• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななぞおのブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

サーキット5 筑波1000 レンタル耐久!

隣の住人に誘われたので仕方なく

 最強助っ人
として参加しました。


真夏の六時間耐久レースと題した過酷?なレースでしたがまあ、

 非常に満足ですよ

朝は4時50分前後に家を出たわけですが、サーキットには二番手で到着!

さまざまな用意、受付を済ませた後に、チーム内で走順番を決めたわけです。


もちろんみんな一番手は嫌うわけです。



なので、じゃんけんで勝った人から順番に決める予定でした。

そして、

一番手:カタナに乗っている方

二番手:チーム内で一番大きい方

三番手:最近RSV4を買った方

四番手:寝坊をした方

五番手:苗字が北海道にある刑務所のような方

そして六番手(最後)に私と決まりました。





そして、その書類を受付に提出しようとしたとき、

一番手と六番手が入れ替わっていることにきずきましたw




あー。らま。









さあいよいよスタートですよ。。。



ルマン式なんて初めてですよ!


「スタート!」



全力疾走でマシンに近寄ります。



周りはおじさんばっかなので、マシンに乗ったのはおそらくかなり速いほうでしょう!

さあクラッチをつなぐよ!!!

カシャン!!

さあどうしたことでしょうか。











エンストしました!














後ろから湧き上がる笑い声w













今日はついてねーと思いつつもとりあえず最初の段階で上位に行かないと!と思ったので



そこからはもう怒涛の追い上げ!!!






一度は最後尾にまで落ちて、前車に3秒もの大差をつけられたのに、





最初のピットインをするころにはなんと一番手!


全車追い越してきましたよ(笑


最初に飛ばしすぎたおかげで、ガソリンが持たないw

レース終盤にはみんな燃費走行に切り替えましたよ・

ちなみに一人20分間を3本走りますよ。。






レースに勝てないのは分かっているので、せめて助っ人としての何かを残そうと、

ファステストラップを狙っておりました(嘘



予想通りこの日のファステストである『50.040』

を筑波1000に叩き込みました!(三本目






おかげで最終ラップに六番手のカタナに乗っている方が、ガス欠をし、

何とかエンジンをかけたものの、3コーナーで

(レース終了後みんなが見てる中)転倒をしw、なんとかチェッカー!









まあ楽しかったですよ!

写真は一枚しか撮ってませんがwww





























Posted at 2013/07/29 21:28:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年07月17日 イイね!

サーキット 4 桶川スポーツランド

私は毎週、サーキット?でドライビングテクニックを磨きw

誰よれも熱くガンマを思っており(素

埼玉県一番の熱い走りをする爆走青年だと思っておりますww

そんな中どのぐらい成長したのかを確かめるべく、

桶に行ってきましたよう。

で、二本目走行後の写真をご覧ください。



かっこいい



あら?タイヤの跡?



あら??ペダルの角度・・・



あら???スプリングは???



なんでカウリングにこんな傷が?


www
















私はマルク・マルケスにあこがれてます。

だから一度で良いから肘を擦ってみたいのです。

だから7コーナーで無理肘をしました。

そしてスリップダウンでこけました。

気がついたら肘を擦っていました。

やっとマルケスに近づいた気がしました。
















ちなみにオケスポのベストタイムは50.075秒という

またも50秒を切れませんでした。

なんでタイムあがんねーんだよ。

もうしばらく行かねーからな(怒

いつものサーキット?でまた練習してやる。















Posted at 2013/07/17 00:03:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年06月27日 イイね!

RGV250 VJ21 88年式 ほぼオリジナル車両 売ります

現在のガンマに乗る前に乗っていたVJ21です。スタンダードです。

リミッターなし。

主にサーキット・峠で使用してました。

今までに片肺の症状などエンジンに関する不調は無し。

メカニカルノイズが多少ある気がします。

今まではスガヤのレース管をつけていましたので、キャブレターはそのときのままの

セッティングです。

排気バルブの全閉・全開合わせ済みです。

ノーマルチャンバーに純正エアクリなので吸気、排気は安定してます。

久しぶりにエンジンかけましたが、一発でかかりました。











サイレンサーはおそらく前オーナーが焼いたものと思われます


パッドほぼ新品です


チェーン、スプロケ正常使用範囲です


フューエルコック動作問題なし



おたふく抜きついてます


ローターは錆びてますが、残量等問題なしです
プラグコードはNGK製のパワーケーブル

走行多目



ラジエター傷ありますが使用上問題なし
ロアカウル綺麗です。
フォークもかなり綺麗です。オイル漏れなし
オイル・リザーブタンクともに割れなし。
タンク内錆びだらけです。
清掃をお勧めします。



以上が車両の写真となります。このほかにも、希望すればつける付属品の写真も載せます。


1・VJ21リヤ周り(スイングアーム+BT090+ハブ類+ブレーキローター+キャリパー+パッドetc)
希望でしたら、中古(10000km使用)のVJ21用スプロケットもつけます。
VJ22用のアファムのスプロケットもあります(走行不明ですがまだまだ使えます)が、

穴径は同じなのですが、ボルトがサラネジなので、VJ21のスプロケットのボルトでは
取り付け出来ません。
nk>
まだ山はあります。









2・リアインナーフェンダー




3・Rブレーキキャリパー+キャリパー部品(ピストンとパッドの間の板)



無事売却しました
2013年06月23日 イイね!

サーキット 3








今日は日光サーキットで白煙祭でした。


感想。。

また行きたくなるサーキット。です。


すごく楽しかったです。


結構速度域が高いし、


まったく飽きないし、


とにかく楽しいし、


昼休みにはSP忠男の鈴鹿4耐仕様のTZまたがらせてもらったし(またがっただけ)


出展ブースでは格安でいろんなもの買ったし、


最終的には44.478秒でたし。


まあ最後にはハイサイドくらってサイレンサーとステップとシートカウル・・・etcが

破壊しましたがwww
Posted at 2013/06/23 22:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年06月22日 イイね!

ガンマ テスト 7  (日光タイムスケジュール)

まずは日光タイムスケジュール

http://www.nikko-circuit.jp/upfile/13.6.23ts3.pdf


明日は白煙祭ですね。

なので一番やりたかったカスタムをしましたよ。

重すぎて邪魔でしょうがないゴミと同等である、

リアのシートカウルをとっぱらって、ウインカーとナンバーとタンク類、などを移動、取り付けしました。

まあ完成写真しか撮ってないんで、それ載せますわ。






てかんじです。

ちなみにリアショックの別体タンクはここに移動しました。



以上!

これも前と同じように、やりたい人がいたら親切におしえますよ。


親切にね。












それから、ロアカウル、にワークスマシンみたいに

ステッカーを(バイクとは無関係のステッカーを)はりました。






どうです???

まあ明日は楽しんできます。
Posted at 2013/06/22 15:51:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | RGV250 VJ21 テスト | 日記

プロフィール

加須市にてバイクと車と金属加工を愛する。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

テスト27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 21:20:00
まっちゃんのセブンLOVEな日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/27 15:56:49
 
Real Dream 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/09 21:04:45
 

愛車一覧

スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
地上最強。
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
純正外装・スガヤチャンバー 状態の良い別のVJ21が手に入ったため チャンバー等の高 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation