
お世話になっております♪
台風上陸ですね。
西日本方面が心配ですねー。
二次災害が起きないことを祈ります。
★8月12日の奥多摩湖オフで西日本豪雨災害の義援金活動を行います。
なんでも『報道されているのは一握り』で甚大な被害が!(泣)
黙っているわけにはいきません!
是非!メンバーさんの熱いご支援を宜しくお願いします。
で、お久しぶりにワンダーランドマーケットに行って参りました!
会場は横浜産貿ホール1F。
1981年(昭和56)8月8日の第1回から現在まで開催している、日本で最も歴史のあるアンティークのイベントです。
なんと、今回で101回目の開催だそうです。
自分が初めて行ったのは何回目だったんだろうか?
たしか?二十歳の頃?
今思うと、当時は西洋の人形や小物、ブリキのオモチャなどアンティーク物の出展が多かったような記憶があります。
若僧だった自分は街の雰囲気とアンティークに魅せられて『これが異国情緒漂う横浜なんだ!』っと思ったものです。(笑)

今はミニカー、プラモデルなど主に自動車モノが中心のワンダーランドマーケットでございます。
アンティークの小物など扱っている店主さんはお客が少なくちょっと寂しそうな感じです。

NASCAR(ナスカー、National Association for Stock Car Auto Racing, )のミニカーを扱っているお店が今回はありませんでした。
このイベントに来る客層とNASCARはちょっと違うなーっと思っていましたが~。
NASCARをケーブルテレビで観ていると新型カムリがカッコいいー!
2019年からは新型スープラで参戦のようです。

会場にはマニアックな車輌も展示されていましたよ。

もちろんあの朝比奈商会さんも外国人相手に大儲け??頑張って営業中!(笑)
タミヤRCの280ZXが気になった!(笑)
当時(自分が二十歳の頃)と違い規模は1/5?に縮小でしょうか?
規模は小さくなりましたが継続して開催していることに意義があると思います。
今やワンダーランドマーケットを楽しみに世界から来場者がやって来ます。
特に、アジアの方は札束持って!(笑)
次の開催は12月16日(日曜日)です。
今から楽しみです。
(^o^)/
Posted at 2018/07/29 15:52:25 |
トラックバック(0) | 日記