• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとん@ワイドのブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

ついに経済産業省が本気を出した

何気なくネットを見ているとこの記事

経産省、超小型モビリティ購入に補助金
https://www.aba-j.or.jp/info/industry/10015/

規格化されない物に補助金の話もしないわけで、色々くすぶってた超小型車の規格化が一気に進みそうな気配

”経産省は2020年度予算の概算要求に購入補助の費用を計上する方針“ってマジかよ~って感じです。

コムスも対象になりそうな感じですね。
発売当初は数万円でもエコ補助があったのに、私が購入する時には補助が無し、その理由も「リチウムイオン電池」じゃないからってなんじゃそれって思ったもんです。
タイのトゥクトゥクみたいな電気自動車が「リチウムイオン電池」だから補助金出すって意味わからん・・・
考え抜いた末での鉛バッテリー採用なのに、「偉い人にはそれがわかっとらんのです」を地で行くはなし。

日経新聞ではすでにトヨタと日産は試作車を開発し実験を重ねていると書いているし、今回は信じていいんですか?なんかいもやるやる詐欺だったけど、今回は信じてもいいんでしょうか?
世耕さん今回だけは本気って信じていいんでしょうか?
関連情報URL : http://katteni-osusume.com/
Posted at 2019/08/31 23:40:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | コムス | 日記
2019年08月12日 イイね!

バックカメラモニター移動

我が家のコムスにはバックカメラを付けています。
「なんだこんな小さな車でもバックカメラなんているのか?」
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ルームミラーがオプションでも用意されていないコムス、昨今のあおり運転などやっぱり後ろが確認できるに越したことはありません。
元々母親からの「後ろが見えないから不安」という事で付けた装備でもあります。

で、この間母親と話をしたところ衝撃的な事がわかりました。
「バックモニターなんて全然見てない、というか見えない」

最初全然意味が分からなかったのですが、コムスに乗り込んでみてもらって確認した所母親の座高ではハンドルに干渉してモニターが全く見えないことがわかりました。

わたしの座高ではこんな感じ


全然ハンドルに干渉しないのですが、母親が座る目線だと

うーん全く見えません。

「だってバックする時はドアを開ければ全部見えるから見えなくても問題ない」
まぁごもっともな話なんですが、せっかくついている装備なので有効活用してもらうべくモニターの移設作業を行いました。

といっても張り付けている場所を移動するだけなので30分もかからない作業なんですけどね。

で作業終了後がこちら。

良く見えるようになりました。

車のUI(ユーザーインターフェース)って難しいんだなって思った日でした。
関連情報URL : https://katteni-osusume.com
Posted at 2019/08/12 11:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | 日記

プロフィール

「@lb5/////。 さん、こんばんは 関西は今週末でほぼ満開の所がなくなりました。来年まで桜オープンはお預けですね。」
何シテル?   04/12 22:42
リーフとコムスの完全電気自動車生活に最近になってコペンGRスポーツのガソリン車を追加しました。 色々言われているEVですが、我が家のライフスタイルにはドンピシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

中国EVメーカーの地獄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 00:50:13
電量計取り付け(序章) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 13:10:52
電量計取り付け(まだまだ…) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 13:09:51

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
免許を取って25年、所有するのは初めてのMT車、まだまだ評価出来る状態じゃ無いので、評価 ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
近所専用スペシャリティカーです。 注目度半端ないです。 コムスに着いて何処より詳しく紹介 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
旧型リーフから乗り換えでリーフe+に乗り換えです。 劣化した30kWhのリーフから考える ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
10/9に契約、完全に乗り遅れましたが、今年の1月にコペンGRスポーツを乗りだしたので、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation