• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすろんさんのブログ一覧

2022年08月20日 イイね!

20220820 TC1000 ライセンス走行

TC1000 四輪+カートデー。
FD2でGO!

8時枠あるとやっぱり違う。
前回通り余裕こいて行ったらピットから溢れたw

■タイヤ
F:NK CR-S 265/35R18 (2022/中古)
R:YH A052 225/45R17 (2021中古)

■空気圧
F:1.7kPaスタート → 2.1kPaくらい
R:1.7kPaスタート → 2.0kPaくらい

■走行枠
8時00分~ T1枠 1回のみ
ベスト:40.676秒
ベストラップの最高速:135.5km/h
同一枠内の最高速:135.8km/h

地味に夏の陣期間のベストを更新。(笑)

■車載
あとで(追加しないかも)

■その他
・コンディション
気温27℃ 湿度69% 路面温度-℃ 気圧-hPa
8時49分時点。

・CR-S 5回目。
相変わらずグリップ力、ばっちり。
エアの上がり方も読めてきたかも。

CR-S(265/35R18)
TC1000 15分x3、20分x1
TC2000 20分x1
の5本走行。ちょっとタイヤカスついてるけど
まぁそんなもんでしょう?って感じ。

あんまり動かしてないから、ガソリンもあんまり減ってないのがネック。
最近、朝一のT枠1本走っておしまい。というパターン。

普通の20分枠も走って、もう少し練習しないとな・・・?
今日もインストラクターの方から頂いたアドバイスで疑問に思っていた場所がクリアになった。とても為になって有難い限り♪

・久しぶりの満員御礼T枠
12台は結構ギチギチ。笑
なるべく間合いを取って走るようにしてたけど
一部ご迷惑をおかけしてしまったかもしれず。。><

クーリング入れつつ、15分の間に
17周は結構頑張った方かも(笑)

そしてベストが枠の後半だった。似たようなタイムは都度出てたけど
今日のアドバイザーの話を思い出して色々試しているうちに出た感じ。

何となくいつもよりグリップ力が低い気がしたけど
それでも先週よりもタイムが良かった(0.2秒短縮)のは、気温効果か、うまくアジャスト出来たという事か、それとも減衰調整がよかったのか・・・謎。w

・そろそろメンテしておこうかな?と思う部分
エンジンオイル交換
ミッションオイル交換
ブレーキフルードエア抜き
まぁ基本的な油脂類メンテが出来てればOK!
後はシーズン入る前にプラグ変えるか悩み中。。

・職人ネタ
5台以下は表彰1位のみなので、もう1台来てほしいけど現状変わらず。
エントリーしそうな車種の走行も見かけない。厳しいかな?
ファミ走行は本日含めて残り3回。

お会いできた皆様、参加された皆様
おつかれさまでした。
Posted at 2022/08/20 14:29:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 筑波サーキット(TC1000) | クルマ

プロフィール

「20180602 TC1000 ファミライ走行 http://cvw.jp/b/457280/41558792/
何シテル?   06/03 12:42
何をするのも自分で試す事が好きデス なので、車も自分でいじったりなんやかんや。 走るもよし、弄るもよし、魅せるもよし そんな個性・拘りのある車が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1234 56
78910 111213
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

シビック タイプR(FL5)取扱説明書各種 
カテゴリ:便利リンク
2024/02/14 20:04:04
 
ホンダ車取扱説明書(PDF) 
カテゴリ:便利リンク
2023/05/03 20:22:02
 
無限Web在庫管理リスト 
カテゴリ:お買い物
2021/10/01 01:48:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普段使い しつつ、モータースポーツを楽しむ為に「シビック」を購入しました。 当初のコン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ジャストフィット2号機 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
GP5 Fパケ(一番低いグレード) 11.5万km、フルセグナビ、ETC、新品タイヤ ま ...
日産 リーフ 日産 リーフ
この国のEV事情を肌で感じるべく入手した車両。 EVの課題とされる充電インフラやその他 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コンセプトはFD2から継承で ・ラヂアルタイヤのみ ・過度なチューニングはしない (ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation