• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月18日

まずはこれから補修しました。

後期型初代セリカ、今まで何台も見てきましたが、皆さん共通してまったく同じ所が、ほとんど同じように割れてる箇所ってのが有ります。
いわゆる“持病”なんでしょうか?!
それがこの部品。




メーターパネルの下側にあたるインパネロアーの部分です。ちょうどステアリングポストの生えてる右上にあたります。
皆さんのも…そうでしょ??

ここ、それこそダッシュボードのパッド張り替えたときからすでにヒビは入ってたと記憶してます。
で、しばらくして外したときに…当時思い付いた方法で“不っ細工な!”補修をしたんですよね。
その方法とは…




きゃ~っ(汗)

適当な小さなプラスチック片を粘土パテでこんもりと張り付けてるだけ…という、なんとも稚拙な補修で済ませてたんです。
これでもずいぶん持ちこたえたように記憶してますが…さすがに今回これ見ちゃったらもうダメでしょう(笑)

今回はまずこれを何とかしようと思いました。

まずはパテを外します。
結構カッチカチに固まってますが…やはりチカラ込めると、ポロリ(汗)


元はこんな風にくっつく部品なんですよね。



でテープで位置決めして…補修方法を考える。


最近よく聞くのが



こんな便利なのがあるんだそうです。「ヒートリペア」だそうですって。。。

ならば似たようなことを、ホチキスの針を使ってやってはどうかと?!
針を赤くなるまでライターで熱して、それをこの割れた部分に押し当てて…。

って考えてやめました。

もっと簡単な方法があるじゃないのっ!?ってことで。。。



それがこれ。










単なる接着剤を使った接着方法(笑)



いやぁ、単に薄いプラ板が手元にありましたので。。。

合う形に切り取って…接着。

バッチリですっ!!!



当て板のおかげで、かなりがっしりとくっついてます!!




あぁ、良かった。。。





そうそう、この接着剤…かなりの頑張り屋さんでして。


先日のインパネパッドはどうなったかといえば…







しっかりとくっつきました。


そして“反り”も…


びしっと直った…ように見えますね?!

ついでに端面が再びボロボロにならないよう、この表面も接着剤で固めて…


これでもう大丈夫だと思われますよ!!!





これらの部品はしばらくは保管することになりますね、車内で。

まだまだ復活まで時間は掛かりますから(汗)



ブログ一覧 | セリカ 内装 | 日記
Posted at 2019/05/20 14:45:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】新開発!車種専用 ...
株式会社シェアスタイルさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

西日本へ旅に出ます!
youji721005さん

ホイール・ノーマル戻し【ノーマル戻 ...
mx5ミアータさん

"MASTERPIECE"林道走行 ...
FROGMAN_Gさん

小樽:北の古き良き街 おやじ二人で ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2019年5月20日 17:13
接着剤と樹脂は相性があって、くっつかない場合は何してもくっつかないのですが、これはガッチリくっついているようですねー。良かった良かった。
ご健闘をお祈りします。
(^^)/
コメントへの返答
2019年5月21日 6:57
そうなんです、以前失敗してますので、この接着剤選びだけはお店に掲示してある対応表を何度も見直しては選びました。ただ、インパネ自体の材質がよくわからないので、最後は“いちかばちか”で決めましたけど(笑)
これ、癖になりますよ!
2019年5月20日 17:37
僕は、割れた部品は、
「グルーガン」で補修してます。

コメントへの返答
2019年5月21日 6:58
グルーガン…すっかり忘れてました(笑)
次はそうしよっと!!
2019年5月20日 18:56
まさに!週間セリカLB\(^o^)/
毎週、無料で楽しませて頂いております♪
コメントへの返答
2019年5月21日 6:59
あはは、定期講読をお願いいたします!
でも、独りよがりの自己満足だらけですけどね(笑)
2019年5月20日 19:33
私のも多分割れてたかと(今手元に無いので分からない)
乗ってない保存状態でも樹脂は劣化でそりますね。当て板は強度があるから良いですよね。
私も真似させていただきます。
1つずつ着実に進んでますね。
コメントへの返答
2019年5月21日 7:02
この部分、不思議とほぼ間違いなく割れてますよ。あるいは上から半分ほどヒビが入ってると思います。不思議ですが、やはりストレスが掛かるんでしょうね、走ってる振動か何かで…?!
おすすめですが、結構面倒ですよ(笑)
ついでにもっと面倒なものも今回やっつけましたので、ご実家アップしますね。
2019年5月20日 19:39
どんどん派生的に作業が多様化して楽し・・・もとい、大変ですね。(笑)
 ↑、週間セリカLBには、定期購読するとありがたぁいオヤジのドヤドヤDVDという特典が付いてきますが、それは、まだでしょうか?(笑)
 でかバン様が、「私はこうやって、泥沼から這い出したんです。どうですくぁーッ!」ってドヤ顔してDVD出しても、絶対に誰も怒りませんから。笑うけど!←いつかバチ当たる私!
 ところで、フロントウインドウですが、逆に車体にゴムつけて、ガラス側を紐で引っ張るっていう離れ業は無理でしょうか?←出来たらとっくにヤッテマスネ!(滝汗)
コメントへの返答
2019年5月21日 7:08
はい、部品が入るまでの待ち時間にいろんなことに手を出して…泥沼となってます(笑)
「週刊セリカLB」、そうですね…DVD化も考えますか!カバ親父よろしく、自慢話だけで終わるという、資源のムダ以外の何物でもない“とんでも特典”を真似して。
そのうち定期講読料金の回収と共に、特典を持参いたしますよ?!

ガラスだけ後で嵌め込む…間違いなくガラス崩壊を招きますっ!!
2019年5月20日 20:44
えっ!
でかバンさんの車も,メーターパネルの下が割れているんですか?
私のも全く一緒の部分のような気がします。
ここに変な負荷がかかるんでしょうかね!
このパネルは,外したことがないんですが,外してしまうと余計に割れそうで怖いです。
後ろから当てをすると強くなりますよね!怖いけどやってみたいところです!
コメントへの返答
2019年5月21日 7:11
でしょ。ネットで見かける中古車も間違いなく同じところが割れてますもん…笑いますよ。気をつけて観察してみると…ほんと驚きますもん!!
ここ外すには、いろんな箇所に隠れたビスが有りますからね…一つ一つ探していくのも面白いです。が、すでに私の場合、その過程を忘れてますのででしょ間違いなくビスが余ると思われます(汗)
2019年5月20日 21:42
おじゃまします。
ウチのもその辺りにヒビがあったような?
見てみよ。
コメントへの返答
2019年5月21日 7:12
是非ご確認下さいませ。
間違いないはずですよ?!

無ければ…奇跡です!!大事にしましょう。
2019年5月20日 21:51
こんばんは。
確かにこの部分はだいたいのセリカがヒビ入ってますね。
オッサンセリカも同じく割れています( ̄▽ ̄;)
やっぱ持病なのかな?
とりあえずあまり気にしないようにしているので放ってあります(笑)
コメントへの返答
2019年5月21日 7:14
おぉ、やはりストレスが同じでしたか?!ほんと面白いですよね!!!
どうしてなんでしょうか…考えると寝られなくなりそうです(笑)やはりボディーが歪むんですかね、走ってると???なんとか対策しないと、また再発するのは間違えなさそうです。。。
2019年5月20日 23:42
あれ? 単なる接着剤・・・

てっきりグラスマットをセプターで固めてリペアしたのだと思ったんですがね~
コメントへの返答
2019年5月21日 7:16
それも考えて、でもベタベタには懲りたので(笑)

まずは接着剤の試験を勝手に始めてみましたっ!!どれだけいけるかなぁ??乞うご期待っ!

プロフィール

「暑いのに、あえての味噌煮込み。これが一番です!」
何シテル?   06/01 13:39
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation