
本日は第43回東京モーターショーへ視察に行ってきました。
今回は気合いの初日(一般)に視察です!(爆
前回から東京ビッグサイドでの開催となりました。
幕張より自宅から近くなり個人的に嬉しいです。
前回の感想ですが都心に近いからか?
小さな子供を連れた家族連れが多いモーターショーだった記憶があります。
これはの日本自動車文化にとっては良い傾向だと思います。
さて、今回は? ?

今回も大混雑でした!(笑
もちろん前売り券を購入!
が、昨日ですが組合員の偉い方から『東京モーターショー行くの?行くなら券あるよ!』っと!
もうちょっと早く言ってくれればな~!(苦笑
臨海線国際展示場駅から大行列!約1時間並びやっと会場入り!
エコな雰囲気いっぱいの会場ですが異色の存在が一台!!!

そうです!話題のR35GT-Rニスモでございます!
ま~これが凄い人気で大変でした。
近づけません!
で、近づくと、近づきすぎで撮影しにくい!(爆

速さだけを追求し、エコ時代とは正反対の存在!(笑
ニュル北コースで量産車最速です!

14年モデルの周りも賑わっていました。
また欲しくなりましたね~。
ま~少なくとも性能で言ってしまったらリッターカー一台あれば日本の道路事情なら何も困りません。
でも、車とは、ときめき、夢なんですよ!

個人的に残念なのは新型スカイラインです。
マジに期待していました。
が、世の中のトレンドを理解出来ず、開発中に時が経ち、時代遅れのモデルチェンジのパターンでしょうか?(笑
これから4~5年は販売するのにデザインの新鮮味が薄く心配ですね~。(悩

どの自動車メーカーもエコを全面にアピール!
日本車も全面的に環境技術を取り上げています。
EV,ハイブリッド、燃料電池などの環境技術を持たない欧州車はデザインで個性を主張でしょうか?
但し、BMWやフォルクスワーゲングループの環境技術は侮れません。

次期パジェロの噂が!
国産第一弾のハイブリッドスポーツカーNSXでございます。
買おうかな?

トミカになったら!(爆

そしてホンダ660も人気がありました。
なかなかの好印象! もしかしたら???

前評判で気になっていたのがレクサスRCです。
とてもスタイリッシュ!
ここにきてレクサス(トヨタ)のデザインは革新的で面白い!

おぎやはぎの愛車遍歴のトークショーもありましたよ!
今回も一部の外車メーカーは参加していません。
この時期は海外でもモーターショーが開催されています。
事情は解りますが日本の正規代理店で車一台でも展示できないものか?
この外車メーカーの日本軽視は誠に残念です。
=日本のお客を軽視ですから!
見たい車が沢山あったのにな~。
本日の戦利品!

国内メーカーのパンフは薄く小さくなったような感じです。(泣
外車メーカーのパンフは少ないのでモーターショー後半になると品切れかも!
モーターショーは雑誌社の特売もあり、これもお楽しみです。
東京モーターショーは12月1日までの開催です。
ま~熱気ムンムンの会場でしたが車道楽を大満喫した一日でございました。
(*^_^*)
★最新の
不良中高年ワークス・メンバーさん&お友達さんの愛車画像集でございます。
よろしければご覧くださいね!
Posted at 2013/11/23 22:02:46 |
トラックバック(0) |
奥多摩湖 Z31.300ZX ルポ rupo | クルマ