• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月17日

20200517 本庄サーキット ライセンス走行

久しぶりに走りました。本庄サーキット。
過去のブログを見る限り、5年ぶりの走行 かつ 通算、4回目のライセンス取得(笑)


2020年5月31日まで新規ライセンス取得者向けのお得なキャンペーンがあるので、ライセンス未取得の方もこの際にとってしまうのもありでは?と。

メンバー、ビジターの差はざっくり以下の通り。
・走行枠の価格差(ざっくり500円)
・ポンダースコア用紙発行費用差(200円)
・同乗走行可能
(ドライバーがメンバー会員 かつ 同乗者が非走行エントリー者の場合は別途費用)
・ポイントカード運用(10ポイントで1走行分サービス)
・ライセンス取得者紹介サービス(10ポイント取得)
などなど。詳細はWebを。

3年前くらいに見学で一回訪れましたが、その時は別の予定があったので全く走るつもりはなく、シケイン上からコース全体を眺めただけ。確か、軽井沢でキャンプに向かう途中に立ち寄ったという。翌日、キャンプ場近辺で野生の熊に遭遇して以下略。

先日、足回りの調整(アッパー、スプリング、スラストシート)を行った事もあり、本当は筑波1000あたりを走ってフィーリングを確かめたかったのですが、この状況(新型なんちゃら)もあり しばらく走れなさそう。

他を当たって、富士もライセンス枠があることを知っていたけども、いきなり富士の本コースはちょっと違うな~?と思った事と、最近街乗りで履いてるA052が全くと言っていいほど山がないので、今ここで富士(本コース)は避けて、低い速度域で気軽に走れる本庄サーキットへ行くことに。

■今回の目的
・変えた足回りのフィーリングチェック
・中古A052の実力試し(サイズ違い+山無し)
・TPMSなども少し

なんだかんだで2枠ほど走行。

■ベスト 46.874秒
S1:18.117
S2:7.262
S3:21.435
TOPSPEED:127.962km/h

■枠内のセクターベスト
S1:18.006 (*)
S2:7.262
S3:21.435
枠内のTOPSPEED:128.571km/h

※ 本庄サーキットポンダーを元にした数値。

S1の0.1秒だけが現状の伸びしろ?でした。
最高速度もそこでの差かな、と。

■タイヤ
A052 225/45R17 x4本
オフシーズン、街乗りで265を減らすの勿体ないよね。って事で
格安で手に入れて最近履いてるタイヤ。A052
普段と違い、細いサイズでつるっつる。ほぼ終わりかけのタイヤ。

STARK MS 7.5J+43 (5mmスペーサー)
STARK MS 7.5J+46 (2mmスペーサー)
+48のホイールにスペーサーを入れた値。

※ 自分メモ フロント助手席側のタイヤがスプリングに若干干渉あり。

■車載


■空気圧
F2.2→2.6
R2.1→2.3

45扁平のタイヤのたわみを加味して
フロントは温間2.4に調整。
リアはそのまま。

気温は25-26度前後?一番暑いときに30度前後あった模様。晴天。

■個人メモ
〇リザルト全般
過去の履歴と見比べて、当然色々な仕様が異なり、、、特に機械式デフの有無で差が出るわけですが、デフの影響の少ない?S1はほぼ同じタイム。S2、S3で少しずつ稼いでる印象。>>なぜかプロフィールに細かく書いてた。

〇単純な感覚として。
・足回り
特に違和感なし。スプリングレート落としたので
以前より動いてくれる感じ。荷重は乗せやすかった感。

・スラストシート
正直わからない。(笑)でも現状は変につっぱらず、スムーズに回ってる気がする。じゃりじゃり感やパキンという感じもない。

・タイヤ
グリップは225の山無しだからこんなものかな?と。
わかっていた事だけど、普段に比べてトレッド差が少なく、フロントの踏ん張りが弱い。キャンバー角はもう少しあったほうが各ヘアピンでもう少しグイグイいけるのでは?と思ったけど、その辺は実際に265履いてみて確認したいところ。

・TPMS
空気圧は当然の事ながら、今回は温度センサーが非常に有効だった。
リア2輪は約35-36度、フロント2輪が約60度とリアタイヤに比べて大幅に熱が上がりアラームが鳴っていた。実際にタイヤを触った所、確かに熱いがこれは単純に摩擦による発熱以外に、17インチタイヤ、ホイールという普段より1サイズ小さいサイズゆえのブレーキの熱害も受けてるかな?と。(物理的な距離の近さによる熱伝達。)
この辺は今度18インチタイヤで走る時に装着して、どのくらい温度が上がるか?を見てみます。

TPMSが表示する空気圧は手持ちの圧力計と同じ数値を出してくれた。ほぼズレ無し。ということでそのまま信用できる感じ。

〇車に関して
純正サイズバッテリー+純正触媒で走行。
バッテリー変更+キャタで伸びしろ、、あるかな?

〇ブレーキ関連
特段 違和感はなかったけど、走行前と比べると少しばかりフワフワ感。
これからの時期のことを考えて、また近いうちに軽く入れ替えます。

〇本庄サーキットには廃油処分のタンクが無い。
基本的にはごみ持ち込みは一切NG、据え付けのごみ箱は自販機のゴミのみ。
オイル交換する場合は持ち帰る準備をするか、目の前のTKくらぶさんに相談(1L/5円?で有料処分を受け付けてる模様)かな。と


○ランチが美味しい
手作りカレー(400円)+焼きそば(200円)は健在でした。
更に+100円でカレーにかつを載せることもできるという。素敵。
以前はカレー300円で焼きそばと合わせて食べても500円で収まる。という高コスパだった気がするけど、増税前の話なので、まーアレです。

今回も大変楽しく過ごせました。
お会いできた皆様、参加された皆様、おつかれさまでした。
ブログ一覧 | 本庄サーキット | クルマ
Posted at 2020/05/18 09:03:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2020年5月19日 23:12
あれ、あすろんさんも直線激速AMGの時以来?
コメントへの返答
2020年5月20日 0:12
もう記憶喪失に近いレベルで以前いつ走ったか、、、(笑)
多分その時だったと思います!

AMG、今回帰りに遭遇しました。なんでしょう?AMGと縁があるようです。(笑)

プロフィール

「20180602 TC1000 ファミライ走行 http://cvw.jp/b/457280/41558792/
何シテル?   06/03 12:42
何をするのも自分で試す事が好きデス なので、車も自分でいじったりなんやかんや。 走るもよし、弄るもよし、魅せるもよし そんな個性・拘りのある車が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シビック タイプR(FL5)取扱説明書各種 
カテゴリ:便利リンク
2024/02/14 20:04:04
 
ホンダ車取扱説明書(PDF) 
カテゴリ:便利リンク
2023/05/03 20:22:02
 
無限Web在庫管理リスト 
カテゴリ:お買い物
2021/10/01 01:48:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普段使い しつつ、モータースポーツを楽しむ為に「シビック」を購入しました。 当初のコン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ジャストフィット2号機 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
GP5 Fパケ(一番低いグレード) 11.5万km、フルセグナビ、ETC、新品タイヤ ま ...
日産 リーフ 日産 リーフ
この国のEV事情を肌で感じるべく入手した車両。 EVの課題とされる充電インフラやその他 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コンセプトはFD2から継承で ・ラヂアルタイヤのみ ・過度なチューニングはしない (ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation