• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月06日

過去のmixi日記を転載しましょ。(その11)「まずい状況…かも?!」

過去のmixi日記を転載しましょ。(その11)「まずい状況…かも?!」 このシリーズは、過去のmixi日記の転載になりますので、「時系列の関する表記」は2024年現在とは違うこと、ご注意ください。
今回は「2006年11月23日」分の転載です。



午前中は会社を休んで、ひたすら作業の続きです。
で、排気管も付け終わり、クランキングしてオイルと燃料を充分行き渡らせ、プラグとプラグコードをセットしていざ始動!!
…と、勢い良く飛び出す一筋の冷却水!
なんと、サーモのハウジングにパックリと亀裂ができてまして、そこから見事に漏れてました。(涙)

メクラネジを目一杯締めこんだので割れちゃったようです…が、マジでショック!

さぁ、どうやってリカバリーしようかなぁ?
(とりあえずシールブラック&クイックスチールで固めちゃいますか!大丈夫だよね?)




これ、18R-GEUのヘッドについてるサーモハウジングを使うにあたり、本来ならヒーターパイプ用のアウトレットが出てる穴を塞ごうとデカいねじを捻じ込んじゃったことで、本体に亀裂が入っちゃった…という失敗の様子ですね。

何もわざわざ取り回しの違う“このタイプ”を無理して使わなくともいいのに…って思うのは、今だからであって、当時は「これしかない」って追い込まれていたんじゃなかったかなぁ??
こうして部品取りパーツが一時増えちゃったんでしたっけ。
過去の思い出話でした。。。

冷や汗出ます、今でも(爆)
ブログ一覧 | mixiネタ エンジン | 日記
Posted at 2024/02/06 05:32:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

230625-7 PS:某店にて・ ...
Kazu Mark-Vさん

更なるコネクター問題
hawthornさん

トウ電切り離し計画、その伍
ym38z0327さん

230727-1 某オクで・・・
Kazu Mark-Vさん

コネクターハウジング
hawthornさん

車検事前確認 @スーパーセブン
sshhiirrooさん

この記事へのコメント

2024年2月6日 11:38
エンジンかけたら冷却水が飛ぶなんて心臓に悪いですね😆
圧がかかるところは慎重にいかないとです。
レベルが違いますが私もウォッシャーのパイプが硬化して亀裂入った時はウォッシャーが出ずボンネット開けたら駄々漏れしてたのがありました😆
コメントへの返答
2024年2月7日 22:22
想定外のところからの突然の漏れってのは、ほんと笑いますよ(爆)
もう呆れちゃうくらいに…。

ガソリンがピューっと漏れて飛んだのには焦りましたけど。
まぁ、いろいろと話題には事欠きません?!
2024年2月6日 11:56
17年前の勤労感謝の日に、悲しみに打ちひしがれていたんですね!😰
 この日にでかバンさんが、お漏らしに嘆いている最中に、どこかで同じくお漏らしを盛大にかましていた新生児も、今やAt 17 ジャニスイアンが歌っているように恋に焦がれる高校二年生にまで成長してると思えば、これも美しい思い出!の1コマ🙄な、ってそんな訳にはいかないですよね。😅
 だけど、バッチリと一直線に入った亀裂が見えてますが、そんなに馬鹿力振り絞って捻り込んだんですかね。🤔 若さってひたむきで美しいですよね!😀 って感動するのもちょっとズレてるような。(笑)
 そもそも、ここに至るまでずっとこき使われてきたエンジンなので、勤続疲労で割れる寸前だったんじゃないですかね? それで運悪くこのタイミングでパックリ!ってことですよ。原因はでかバンさんの捻り込みじゃありませんて! そういうことにしときましょ。(笑)😀
 だけど、クーラント噴水見たときは、背筋も凍ったでしょうね。マジで心中お察しいたします。😭

 
コメントへの返答
2024年2月7日 22:27
あっ、誰にも感謝されないっていうさみしい日に、こうして一人で作業してたんですね…今と変わらないじゃん(爆)
メクラ栓ってわかりませんもん、チカラ加減は。だって、どこまでも回せば入っていくわけだし?!
そうです、まだ若かったぁ。。。ピチピチしてたはずです、シャツの袖から見えたであろう腕は(汗)

この部品、さすがにそれほど披露するような力は掛かりませんけど、熱い冷たいを繰り返すところですからね…お疲れの上にトドメ刺しちゃったのは間違いありません。

クーラントの甘い香りは、これ以降でずいぶん慣れっこになりましたっけ。
もう怖くないやいっ!!

2024年2月6日 16:36
当時は泣いたでしょう わかります わかります
冷却水と涙 どちらが多かったですか?

冷却水は環境に悪いので、地面に漏らさないように紙オムツ付けなければなりません 車用紙オムツ 朝用、昼用、夜用、使い分けましたか?
コメントへの返答
2024年2月7日 22:29
漏れた冷却水を、涙で補いましたので…涙の勝ちっ?!
んなわけないっ(爆)

LLC、知らずに下水に流しちゃったことが昔はありました。今じゃ気を付けてますが…自然と漏れたのが雨水と一緒に側溝に流れちゃうのは仕方ないよねぇ…。
2024年2月6日 16:59
いやぁ〜修羅場をくぐられて今のでかバンさんがあるんですね。
やっぱりクーラントが飛び出してきたら焦りますね💦
この後、リカバリー無事にできたんでしょうか⁇
コメントへの返答
2024年2月7日 22:31
当時はスペアパーツが無かったので、もう必死でリカバリさせましたよ。

追いつめられると、人間っていろいろと考えるもんなんですよね。
つい昨日のように覚えてますもん(笑)
2024年2月7日 17:44
これは、ショックでしたね。
一応、ドキドキしながらのエンジンスタートだったとは思いますが、まさかのひび割れとは、悲しくなりますね。
コメントへの返答
2024年2月7日 22:32
まさかの…大笑いですよ。
まぁ、いろいろな経験を経て…今ではすっかり忘れてます(爆)

進歩も成長もしてないなぁって改めて思います。。。

プロフィール

「@H.N城谷サッシー さん、なんと、これは…探さなきゃ💦」
何シテル?   06/09 05:29
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation