販売実績も上がるんですね😃

富士急ハイランドの「ドドンパ」が、営業できなくなったから、「ドドンパ」の擬似体験を、テスラの急加速モードで、体験したかったりします😁

 でも、ただでさえ、我が家の弟リーフ40kwの加速が、凄いと思うのに、100kmまで、リーフの半分の時間だと、凄いを通り越して、…。
コメントへの返答
2022年9月26日 21:02
こんばんは
テスラは大分増えてきましたね、こちらでは土日走ってたら2~3台ぐらいは見るようになりました。

購入する時も通販スタイルなので中々買うのは勇気がいるとは思いますが、欲しいならとりあえず予約金1万5千円払って後から試乗しに行くという事も出来ます。

とりあえず予約金だけ払えばその後価格が改定されても大丈夫ですから、キャンセルも出来ますが、1万5千円はかえって来ません。
西日本は大阪心斎橋と福岡の2店舗しか試乗しに行く事は出来ませんから中々ハードルは高いですけど、それでも"候補の1台として試乗する”と言う人より”買う事を検討する”人が多いと言ってました。
で、コロッと行く人はコロッと行くと思うんです。

考え方から、乗り味迄今までの車と異質なので刺激が欲しい人にはぴったりだとは思います。

あの加速はあかんです、ドライバーはともかく同乗者は生きた心地しないと思います、ご飯食べた後だと戻すんじゃないかとおもいます。

でもね、何か異質なんですよね加速が、ワープと言うか、ん~楽しく無いんですよね、リーフぐらいの加速がちょうどいいと思います。
2022年9月26日 17:08
おとん@ワイドさん、お疲れ様です。
テスラすごいですね、そんなパワー必要ないでしょ!とは言ってはいけないのでしょうね?
コメントへの返答
2022年9月26日 21:06
こんばんは

ハッキリ言ってパフォーマンスの加速力は要らないです。
RWDモデルで十分です。

テスラの0-100km/hの3秒台は面白くないと思うんですけどね、しょっちゅうする物でもないですし、ガソリン車の6秒台の方が多分楽しいと思います。
2022年9月26日 18:46
こんばんは♡
電気自動車=テスラですが、旧い硬い頭の(いまだに「ものづくり日本」過去の栄光妄想?)ヤカラはアンチコメント必死?(笑)ですが?

いらん何のこだわりも無く純粋に車や「機械」として見たら、こういうアプローチがまたいたって当たり前ですね♡

でもやっぱり刷り込まれてる? 力(物理的経済的政治的)だけではない「柔よく剛を制す」の旧い人間やもんで(笑)

~余談~
エボでも0-100は5秒程(ノーマル)。シフトチェンジ無い分よけいスゴイでしょうね!♡

~もっとナイショ~
さすが電気自動車網羅おとんさん♡ んで 「ホンダe」は?
走ってるの一応見た事あるんやけど…おとんさんやったら♡
(失礼いたしました(笑)。

コメントへの返答
2022年9月26日 21:30
こんばんは
テスラはね、アンチと信者が入り混じった状態ですね、2ch(今は5ch)では荒れてますからね。

でも私は色んな人に言ってますけど乗れる機会があれば是非乗ってみてほしいとは思います、「曇りなき眼」でその真意を見てもらえたらと思います。

実はテスラは去年の9月にモデル3を試乗した時に真面目に検討したんですが、あの時はコペンも注文した後だしとりあえず保留になってたんですよね、
で、最近になってリーフe+を注文したんですが、この辺りは話し出すと超絶長くなるのでまたどこかでブログにしたいと思います。(笑)

テスラの3.7秒は凄いですけど、無機質すぎて楽しくないです。

エボの5秒の方が絶対楽しいと思います。
だって0-100が11秒ぐらいかかるコペンでも楽しいですからね、あの”あ~きた来たキター”ってのがやっぱりエンジンの魅力だと思います。

ホンダeは試乗車がそれほど多く無いのですが、そのうち乗りたいなと目論んでます。

プロフィール

「@lb5/////。 さん、こんばんは 関西は今週末でほぼ満開の所がなくなりました。来年まで桜オープンはお預けですね。」
何シテル?   04/12 22:42
リーフとコムスの完全電気自動車生活に最近になってコペンGRスポーツのガソリン車を追加しました。 色々言われているEVですが、我が家のライフスタイルにはドンピシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

電量計取り付け(序章) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 13:10:52
電量計取り付け(まだまだ…) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 13:09:51
コムスのバッテリーを再生させる【Youtube】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 12:40:02

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
免許を取って25年、所有するのは初めてのMT車、まだまだ評価出来る状態じゃ無いので、評価 ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
近所専用スペシャリティカーです。 注目度半端ないです。 コムスに着いて何処より詳しく紹介 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
旧型リーフから乗り換えでリーフe+に乗り換えです。 劣化した30kWhのリーフから考える ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
10/9に契約、完全に乗り遅れましたが、今年の1月にコペンGRスポーツを乗りだしたので、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation