• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすろんさんのブログ一覧

2018年11月21日 イイね!

難しい

今まで純正のヘリカルデフで走りこんだ期間が長すぎて
機械式デフを入れたにも関わらず、どう動かしてよいかわからない・・・

とりあえず、自己ベストを更新するところまでこぎつけたものの
その先の伸びしろの少なさ(ドライバー的な意味で)が
己のスキル低さを象徴しているというか。。

色々な意味で変革が必要。
勉強します。研究します。試します。

目標は、あと0.5秒短縮。
達成できるまでは内緒♪(おおよそ見当つきますネ


Posted at 2018/11/21 23:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2018年11月13日 イイね!

20181113 TC1000 コクピット川越 走行会

20181113 TC1000 コクピット川越 走行会友人からのお誘いで、走行会にも関わらず
当日エントリーにて参加させてもらいました。(^^;)
色々と優遇して頂き大変感謝しておりますm(_ _)m >友人、主催者様

当日は機械式デフ入れた後の初走行という事で
同週末にタイムを出すべく、猿走りがしたくて(笑)
練習走行がてら、走行会に参加させてもらいました。

当日はHANKOOK R-S4 265/35R18 と BS RE-71R 265/35R18の
2セットを用意し、当日はR-S4で最初に走り、ある程度慣れてきた所で
RE-71Rに変更して、デフとタイヤでタイムをグイグイ稼ぐ作戦を実行。

手探りで41.1秒まで縮んだもののその先が見えず。

車のポテンシャルを確認すべく、同日、友人に乗ってもらった所
あっさりと40.8秒を出されてしまい無事撃沈(笑

今後、更に走りこんでタイムを縮めたいところ・・・
Posted at 2019/01/01 23:06:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 筑波サーキット(TC1000) | クルマ
2018年11月06日 イイね!

慣らし



さくっと慣らして

さくっと終わらせて

さくっと走りにいきたい。
Posted at 2018/11/06 23:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2018年11月02日 イイね!

20181102 はるばる遠征!美浜サーキット

9月頭ころ?に11月3日開催のスパイシー走行会のお誘いを頂いて、遠征する事を決めて。

せっかく行くならそれなりにスコア残したいし?と思い始め色々探った所
どうやら前日フリー走行枠があるとの事で、当初は前日を移動だけで使う予定が
前日の練習含め、二日走る事に急遽予定を変更(笑

ここ数年、近隣のサーキットをループしてるばかりで
初めて走るコース+走行会エントリーは
昨年の日光サーキットに続いて2回目。

がむしゃらに走ってタイムを縮めるのもいいけど
なるべく消耗は最小限に抑えつつ、結果を出せれば!と
YouTubeで色々見て、とにかく情報を得る。



しかし。当然覚えきれない。(笑

走って試して・・・・とにかく感じたこと

難しい♪ 楽しい♪

平日のフリー走行は人も少なくコンディションもよくて
20分/枠 自分が走った枠は他の車がいなかったのでアレですが
他の枠も 2-3台/枠 程度で走りやすそうでした。

いや、ここまで書いておいて
何も情報出さないのはダメですね(笑

2枠走行して、それぞれのタイムは以下の通り。

■15時00分~15時20分枠
ベスト 49.105秒
最高速度120.0km/h (Digispice測定)
同枠内最高速度120.0Km/h

HK R-S4(265/35R18)+R-S4(225/40R18)
TE37SL 2本(10J+5mm)
G.2 2本(9J+0mm)
※ Digispiceだと48.92秒

■15時40分~16時00分枠
ベスト 47.662秒
最高速度118.4km/h (Digispice測定)
同枠内最高速度120.7Km/h

HK R-S4(265/35R18)+R-S4(225/40R18)
TE37SL 2本(10J+5mm)
G.2 2本(9J+0mm)
※ Digispiceだと47.66秒

1つ前のブログで、ABS不調について書きましたが。
まさにこれの事です。



割とマジに久しぶりにヒヤヒヤしました^^;

正直言います、こんなに滑ってるのにスキール音の小ささ!
普段走ってる場所と比べて、凄く路面ミューが違うとすぐ感じました。

当然これだけロックして滑れば、フラットスポットが出来るのはいうまでもなく
コース出て、近くのビジネスホテルに向かうまでの間も酷い音してました^^;



1枠目の車載はこんな感じ。クリップにつけてない。
どこに向かって走ってるのか正直意味不明w

ABSが効かないのは本気で困ったけど、かと言って
走らないわけにもいかないので、ひとまず無理しない範囲で走り
なんとかこんなもんかな?ってタイムが出たのが上2つの記載タイムですが
両方とも20-21周ほど走って15分以上経過してる所でタイムが出てるので
言うまでもなく、まだまだ慣れてなく、うまくまとめきれてない状態です。

1枠目走り終わった後、少しだけ気持ちに余裕が出来て
無理したらダメだったことを思い出しつつ・・・・

そして、今回履いているHK R-S4
タイヤが冷えるとおいしい所を引き出すまで時間がかかる?!と思い
インターバル20分にてエア圧を調整し、再度すぐ走りだして
なんとか?タイムが出た感じです。

F1.7→2.2→2.1合わせ
R1.8→2.1ジャスト



しかし・・・車載を見る限り、まだまだ詰められる部分が
沢山あるように見えますがそうそう行ける場所ではないので
次回走行時までには、もっとイメージを固めて走れるようにせねば、と。。
Posted at 2018/11/04 23:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月02日 イイね!

ABS

何らかの原因で正しく作動しません。

一般道なら良いのだけど、サーキットで効かないのが痛い....

診断かけてもらって、不具合原因や
箇所の特定もしました。

あとは部品交換するだけ?!

安く治るといいなあ。。
Posted at 2018/11/02 22:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「20180602 TC1000 ファミライ走行 http://cvw.jp/b/457280/41558792/
何シテル?   06/03 12:42
何をするのも自分で試す事が好きデス なので、車も自分でいじったりなんやかんや。 走るもよし、弄るもよし、魅せるもよし そんな個性・拘りのある車が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    1 23
45 678910
1112 1314151617
181920 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

シビック タイプR(FL5)取扱説明書各種 
カテゴリ:便利リンク
2024/02/14 20:04:04
 
ホンダ車取扱説明書(PDF) 
カテゴリ:便利リンク
2023/05/03 20:22:02
 
無限Web在庫管理リスト 
カテゴリ:お買い物
2021/10/01 01:48:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普段使い しつつ、モータースポーツを楽しむ為に「シビック」を購入しました。 当初のコン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ジャストフィット2号機 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
GP5 Fパケ(一番低いグレード) 11.5万km、フルセグナビ、ETC、新品タイヤ ま ...
日産 リーフ 日産 リーフ
この国のEV事情を肌で感じるべく入手した車両。 EVの課題とされる充電インフラやその他 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コンセプトはFD2から継承で ・ラヂアルタイヤのみ ・過度なチューニングはしない (ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation