• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンネンのブログ一覧

2018年12月02日 イイね!

★日産ファンの年に一度の祭典!ニスモフェスティバル2018へ行って参りました♪

★日産ファンの年に一度の祭典!ニスモフェスティバル2018へ行って参りました♪お世話になっております♪
日産自動車のモータースポーツ関連会社、ニスモことニッサン・モータースポーツ・インターナショナルが主催する年に一度の祭典!
ニスモフェスティバル2018へ行って参りました!
12月の富士スピードウェイは寒いー!
この施設はトヨタの持ち物ですから、どうしてもニスモフェスティバルは寒い季節の開催となります。(苦笑)


往年の日産レーシングカーが展示されています!







圧巻の光景でございます!


最近、何かと世間を騒がせている日産でございます。(苦笑)
これが独裁経営が続いた結果としたらゴーン氏も金に流されるただの人でした!(爆)
そして、これは日産のクーデター??
海外メディアではそんな噂が!
真実は解りませんが結果クーデターとなったとしてもすべてのきっかけはゴーン氏ですから仕方ないかもしれません。
しかし、日産復活の立役者はゴーン氏に間違いありません!これは事実でございます。
なので、今回の出来事はほんと残念でなりません。
でも、新聞記事だと東京地検が思っているほど立件は難しい?難航が予想されるとか!
なんたってゴーン氏の弁護士軍団は最強です!
ちょっと暗い話題が多い日産ですがニスモフェスティバル2018は盛り上がっていました!






タミヤブース!
『2000円以上お買い上げの方に2018年のカタログをお付けします!』っと太っ腹!(笑)
でも、今月か?そろそろ2019年カタログが発売されると思います。(笑)



感動の1台です!いや、2台!(笑)


このキャラバンカッコイイー!
キャンピング仕様も素敵ー!


ここだけ凄い人だかりー!
って、ことはそろそろご登場だな!(笑)

今年のGTは下位に沈んだ日産勢!
近藤監督も来季に向けて熱い思いを語っていました!



来年からフォーミュラEに本格参戦する日産です!

そのマシンが本邦初公開!
開幕すると日本では見れなくなってしまうのか?
是非!フォーミュラE日本グランプリを切望します!
(歩き回っていて走る姿は見なかったー。残念!)



NISSAN LEAF NISMO RCです!
4WDのハイブリッドスポーツカーですがこれの高性能版が次期R36GT-Rを予感させます。
将来はフェラーリでさえ全モデルがハイブリッドになるとか!
中国や一部の欧州では30年後EV車(乗用車)以外は売らさないと公言!
そうなるとハイブリッドさえもう時代遅れ~!
EV化の流れ、早すぎます!











旧車イベントに行くと日産車が多いですねー。
これは当時(昭和の時代)日産車が数多く売れたのとL型も含め近年の直列6気筒エンジンが丈夫だからでしょうか?







ニスモフェスティバルを眺めると『昔を懐かしむ!』『新しいモノが少ない!』そんな感じが!
現在発売中の日産車もほぼ展示されていましたが、『え?ラインナップ少なっ!(泣)』
GT-RとZ以外の日産車を扱うショップはインパル以外に皆無に等しいー。(泣)
現行スカイラインでさせ需要&供給なし??(苦笑)





今後50年後の旧車イベントが心配ですねー。
日産車は少ないかも!
今、日産は国内でノート&セレナしか売れてませんから!
こうなったら自分もそのうち日産で新車を買うかー??
ネットだと次期ムラーノが超カッコイイー!
でも、やっぱり新型ジムニーが気になるなー!(爆)
(*^^*)
Posted at 2018/12/03 20:23:13 | トラックバック(0) | 奥多摩湖 300ZX Z31 アストロ | クルマ
2018年11月23日 イイね!

★秩父ミューズパークで開催です!トヨタGAZOO愛車広場 出張撮影会へ行って参りました♪

★秩父ミューズパークで開催です!トヨタGAZOO愛車広場 出張撮影会へ行って参りました♪お世話になっております♪
先週、FC-WORKS公認整備士でもあるFUKUさんから『何やら?楽しそうなイベントがあるよ!』っとそんなお話が!
初めて聞くイベントでございます!
でも、検索すると楽しそうな!(笑)
撮影は先着順?
行きましょう!急げー!(笑)
そんなんで秩父ミューズパークまで行って参りましたー!

秩父ミューズパークは初めて行くので事前に検察するとHPに雲海の画像!
秩父で雲海??でも、驚きました!
見れましたよ!雲海が!
早朝ならもっとはっきり見れたかもしれません。
こんな近場?で雲海が見れるとはー!(笑)


◯このイベントは???
GAZOOで好評いただいております「愛車広場」では、クルマ好きのオーナーさんの 愛車をプロカメラマンによる“写真”とエピソードで紹介しています。そのスピンオフ企画として「GAZOO愛車広場 出張撮影会」を開催します!
この撮影会では、お集まりいただいた中から60~90年代に発売された国産車(メーカーを問わず)に限定して撮影させていただきます。







会場に集まった名車を拝見していますとトヨタ車&ハチマル車が多いでしょうか?
でも、すみません。トヨタ車撮影したかな?(笑)
セリカ&スープラが多かったです。









予想外に参加台数が多く愛車撮影は20台に絞られるとのこと!
(撮影は全員されますが、選ばれると展示場所を移動しその撮影したUSBをいただけます。)


で、運よく選ばれし!20台の中の1台に選ばれましてプロのカメラマンの方に撮影をしていただけました。
良い記念になりました。












国産北米仕様好きの自分には感動の1台であります!(笑)





お昼は会場近くにあったメープルベースへ!
こんなところにこんなお洒落なお店がありちょっと驚きー。(笑)

パンケーキをいただきました!
味は??普通ー!(笑)





自分を撮影してくれたカメラマンさんの愛車です!
キレイですねー。


寒くなってきたー。そろそろ閉会式です!
でも、最後の最後の、(笑)ここでサプライズがー!(笑)
賞が三つありまして、なんとFUKUさんがカメラマン賞をGETです!


動画のインタビューも撮影されていましたよ。
おめでとうございます♪



GAZOO編集長(お若い~。(笑))の方が開会式で言っていましたがこのような出張イベントはスタッフも初めての経験とか!
編集長も素直に『車には詳しくありません』っと。(笑)
なので、オーナーとのインタビューなどを取材するプロのライターさんもいましたがスタッフは皆フレンドリーで全体的に手作り感漂うのんびりとした雰囲気でした。
あるスタッフさんは、参加者さんの方がこのようなイベントに慣れていて助けられましたと。
確かに、スタッフは皆若く中高年は??
見当たりません!(笑)
もちろん、参加オーナーさんのほとんどが中高年!(爆)
今回のイベントを経験として愛車広場出張撮影会を継続して行きたいと閉会式で意気込みを語っていた編集長がとても印象的でした。




この日の模様は後日、GAZOO愛車広場やSNSに掲載されるそうです。

このイベント!トヨタ車の宣伝&販売に繋がるかは?です。
でも、若者、いや大人まで車離れが叫ばれる昨今です。
トヨタも本気で将来の日本自動車文化の後継者育成を考えているのかもしれません。

また機会があったら参加したい!
そんなイベントでございました♪
(*^^*)
Posted at 2018/11/24 18:06:28 | トラックバック(0) | 奥多摩湖 300ZX Z31 アストロ | クルマ
2018年11月17日 イイね!

★2018トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバルin神宮外苑へ!実況生ブログ!(*^^*)

★2018トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバルin神宮外苑へ!実況生ブログ!(*^^*)お世話になっております♪
東京・明治神宮外苑(聖徳記念絵画館前)で開催されている「2018 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバルin神宮外苑へ行って参りました!

◯このイベントは??
トヨタの文化施設であるトヨタ博物館が自動車文化の醸成・継承とクルマファンの交流を目的に開催している、クラシックカーの祭典である。12回目となる今回も、明治神宮外苑聖徳記念絵画館前の広場をメイン会場に、企画展示やデモ走行、一般参加のクラシックカー約100台による銀座中央通りでのパレードなど、多彩なプログラムが予定されている。

◯12回目となる今回のテーマパークは??
特に企画展示では、「Japanese Vintage Year 1989」というテーマのもと、1989年発表の車両を各メーカーの協力のもとに展示。平成最後となる今回のクラシックカー・フェスティバルを「日本車のビンテージイヤー」とも呼ばれる平成元年にデビューしたクルマで盛り上げる。

クラシックカーフェスティバルと聞くとちょっと古すぎ?(笑)
そんな感じがしますが今回はある意味トヨタ自動車主催ハチマルミーティングではないでしょうか?(笑)

◯メーカー展示車両!

スバルレガシィツーリングワゴン(1990)


トヨタセルシオ(1991)


ニッサンスカイラインGT-R(1989)


ホンダNSX(1990)


ユーノスロードスター(1989)





来年は我がZ31(84年式)も展示したくなりましたよ。(笑)
でも、11月って他にもイベント多いんですよねー。(笑)












◯1914年製フォード・モデルTツーリング
(世界中にガソリン自動車を普及させたのはT型 フォードの功績。多くの人々がクルマの利便性を 享受できるよう安価で必要最低限な性能を備え、 1908年から19年間で1500万台以上が生産され た。自動車は人々の生活や社会をも変えた。外板色 は当初4色から合理化で1914年から黒一色に なった。)


感動の1台であります。
自動車の大量生産の基礎をつくった!
自動車はもちろんですが生産方法まで真似から始まった日本自動車史!
今で言うパクリでしょうか?(笑)
当時が現代のようにネット社会だったら日本=パクリ国家!っと世界から叩かれていたかもしれません!(爆)
でも、当時は真似するのも大変だったことでしょう!
第二次世界大戦中、Uボートで運ばれてきたドイツ新兵器の図面!
この新兵器で戦局を打開できるか!
でも、当時の日本はそれを作る工作機械も技術がありませんでした。
残念ー!(泣)

そんな感動のT型&名車たちを見て本日のメインイベントへ移動です!(笑)

ワルめーら@Terryさん、チルドアップさん!
お会いできて嬉しかったですよー!

早速!駒沢オリンピック総合運動場体育館へ!
駒沢通りは混んでるなー。(泣)
以上、実況生ブログでございました!
(*^^*)
Posted at 2018/11/17 15:40:04 | トラックバック(1) | 奥多摩湖 300ZX Z31 アストロ | クルマ
2018年11月11日 イイね!

★爽やかな秋晴れでFC-WORKSオリジナルジャンパー&デイパックの完成&集金です!(笑)11月の奥多摩湖オフを開催です!(*^^*)

★爽やかな秋晴れでFC-WORKSオリジナルジャンパー&デイパックの完成&集金です!(笑)11月の奥多摩湖オフを開催です!(*^^*)お世話になっております♪

時が経つのは早いですねー!
反対に、『時が経つのが遅い!』
そんなことを言う人は少ないでしょうか?(笑)
不思議ですね~。(笑)
もっとのんびりとした生活を送りたい!(苦笑)
ダンディーな中高年の集まりも今回を含めてもあと2回の奥多摩湖オフとなりました!

◯9:15朝のミーティング♪
『おはよーございます♪』
『本日も秘境までありがとうございました!』

『秋晴れでございます!』
『紅葉シーズンの奥多摩湖!なのでお昼が近づくと駐車場が混みそうです。』
『昨年は凄い混雑でした!(泣)』
『今シーズンも場合によっては早目の退散になるかもしれません。』
『よろしくご理解下さいね!』






初参加のお友達さん、正式メンバーになったメンバーさん、お久しぶりのメンバーさん、その他のお友達さん自己紹介ありがとうございました♪
(グループ申請中のお友達さんは2度目のご参加で正式メンバーさんとして登録させていただきます。)





ここで恒例のエントリーカード贈呈式ー!
バージョンアップしたエントリーカードです。
素敵な機能?が盛り沢山!(爆)
(担当者umekaiさん、ゴミ処理&いつもありがとうございます。)

※2018オリジナルタオルの在庫がまだございます。
欲しいメンバーさんは奥多摩湖オフにて!



ここで、麺屋 魔裟維さんさんから素敵な提案が!
オリジナルのベンチコートを作りませんか?とのことです!
今後、内容を煮詰めたいと思ってます。

ここで本日のメインイベントー!
驚きの迷彩カラー!(笑)
FC-WORKSオリジナルジャンパーが完成しましたー!
フード無3100円
フード有3200円
バック1800円


さぁ~明朗会計でお願いします!
もちろんお釣りがありません!(爆)
お釣りの分は義援金とさせていただきます!(苦笑)


さぁ~仕上がったオリジナルジャンパーはいかがでしょうか?
防風&撥水仕様となっております。
モデルがイマイチなのが残念!(爆)
是非!プライベートでも着てくださいね!



そして、オマケ?で作りましたオリジナルデイバック!とりあえず今回は希望者ふたりー!(笑)
使い勝手良さそうですよ!

※缶コーヒー1本、アイス1本でもかまいません!
是非!第二駐車場の売店でもお買い物を!
今日は紅葉シーズンで大儲けか?
おじさん、今夜は機嫌いいかな?(笑)


嬉しいですねー!

またまた新鮮野菜のご登場ですよ!
おっー!カブだー!
持ってけドロボー!(笑)
皆さん、Hill180さんに感謝してねー!
(Hill180さん、ありがとうございます!)

★忘年会のお知らせ!(立川、12月29日予定)
参加者募集中です!
締切日は本日(11月11日)です!
あと残り1名!
詳しくはグループ掲示板を!







■今回ご参加のメンバーさん&お友達さん!(グループ申請時の順番です。)
jubiloさん
ぶるーえんじぇるさん
Jin_Regalさん
若鷹Zさん
よねやん★DXさん
阿部ねーヨさん
Kuppy甥サトウさん
Q...さん
wildwindsさん
Hill180さん
おっつ@BP5さん
umekaiさん
管理人さん
rabbit7さん
のぞみ163号さん
< 仏恥義理>さん
ドラ衛門-Limitedさん
KOGちゃんさん
野比のび太(80%謎)さん
紺ウサギさん
たけダスさん
クルマ好き2世さんの息子さん
蔵豆さん
MAYさん
麺屋 魔裟維さん
31と32です!さん
ヴォルフィーさん
アンクルライダーさん
ヨー魔さん
ば~た~さん
爺車さん
kazu23Tさん
なじら。(・・?さん
まぁーちゃん0619さん
たーじん@さん
アマダさん
ドンたかさん
☆☆☆デイモン☆☆☆さん
CA乗りのトシさん
ろくのしんさん
ぶっちょ(LEVORG)さん
モンパルさん
EVOkyuさん
ss_crown_ヨンさん
かずゆうパパ23Tさん
ワルめーら@Terryさん
グリーンアローズさん
Koh@Z31さん
ぉ茶マ(Rin)さん
Ryu・・・・さん
gyigyiさん
(記入漏れありましたらご連絡下さい)

○スペシャルゲスト!
茶シートさん(体験参加)
邪悪さん(裏会員)
ほしかわさん
※その他のお友達さん

◯毎回嬉しい差し入れありがとうございました♪


お菓子はもちろんですがオーディオ物までご登場!
残念ながらVHSは売れなかったな~。(苦笑)
(感謝です!邪悪さん、ぶっちょ(LEVORG)さん、管理人さん、umekaiさん、ドラ衛門-Limitedさん、ほしかわさん、たけダスさん&まぁーちゃん0619さん)
(記入漏れありましたらご連絡下さい)

※食べきれず賞味期限切れのお菓子がございます。
すみませんが多少処分させていただきました。
ご理解下さい。

◯12:00ランチタイム♪
メンバーさんはいつものレストランへ!
自分は駐車場に居残りです!

奥多摩湖名物?アメリカンドッグ&おでん!をいただきました。

素晴らしい仕上がりです!

なんと!トミカ(セダン)を改造してバンにしてしまったー!(笑)
(ぉ茶マ(Rin)さん)

★今後のFC-WORKS&管理人のスケジュール!
12月9日奥多摩湖オフ(第2日曜日)
12月29日忘年会(予定)
2019年度
1月13日奥多摩湖オフ(第2日曜日)
2月10日奥多摩湖オフ(第2日曜日)
よろしくご検討下さい。





※新メンバーさん用にオリジナル団扇、オリジナルタオルの在庫が数枚あります。
希望者は奥多摩湖オフにて!

※豪雨や積雪など悪天候でも奥多摩湖オフの中止はありません。
事故も含め、あくまでも自己責任でご参加下さい。

※奥多摩湖(東京都水道局管理内)はドローンの使用禁止区域です。





★改訂2018年度の規約をグループ掲示板にアップしています。
多少変更されています。
『必ずご確認下さい。』




◯皆勤賞のお知らせ♪
皆勤賞は自己申告制です。
『オイラ!今年は皆勤賞だよ!』そんなメンバーさんは今月中に申告して下さいね。
12月の奥多摩湖オフで皆勤賞の表彰式を行いますので!

◯13:30帰りのミーティング!


『やっぱり予想通りの駐車場は大混雑ー!(泣)』
『落ち着いて車道楽を楽しめる状況ではあーりません!(爆)』
『逃げろ退散です!(笑)』
『忘年会の締め切りは本日です。』
『皆さん、急げー!(笑)』
『え?出川哲朗が充電バイク(ロケ)で青梅市を通過だって?(笑)』

FC放課後組はジョイフルで打ち上げ会か?(笑)

残すところあと1回の奥多摩湖オフでございます!
そう!12月の奥多摩湖オフは年末恒例の『みんなで記念撮影会!』にご協力お願いします。
本日はご参加&ご協力ありがとうございました。
次回は今年最後の奥多摩湖オフ!
来月もお会いしましょう!
(^o^)
Posted at 2018/11/11 19:53:45 | トラックバック(0) | 奥多摩湖 300ZX Z31 アストロ | クルマ
2018年10月21日 イイね!

★絶好の車道楽日和でございます♪『第22回クラシックカーフェスティバルinところざわ』から実況生ブログー!(笑)

★絶好の車道楽日和でございます♪『第22回クラシックカーフェスティバルinところざわ』から実況生ブログー!(笑)お世話になっております♪

秋の恒例行事でございます!
この季節は旧車に優しい!中高年にも優しい!(笑)
そんな過ごしやすい季節は車道楽シーズンでもございます!

なんと!本日はところざわ教習所で開催されている『第22回クラシックカーフェスティバルinところざわ』から実況生ブログー!(笑)

◯ところざわ自動車教習所
西武池袋線 狭山ヶ丘駅東口より徒歩2分


昨年は雨に降られてちょっと残念ではありましたが、本日は爽やかな車道楽日和となっていますよ!



外車、国産と世界の旧車が楽しめるイベントでございます。


昭和初期のトラックはダイナミックなデザインが面白いです。


お宝販売で毎年参加!R30乗りの川◯軍団です!
お久しぶりですー!
なんか?売ってるモノが毎年同じような?(笑)
もっと安くして~!

で、気になるのが毎年売れ残っている保田圭の写真集!(爆)





このクラシックカーフェスティバルはアットホームな雰囲気でゆっくり楽しめるのがいいですねー。
大規模なイベントだと歩き回るのが大変でそれだけで疲れてしまいます!(苦笑)
適度な広さのこのイベントは2回、3回とじっくりと名車を眺める余裕があるのがいいですねー。

会場では焼きそばや、たい焼きなどのお店も!
こちらも地元のお店が出店中です。
その地域に貢献する!
地域密着型のイベントはこれが大切ですね!

そう考えるとFC-WORKSも奥多摩湖町に一年を通して貢献してると思いますよ!


アンチャン230さん!


我がZ31!

ところざわクラシックカーフェスティバルは本日16時までの開催となっていますのでお近くの方はこれから遊びに来てはいかがでしょうか?
入場無料ー!(笑)

自分はこれからイベントのもうひとつの楽しみ!
お宝探しに行って参ります!(笑)
以上、ところざわ教習所から実況生ブログでした!(笑)
(^o^)/
Posted at 2018/10/21 11:56:39 | トラックバック(0) | 奥多摩湖 300ZX Z31 アストロ | クルマ

プロフィール

「★8月『愛車編&モデラーズクラブ!ブログ』今回も素晴らしい名車と模型が勢揃い!FC-WORKS奥多摩湖オフ♪(^^♪ http://cvw.jp/b/422125/48603812/
何シテル?   08/16 17:32
【このHPは、現メンバーさん、これからグループに参加希望者向けに発信しております。】   ●ご参加には!! (このグループの参加は管理者の申請許可が必...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
オフ会荷物車
日産 フェアレディZ DATSUN280Z (日産 フェアレディZ)
DATSUN280Z 昨年末カルフォルニアから。 国内新規登録。
シボレー アストロ オフ会荷物車! (シボレー アストロ)
★乗ってみて感動です! こんな素敵な車だったとは!(笑)
日産 フェアレディZ 1984 300ZX 50th (日産 フェアレディZ)
1984 NISSAN 300ZX TURBO Special 50th Anniver ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation